• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カベのブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

普通に液晶反転

普通に液晶反転
店長がエアコンパネルをやっていたので、自分はメーターの液晶部分をやってみました。 手間と神経使った割には大したことないですw 液晶部分を取り出すのに、メーターを徹底的にバラバラにしなけりゃなりません。それに液晶の端子が細長いので、取り付け取り外しに細心の注意が必要です。 自分は取り付けの時に端子 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/21 21:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年06月15日 イイね!

3-DRIVEの不具合対策

3-DRIVEの不具合対策
久しぶりにクルマをいじってました。 とは言え、3-DRIVEを対策品と交換しただけですが・・・ 3-DRIVEの一部製品と一部車種で問題が出たようで、対策品が送られてきました。ストは車種としては対象外なんですが、念のためというところでしょうか。 詫び状と返送用封筒(切手付き)が同封されてました。 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/15 15:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年05月03日 イイね!

PIVOT 3-DRIVE

PIVOT 3-DRIVE
14日に頼んで本日到着。 雨が上がるのを待って取り付けしました。 同等品が数ある中、なぜこれにしたかと言うと 安かったからです(爆) アクセル開度センサーのカプラ外しだけがちょっと面倒ですが、電源を含め全てがカプラオンなので、取り付けは至極簡単と言えます。5分とかかりませんでした。 肝心のインプ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/03 15:06:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年04月20日 イイね!

ぁゃι ぃ

ぁゃι ぃ
LED発光のナンバーベースを付けました。 これは市販のやつじゃないです。 単にナンバープレートよりやや大きめのアクリル板の 裏にLEDテープを貼っただけです。 青が良かったわけじゃありません。 LEDテープは白なのに、このように青くなるんです。 白くさせる方法は無いのかしら・・・ またお蔵入り ...
続きを読む
Posted at 2008/04/20 20:14:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年03月30日 イイね!

エアロに合わせマフラーを持ち上げ

エアロに合わせマフラーを持ち上げ
今日は某所での謎の集いに誘われてたんですが、用事があって断念。その用事の合間を使い、マフラーリングを交換してました。 元々強化リング装着済みなんですが、ノーマルバンパーにはぴったりでも、モデューロのエアロの場合は隙間が目立ちます。(写真左上) 専用設計じゃないと、どうしようもないですね。 3c ...
続きを読む
Posted at 2008/03/30 22:46:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年03月23日 イイね!

LEDリフレクター装着

LEDリフレクター装着
朝からリアバンパー外してゴチョゴチョ ストの裸のおしりは何度見てもきれいじゃないです(笑) バンパーを家に持ち込むときにお隣さんと遭遇 バンパー抱えたままこんにちは~♪ もう気にしませんね。恐らくご近所さんも(笑) バンパー部分にリフレクターを付けてました。 これはトヨタのカローラやウィッ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/23 20:36:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年02月23日 イイね!

シャコタン!

シャコタン!
タナベのNF210であります。 リアを多めに下げたかったので選んだんですが、 前後とも思ったより下がりませんでした。 フロント15mmリア25mmくらいです。 (メーカー値ではフロント20~30mm、リア30~40mm) 極低組組長に鼻で笑われました(嘘 まぁそのうち徐々に下がってくるでしょうw ...
続きを読む
Posted at 2008/02/23 15:30:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年02月17日 イイね!

似非イカリング?

似非イカリング?
日頃から人真似を避ける性質なんですが・・・ この方のブログ見て、あっさりパクらせてもらいましたw 同じフォグランプへの施工なんですが、自分はちょっと趣向を変えまして、LEDテープをランプのレンズ外周に内側へ向けて貼ってみました。これだとカバーに隠れて外から見てもLEDテープが見えなくていい感じで ...
続きを読む
Posted at 2008/02/17 21:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年02月11日 イイね!

スターターボタンの隙間対策

スターターボタンの隙間対策
みなさん派手にいじられているようですが、私の方は地味に今までの不満部分の対処であります。 去年取り付けたシビックType-Rのスターターボタン。 シビック純正のガーニッシュをそのまま使い、とり急ぎ装着したため、右側に隙間が開いてました。それにどうしてもスイッチのスペースを二個分確保したかった。 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/11 13:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年01月14日 イイね!

i-VTECインジケーター(失敗編)

i-VTECインジケーター(失敗編)
前車でも付けていたVTECインジケーター ハイカムに切り替わったときだけ光るやつです。 シビックType-Rにも付いてますね。 新ストではまだ実績がないようなのでやってみました。 が、思う様には光ってくれませんでした。 (写真はテスト中の画像) サービスマニュアルを見てみたら、ECUの制御が5 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/14 17:23:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

もう歳だからいじりません(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中華ナビでマルチビューカメラ切替対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 20:37:36

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
発表前だったのでプロトタイプを眺めただけ、試乗もせずに2017年6月受注開始日に注文、そ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
だんだん小さくなっていきます。 (2014年2月~2017年12月)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
RN6のRSZです。メーカーオプションは、セキュリティパッケージのみ。 決して速いクルマ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
全てはここから始まった。 フワフワな足、軟弱なブレーキ、非力なエンジン、初めてのコラムシ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation