• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stのブログ一覧

2017年12月22日 イイね!

秋から冬のお出かけ

秋から冬のお出かけブログアップを またまたサボっている今日この頃です。m(_ _)m
10月から12月にかけて 2回ほどお出かけしたので その記録です。

10月29日(日) 呼子イカ喰いツーリングオフがみんプリ九州で企画されたのですが、生憎と台風22号が接近中止となりました。

既に高速道路の割引を取っていたので、使わないのは惜しいと言うことで 台風接近の最中九州道を北上しました。宮崎は雨で大変だったようですが、自宅付近は影響も無く と言っても帰宅してみたら自宅は無事だったってとこです。(^_^;)

今回は九州の道の駅 長崎県の道の駅を廻りました。
雲仙の道の駅だけ取っていて他は取っていなかったので 目的は道の駅CPゲットとお刺身食べ放題のお店訪問です。

道の駅 鷹ら島から廻って灯台とか簡単に取れそうなCPを合わせて廻ってきました。
平戸の大碆鼻灯台まで行ってUターン ここで お刺身食べ放題のお食事の店 萬福へ

食べ放題と言っても そんなには食べられないので ここは大人しくおかわり2回までの梅定食にしました。

サラダ等も食べ放題でお刺身は2回もおかわりすれば十分という感じでした。

満腹に向かう途中で みん友のプリ爺さんを発見! 満腹で順番待ちしている間にプチオフが出来ました。

食事の後は佐世保経由で長崎へ道の駅を廻りながら南下です。
長崎からは高速で移動しながら 長崎街道鈴田峠と彼杵の荘をとって 九州の離島にある道の駅を除いてコンプリートすることが出来ました。


12月16日 福岡モーターショーへ


事前にみん友さんと打ち合わせて一緒に行くことにしました。
適当に打ち合わせして 当日基山PAで待ち合わせて 会場へ移動しました。


早めに移動して 会場近くの駐車場に止められましたが、あと15分遅ければ多分 止められなかったと思います。

マツダの魁は完成度が高くて 市販されるのかもと思わせる1台でした。





バイク HONDAのMonkey125は買ってみたい1台ではあります。




お昼過ぎると会場は人でいっぱい


グルメストリートでライムビーフ ステーキ丼を昼食に食べましたが、食事のエリアが風の通り道で無茶苦茶寒い中食べました。


食事の後 もう一廻りしてから 帰路につきました。
帰りは道の駅 大野温泉に寄って温泉に入って帰りました。

今年も 全国オフなど 何回か遠征しました。
九州は一通り廻ったので 来年はもう少し遠くまで遠征できたらと思ってます。
Posted at 2017/12/23 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2017年09月20日 イイね!

リフレッシュ休暇で山口遠征

リフレッシュ休暇で山口遠征9月初旬 某友人との会話

私>9月の3連休に合わせてリフレッシュ休暇を取ろうと思ってるのよ その時にどこか行こうか?
友>どこに行くの?
私>福岡の道の駅CP取りコースか佐賀の道の駅CP&呼子のイカリベンジコース
友>宿屋はどうするの?
私>まだ 押さえてない
友>宿屋取った方が良いよ
私>調べて見るよ

「九州よかよかドライブパス2017」で 高速3日間乗り放題を利用しての遠征予定です。

後日
私>どうしようかね?
友>角島はどうなの?
私>その手もあるね 門司ICから先は別料金で割り引かれないけど距離が短いからね
友>じゃあそれで行きましょう。
私>行きか帰りに佐賀&福岡の道の駅CP廻れるとこは行きましょう。

山口で 橋で有名な角島 赤い鳥居で有名な元乃隅稲成神社を廻ることにして宿屋を探しましたが、萩市まで行かないと宿が取れませんでした。(高級旅館なら有ったのですが ムリです)

ここで ミスを犯しました。
15日に宿を取らないといけないのに16日に取ってしまいました。
そこで15日は福岡に宿を取って そこから 山口に向かうプランに変更しました。

準備万端と思いきや 台風が接近して居ります。
山口方面は多少影響あるかも程度ですが、帰りは台風に向かって帰って来ることになりそうですが、宿も取ってるこのなので なんとかなるさで 出発です。

1日目
「九州よかよかドライブパス2017」は3日間で取りましたので、15日午前0時過ぎに出発です。
熊本まで走ってSAで朝まで仮眠しました。

まずは 福岡の道の駅「おおむた」「みやま」「おおき」を取って佐賀の未取得の「吉野ヶ里」「大和」「山内」を廻って 佐賀の道の駅はコンプリートです。

その後 前回佐賀県を廻った時 営業時間外で食べられなかった呼子のイカのリベンジで「海中魚処 萬坊」へ丁度 お昼に着いて待つこと無く食べられました。

食べて帰る頃には 並んで待って居られたので タイミングが良かったのでしょうね。

食べた後は 福岡の道の駅「原鶴」と「小石原」です。この2ヶ所は九州北部豪雨で被害の大きかった地域にあり「小石原」には通行止の道路とかあって 迂回して辿り着きました。

まだまだ 被害の爪痕が大きく残って居ることも見受けられました。

その後 福岡の宿まで走って 1日目は終わりました。

2日目
山口は台風の影響も少なさそうな天気予報です。
高速で小月ICで走ってその後下道で 角島に向かいます。
角島の手前に道の駅「北浦街道 豊北」があります。

道の駅のレストランから 角島大橋が見えます。
海鮮料理が評判で行列が出来てました。

天気が良くないので 海の色が良くないのは残念です。
ここのCP 橋の中央(島のある辺り)に行かないと取れません。

角島には数少ないブロック積の灯台がありますので橋を渡るついでに見に行きました。
角島から元乃隅稲成神社に移動する途中に偶然東後畑棚田がありました。

ここはかなり狭い道を通って行かないと辿り着きません。
ナビが誘導するまませまい道を通って元乃隅稲成神社へ

龍宮の潮吹きという 波が岸壁に打ち付けられると噴水のように飛沫があがります。

有名な鳥居ですね。
下から見ると 圧巻です。

珍百景で紹介された賽銭箱が上にある 鳥居です。
私は数回で入りましたが、なかなか 難しいです。
この後 長門市の金子みすゞ記念館を見た後 道の駅「萩・さんさん三見」をゲットして萩市内へ 萩市内では萩城跡 城下町のCPをゲットしつつ2日目の宿屋へと向かいました。

3日目
3日目は萩市内の世界遺産と道の駅を廻って秋吉台経由で九州へ帰ります。
最初は世界遺産

萩反射炉と恵美須ヶ鼻造船所跡 造船所は発掘中で整備途中でした。

そのあと 道の駅「阿武町」まで北上しました。

ここは 道の駅発祥の地(諸説有り)の一つでした。
Uターンして萩市内に戻り 松下村塾へ

ここも世界遺産となってます。
萩には近くにもう一つ大板山たたら製鉄遺跡もあるのですが、時間の都合で今回は行けませんでした。

萩を離れ 秋吉台展望台経由で秋芳洞へ

秋芳洞はCPゲット(山口の観光名所 角島大橋 萩城跡 秋芳洞)が目的だったのと 鍾乳洞雨の日は天井から落ちてくる水滴も多いと言う事で今回は中は水に入り口で帰りました。

小郡萩道路から中国道へ
ここで みん友さんのジイジ2005さんが台風でフェリー欠航のため山陽道経由で九州へ向かっているとのこと 連絡を取りましたが、私たちの方がかなり先行していたのでプチオフは断念して福岡の宗像大社へ

道の駅と宗像大社をゲットした後は、筑豊にある 道の駅「香春」「いとだ」「おおとう桜街道」「歓遊舎ひこさん」「うすい」を廻って 福岡の道の駅CPコンプリートです。

筑豊でっは 山小屋ラーメンの元祖のお店が道の駅「香春」近くにあったり チロルチョコレートの工場があったりして 「へぇ~」なポイントが多かったです。

福岡の道の駅を廻っている間に 台風は九州を抜けて行ったので 速度制限はある物の高速も問題無く走れて 無事に帰宅できました。

3日の走行距離 約1500km 久々のロングドライブでした。
Posted at 2017/09/21 01:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2017年07月20日 イイね!

全国オフ 2017 日本昭和村

全国オフ 2017 日本昭和村7月16日(日)に 岐阜の日本昭和村にてPRIUS G's Owner's Clubの全国オフが開かれ参加してきました。

日曜日に開催ですが、出発は金曜日仕事終わりで出かけます。
なんやかややってると時間が過ぎて22時に出発になりました。

なんとか 予定のチェックイン時間17時にホテルに到着

なぜか泊まったホテルにはClubメンバーが沢山(≧◇≦)
まぁ 最寄りのホテルとなると選択枝が無かったとも言えますが・・・・

夜は koniさんや ペリ-さん達と居酒屋さんで夕食を兼ねて交流(呑み会)
さすがに仮眠や休憩を取ったとは言えアルコールが入ると眠気が襲ってきたので1次会でホテルへ帰って寝ました。

オフ会当日は前日までの天気予報が外れて 朝から良い天気になりました。
スタッフですので 早めにホテルを出て会場へ

すでに Kappiさんは到着されて作業中でした。
スタッフを含めて早めに来られた方で会場設営 もうこの時点で日差しが強くとろけそうなくらい暑かったです。

その後続々と参加の皆さんが到着されました。

既にテント横の お土産&ジャンケンコー名では物色中の方々も

Kappiさんより開会の挨拶やスケジュールについてお話があり オフ会が始まりました。

集合写真撮影の後は 昼食まで自由時間となり あちこちで車談議が行われおりました。
暑さも凄くて 宮崎より暑く感じました。
今回は日焼け対策に日焼け止めと帽子など万全を期して良かったです。

お昼に成り全員で「農家レストラン やまびこ」にてバイキング形式の昼食です。

皆さんは食事の後 戻られたのですが、私たちはエアコンが効いてるので時間いっぱいまで粘っておりました。(^◇^;)

昼食後は 暑さも厳しくなり 日陰に居る人と車で涼を取っている人 昭和村の中を探索する人と様々 そのあと お土産交換とジャンケン大会

私はG'//づっき-さんの おせんべいを戴きました。
G'//づっき-さん美味しく戴きました。

ジャンケン大会の方は

助手席の友人の希望でフロアマットを選択したのですが ライバルが居らずジャンケンなしでゲット出来ました。

暫しの自由時間の後 閉会の挨拶をKappiさんより戴きました。

なお 会場では「九州北部豪雨 災害義援金」を行って戴き沢山の方のご協力を戴きました。
有り難うございます。

暑かったので汗だくになりそのまま帰路につくのは嫌だったので 近くに「湯の華アイランド」という温泉施設が検索したらありましたので こちらで汗を流しました。

食事をしてから 高速に乗り渋滞にもはまらず 帰りはまったりと24時間程掛けて帰りました。

オフ会参加された皆さん ご苦労様でした。
また スタッフやお手伝い下さった皆さん 有り難うございました。

次回のオフ会でお会いできることを楽しみにしております。
Posted at 2017/07/20 23:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2017年01月29日 イイね!

『GuruDora360 モニターキャンペーン』

『GuruDora360 モニターキャンペーン』魚眼レンズをを使用して 撮影出来る範囲が広くなってます。

機能的にも現在発売されている他のドライブレコーダーと遜色もなく なかなか 面白い製品です。


通常のドラレコだと 広角とは行っても左右方向へはなかなか厳しいものが あります。
複数のカメラを組み合わせて表示は出来ますが、費用と設置が大変です。

魚眼レンズ使用で画像は歪みますが 1台でカバーできるところは魅力です。

駐車中録画で 全方向にカバーできるのは良いと思いますし レンズの方向を変えると言うアイデアが良いと思います。

当たると良いなぁ!

この記事は、【プレゼント】モニターキャンペーン! ぐるっと360度録画「ぐるドラ360」 プロテクタ について書いています。
Posted at 2017/01/29 10:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2017年01月29日 イイね!

アルカン 3.25トンガレージジャッキプレゼント

アルカン 3.25トンガレージジャッキプレゼント前回のモニター企画にも応募させて 戴きましたが
落選 ○| ̄|_

リベンジです!


3.25tと言うパワーも魅力的ですが、何より542mmと言うストロークですね。

いま使用して居るフロアジャッキでは 馬を設置する時にギリギリです。

もう少し高く上がれば作業も楽になるのです。

重さはスチール製と言う事で少し重いと思いますが、持ち歩く訳ではないし丈夫であると言う事だと思います。

このジャッキがあれば今後乗り換えしても 安心して使えると思います。

当たると良いなl (^_^)v

この記事は、ガレージジャッキ プレゼント(モニター企画)→【イイね!+トラバ】で申し込み ウッドミッツについて書いています。
Posted at 2017/01/29 10:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
コスパを考えて 乗り換えました。 高速はあまり使う機会も無かったので コスト的に安くなる ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation