• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

今日からマジ水ファミリー

今日からマジ水ファミリーこの所 オフ会等でお会いするみん友さんの中で 使用率が高くなってるマジ水 車を拝見すると輝き具合が違う気もします。

なかなか良さそうなので 使ってるコート剤を使い終わった時点で購入して見ることにしました。

Webからの購入なんですが スターターキットみたいのが 数種類あってかなり迷いました。

晴天だと暑くて作業する気にならないのですが 天気が下り坂で午前中は曇りの予報 チャンスと思って作業を始めました。

まずは 水洗いをします。
この時点で落とせるものは 落とします。
幸い 私の車はウオータースポットは出来ていない(ディーラーのガラスコーティングが施工してあります。)

専用下地処理剤パーフェクトクリーンで洗います。


界面活性剤が少ないので あまり泡が立ちません 泡が立たない事もあって乾燥が早い気もしますので洗う部分は少なめにして水ですすぐを繰り返した方が良さそうです。

研磨作用もあるとのことですが コンパウンドの様な感じでは無く良く落ちる洗剤という感じ タール等はやはり 簡単には取れないので予め取ってから水洗いする方が良いかもしれません。



パーフェクトクリーンで洗った後 拭き上げた状態です。
パーフェクトクリーンでもコーティング成分が入って居ると言うことでこの状態でも光沢があります。

最後の仕上げ マジックウォーターを塗って行きます。
スプレーしながら付属のクロスで拭き上げていきます。
この頃になると 風が吹いたりしてスプレーが拡散してしまって作業がし難かったですが なんとか全面完了!



画像でも パーフェクトクリーンだけの時とマジックウォーターを使用した差が判るでしょうか?
肉眼だと明らかに輝きが増してます。

まだ 初回なのでこれから 数回施工していく度に効果が上がっていくと思われます。
Posted at 2015/08/16 03:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年06月18日 イイね!

結構 大変だった。

結構 大変だった。某友人が、一緒に行ったteam G's of TOYOTA SPECIALIST 全国オフで 半日なやんで決めたエコグリル 以前からオフ会等で見て欲しいとは言ってましたが、思い切りました。

AMSのスタッフの方に お話伺って GARAGE VARYのリップが付いてるけど 大丈夫でないですか と言う事でした。
GARAGE VARY valiantのリップは、被せるタイプなので 場合によっては下の方を少し削らないと行けないかもと言うアドバイスを戴きました。

先週末 午前中は雨が降らないって予報だったのですが、雲行きが怪しい感じです。
某友人宅の 車庫兼倉庫なら雨の影響も無いと言う事で軒先をお借りして作業です。


説明書を見ながら グリルをカットするべく ホワイトマーカーで印を付けて まずは 大まか荒切りでカットして それから ホワイトマーカーに合わせて切りました。

切断は 金鋸で切断した後 切り出しナイフで切り口を整えました。



所定のサイズで切った後 仮合わせしましたが やはり 下側が干渉します。
手ヤスリでシコシコと削って見ますが、なかなか上手く収まりません。

下部の面取りしてある部分 約3mmくらい削ってやっと 収まりました。
ヤスリが小さかったこともありますが、2時間近く掛かってしまいました。



やっぱり 良いですね。
ピアノブラックを選択したのも良かったと思います。

自分の車も 取り付けたいところですが、まずは先に取り付けたい物があるのでもう暫くはお預けです。
Posted at 2015/06/18 01:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年06月08日 イイね!

みんプリ九州『火の国熊本・大観峰ツーリングオフ』

みんプリ九州『火の国熊本・大観峰ツーリングオフ』『阿蘇の風』になろうと言う事で、みんプリ九州の『火の国熊本・大観峰ツーリングオフ』に参加してきました。2週連続のオフ会参加です。

朝早く起きるのは、苦手なので深夜に出発することにしました。
早めについて ちょっと仮眠を取り 阿蘇ファームランドの温泉が朝6時からやってるので入る予定です。

6時過ぎ温泉に入ろうと行くと カウンターで入浴料を払おうとすると受付の人が
受付男「外来入浴ですか?」
私「??? あっそうです」
受付男「1600円になります。」
私「え!?」

実はこの時 このHPを見て

1000円札1枚しか持ってなかったのです。
温泉に行く時は、必要最小限しかお金は持っていかないようにしてます。

私「車に お金取りに行って来ますね」
この時 スマホが手元に無くHPを見せることも出来なかったので、そう言って戻りました。
お金を取りに帰った時確認したら 上の画像の通り800円の表記です。

戻って受付ところで 支払う際に
私「HP見てきたんだけど 800円と書いてあったよ?」
受付女「確認します」
私「いや 価格がどうのでなくて 案内はちゃんとしてよ これ見て皆来るんだから」
受付女「はい・・・・」

入浴後 出る時にスマホで画面出して受付女に見せて
私「スマホから見た画面だと800円十表示されてますよ 修正してくださいね」
と言って置きました。

朝早くから800円で入れるが良かったわけで、今回は受付まで行って1600円と言う事を知りました。
(日中は元々1600円です。)ハッキリ言って1600円払ってまで入る温泉では無いと思います。阿蘇山周辺には沢山の温泉が有りもっと安くで入れるところがあります。

お風呂から上がって 同じ敷地内のオフ会集合場所へ移動!
当然一番乗りです。

その後 参加の皆さんが集まってこられました。


お近くを走行中のプリウスαの方とも急遽合同でオフ会を行うことになりました。


皆さん揃ったところで開催 まずは自己紹介から


そのあとじゃんけん大会(画像は 賞品を物色中の方々)


じゃんけん大会で 下駄とタオルの温泉セットを戴きました。


その後 自由時間となり食事とか済ませてから 大観峰までのツーリングとなりました。


運良く大観峰望駐車場空きがあって まとまって止めることが出来ました。


流石に 大観峰は寒く上着が必要でした。
その寒さにめげず ないやらする人が、それを見学する人 遠巻きして見る人・・・


大観峰でしばらく談笑してお開きとなりました。

参加された皆さん楽しい一時を有り難うございました。
今回参加出来なかった方 次回以降のオフ会でお会いしましょう。

帰りは 高森の月廻り温泉に入ってから 帰宅しました。


2週連続のオフ会参加は、ちょっと強行スケジュールでした。
温泉で回復しては 居ますけどね。
阿蘇山の降灰気にしてたのですが、朝1回噴煙が上がるのは見ましたが、降灰は無く良かったです。
Posted at 2015/06/09 00:09:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年06月01日 イイね!

team G's of TOYOTA SPECIALIST 全国オフ

team G's of TOYOTA SPECIALIST 全国オフteam G's of TOYOTA SPECIALIST 全国オフ 参加に向けて 金曜日の仕事終わって ご飯やらお風呂やら済ませて 午後10時頃出発し生ました。

延岡南ICまで、下道 佐伯ICまで高速(この区間無料です。) 佐伯から佐賀関まで下道での移動です。
午前3時頃には、佐賀関に着いてフェリーの出発時間まで仮眠を取りました。
画像は夜明けに起きた時に撮った物です。

朝7:00にフェリーは佐賀関を出て 愛媛の三崎港へ70分くらいで到着します。
四国初上陸です。!!

今回 愛媛と香川の観光名所CPゲットを目指して居ます。
その他移動中に取れそうなCPを幾つか取っていく予定です。

まずは 佐田岬

ちょっと道は細いですが、先端の駐車場まで行きました。灯台まで遊歩道で行けるらしいですが、片道20分とのことで断念しました。

道の駅とかお城とかのCPを取って松山市の道後温泉に ここは道も細く無料で車止めて撮影をする場所も無く撮影は諦めて 愛媛最後の観光名所 来島海峡を目指します。

愛媛でCPを幾つか取っていたら時間的にきつくなりました。当初目的の観光名所だけは最低取ろうと言う事であまり 寄り道せずに行く事にしました。

来島海峡のCPはしまなみ海道に乗らなくても 今治市の来島海峡展望館に行けば取れました。
景色も良くて良い所でしたが、この辺から雲行きが怪しくなってきました。

高速を走っている時には かなり雨が降ってきました。
明日のオフ会が心配です。

今治城を取って ここからは高速を使って香川へ移動です。
香川の最初の目的地は 銭形砂絵

銭形砂絵 近くまで行けるのですが、行っても砂盛りが見えるだけで、全体像が掴めません。
後方の山に展望所がありそこに行かないと 画像の様には見えません。この山に登る道路一方通行で乗用車でギリギリの道です。特に 下りはつづら折りの所が有り 一ヶ所は切り返ししないと曲がりきれませんでした。

次は金比羅さんです。
ここからは下道で移動でした。
ナビで社務所の位置を登録したら 裏の方から入る狭い道で、それでも中の方へ進むとCPは取れましたが、車は通り抜け出来ず また 元来た道を戻るハメになりました。

香川の観光名所 栗林公園が残って居るのですが、宿泊場所の坂出市のホテルへ向かいます。
予約していた時間にホテルにチェックインしてお風呂を済ませて、それから 夕食を兼ねて高松の栗林公園へCP取りに行って来ました。

栗林公園は当然閉まって居るのですがCPは取れました。
高松城などのCPも取って 1時間ちょっとで往復出来て 24時前にはホテルに戻り着きました。
この頃には かなり 雨が降っていたのですが、ホテルに帰って天気予報を確認すると なんと!明日は天候が回復しそうです。!


朝 起きて見ると まだ 路面は濡れてましたが、雨は 上がっていました。
早速 ハイドラ入れて見ると幾人かの方が鴻ノ池SAに居られます。準備して出かけることにします。

坂出北ICから乗ったら海霧で霞んでます。与島PAに寄って見ました。

橋を渡って行くと、海霧も晴れてきました。
金曜日は降水確率70%だったのに 良い天気になりました。

会場の鷲羽山展望台駐車場到着すると既にスタッフの皆さん他到着されて準備も終わってました。


ここで 思わぬお客さん

先に到着された方に聞くと 「私たちが、来る前に上の駐車場で、空ぶかししてる車が居たので通報されたのでは?」と言う話しでした。

オフ会の事前募集でのあったグッズから 帽子を注文して会場で戴きました。


参加される皆さんが、続々と来られた頃 再度登場!

先ほどのパトカーの連絡で、統轄署から事情を聞きに来られたようで、一緒に交機のパトカーも2台来てました。スタッフの方に色々と聞かれて居たようでしたが、了承も得て開催してるので特に問題も無くその後会場を見て回られてました。

丁度 トイレに行って帰って来たら、上から見てた交機の警察官に声掛けられました。
族車的な車は居ないので、警察官に
「皆さん 車綺麗ですね」
って言われて
「どこからですか?」
「宮崎からです」
「遠いとこから来られているんですね」
って事で、少し話して開放されました。

警察の人も帰られて、開会の時間となりました。


開会式の後は お昼過ぎまで自由時間です。


お昼は鷲羽山展望台のレストハウスで食べました。
ここからの景色は圧巻です。

瀬戸大橋が一望出来ます。
レストハウスの中からも食事をしながら眺めることが出来ました。

1BOX


vitz


AQUA


MARK X


PRIUS


お昼から まずは お土産の交換会 その後抽選会&じゃんけん大会が開催されました。

お土産交換会ではdai@G'sさんからのきびだんごを戴きました。


その後抽選会&じゃんけん大会が開催されました。

抽選会では、目玉のOGSさんの TCメッセンジャーが、2回目の抽選で当たりました。(2個しか無いのに 何という強運)


最後に 参加記念品のG'sメモ帳を戴きました。


その後 暫く自由時間の後 閉会の時間となり一本締めで締めた後、各自自分の車の付近を清掃して解散となりました。

皆さんに ご挨拶した後 玉野市付近の動物園等のCPを取って帰宅することにしました。
倉敷市付近はガソリンスタンドは基本日曜日はお休みみたいで、開いてるスタンドを見つけて給油 ここまで703kmでした。

山陽道から広島で中国道へ吉和PAで仮眠と言いながら5時間ほど寝てました。
走り出したのですが、伊佐PAまで走ったところでまた眠くなりそこで1時間ちょっと仮眠そこから関門海峡を渡って九州入りしました。


今回はいつもと違うルートでと言う事で東九州道を帰ることにしました。
対面交通の所が多いのが難点ですが、気分的には九州道より近い気がしました。
また 無料区間もありますがSA/PAが少ないのが難点ですね。
無料区間では下道に降りてコンビニや道の駅を利用することでSA/PAの代わりに出来ます。(ICの近くに有ります)

折角だから どこか温泉に入って帰ろうと宮崎県北の施設ググって見たらことごとく 月曜日休館 やっと木城温泉がやっていたので、木城温泉で入って帰宅しました。

帰りは なんだかんだで途中寄り道しながら帰ったら オフ会場から24時間掛けて帰宅となりました。
オフ会場から750kmでした。

四国は 弾丸で廻りましたので今度ゆっくり廻ってみたいと思います。
また オフ会では準備されたスタッフ&お手伝いの皆さんに感謝です。

参加された皆様 ご苦労様でした。 また お会いしましょう。
Posted at 2015/06/02 01:30:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年05月25日 イイね!

週末は team G's of TOYOTA SPECIALIST 全国オフ

週末は team G's of TOYOTA SPECIALIST 全国オフ今週末は 岡山で team G's of TOYOTA SPECIALIST 全国オフが、開かれます。
仕事の都合でPRIUS G's Owner's Clubの全国オフには参加出来ませんでしたので、そのリベンジ参加です。

場所も岡山と言う事で、名古屋より近場です。
いつも九州道から行ってますので、今回は趣向を変えて行きは佐賀関からフリーで四国に渡って瀬戸大橋を渡ってオフ会場へと考えてます。

帰りは東九州道を通って帰って来ようと思います。
東九州道は無料区間もあるので 料金的には九州道と大差なく走行時間が、若干長い程度でした。
R10号で北九州まで行ったことはあるのですが(その頃は東九州道は無かった)走ったことが無いと言う事も一つの理由です。

今回は G'sの全国オフなので プリウス以外の車種の人も参加されますので、色々参考になることもあるかと思います。

あとは 週末 天気予報が、あまり芳しくないのが気がかりです。
Posted at 2015/05/25 23:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
コスパを考えて 乗り換えました。 高速はあまり使う機会も無かったので コスト的に安くなる ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation