• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

フットライト顛末記

フットライト顛末記以前からフットライトはやろうと思っていたのですが、福岡遠征の折 夜間遠距離走ったとき有った方が良いように思いました。

実はフットライトとドリンクホルダーの照明 細切れ的に足かけ3日間掛かって作業してます。

1日目
午後から所用がありお仕事をお休み。
用事が早めに終わったので帰宅して天気も良いしフットライトをやろうと始めました。

コネクターの取り出しはネットであちこち見て回って情報収集 ボルトを外してユニットを傾けてコネクターを外すとの事 やってみるけどユニットが干渉して傾かない諦めて手前に引き出して手探りで外してみると あら簡単 すんなり外れました。

リペアケーブルを挿して仮配線でLEDを繋いでみると運転席側は点灯しますが助手席側が点灯しません。+-を左右で入れ替えて見たりしますがダメです。こりゃ 諦めて運転席側だけで配線するしか無いかと思っていると偶然 運転席側の+と助手席側の+で点灯することを発見 助手席側のリペアケーブル+-を間違えて挿してました。

延長用の配線を繋ぎ前席のフットライト位置に仮配線して夜試してみると良い感じで照らしてくれました。

2日目
後部座席用のフットライト LEDの取り付け位置 純正含めて参考と成る画像を探すも画像が小さかったりでハッキリしませんが、おおよその位置は掴めたのでこの辺だろうと言うことで穴を明けて見ましたが、なかなか良い位置に明けたらしく照らし具合はばっちりでした。

本当は配線をまとめてフットライト完成のはずだったんですが、ここでフッとまだ 容量的には余裕がある ならドリンクホルダーの配線もやってしまえ! と考えついてしまいました。

フットライトの作業を中断してセンターコンソールを外して穴を明けてLEDが取り付くように加工 当初はφ3mmのLEDで加工したのですが、前のドリンクホルダーの穴明けの時ドリルφ2.9で明けるところをφ3.9で明けてしまいました。φ3mmが取り付かなくなりφ5mmのLEDに変更することしました。


φ3mmはエレキットやつで自分でLED・抵抗・リード線で自作しました。
色はエーモンのφ5mmに比べると水色に近い青です。

LED取り付けは終わりましたが、ギボシが無くなり配線も出来なくなりましたので2日目終了

3日目
内張剥がしたまま 朝 ホームセンターまで走りました。
ギボシが補充されたところで作業開始 途中でUSB端子の位置を入れ替えようとセンターコンソール剥がしたついでに作業をしたんですが、USBメモリーを認識しません。ナビ外して端子を挿し直しを3回繰り返してやっと認識しました。

配線も終わって夜を待って点灯 まずまずです。
前のドリンクホルダーが若干暗いので 改良の余地がありますが、3日掛かって取り付けました。
実際には半日程度で出来る作業だと思いますが、資料をネットで探したり 部品を調達したり 付け間違ってやり直したりで長時間かかってしまいました。

前のドリンクホルダー 蓋を閉めるとDレンジでは光が漏れません Pレンジだと若干漏れますが気になるほどでは無いです。


下の動画運転席のDレンジからPレンジ ドリンクホルダーのPレンジからDレンジまたPレンジそして消灯までの動画が見れるはずです。

Posted at 2012/11/05 23:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 6 78910
11 121314151617
18 192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
コスパを考えて 乗り換えました。 高速はあまり使う機会も無かったので コスト的に安くなる ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation