• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

お試し

お試し暖かい宮崎でもさすがに 寒くなって日中でも10度台の日が珍しくなくなって来ました。
気温の低下と共に燃費も落ちてきてます。特に運転や経路とかは変化無いので燃費低下は気温の変化に寄るものだと思われます。

レーダーがODBⅡに対応してるので水温を表示できます。
こちらで水温の状態を見ると 上がらないですね。先日 オフ会で高速を走っているとほぼエンジンが掛かりっぱなしの状態で走行していますので水温が85~90度位を推移してます。
一般道を走るとEV走行する部分もありますので80度前後までは上がりますが信号停止などすると70度台まで落ちますし エンジン始動から適正水温と思われる80度くらいまで上がるのに時間がかなり掛かってしまいます。

この辺がトヨタのHVシステムの機構上仕方の無いことかもしれません。
フロントグリルを塞いで居られる方多数居られます。知識としては雪国とか寒い地方では冬場グリルを塞いで雪の進入と冷えすぎを防止するということは知ってましたが、プリウスの場合はそこまで寒くない地域でも塞いでおられます。

chikuo2さんから 「気温が17度くらいに下がったら塞ぐと効果有るよ」って聞いてはいたのですが、宮崎暖かいしと思って気にしてませんでした。 しかし この燃費の低下! これは 試してみるしか無いと言うことでホームセンターで黒の梱包用テープ(ポリエチレン製)を買って来て とりあえず塞いでみました。

これで 結果が良ければもう少し綺麗に塞ぎ直そうと思います。
Posted at 2012/11/29 11:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 6 78910
11 121314151617
18 192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
コスパを考えて 乗り換えました。 高速はあまり使う機会も無かったので コスト的に安くなる ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation