• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

福岡遠征(スロコンその後)

福岡遠征(スロコンその後)福岡にフェルメール展を見に行ってきました。
会場は九州国立博物館で ちょっと小雨の中行って来ました。

見学の人の多さに驚き! 閲覧中何度も渋滞が起きてました。

絵画とか劇とかなかなか地方まで回ってくることは少ないですから時には、福岡まで遠征しないと見られないこともあります。

フェルメール展見た後 太宰府天満宮へその後 福岡在住の友人宅へ遊びに行って帰宅と言うことになりました。


今回 福岡に行くにあたって、事前にスロコンのターボモード2を試してみました。
乗りやすさは格段に良くなりました。加速時にリニアに反応してくれましたが、通勤など近距離が続くとリニアに反応する分燃費には影響が大きく普段使いではちょっと加速感は落ちるもののターボモード1の方が総合的には優れていると判断しました。ターボモード2は登坂時か乗車人数が多いときに使用すれば効果的かなと思います。

福岡に出発時に給油して18.4km/L スロコン装着前の水準ですから まずまずです。
給油後ターボモード1にして出発

道中 燃費表示は22~25km/L 平均燃費は 40~55km/Lを表示してました。
平均燃費は通常スタート時には良い値が出ても少し距離を走ると良くて30km/L程度になりますが、今回は違いました。40km/Lに落ちたのは、夕方で道が混んでる福岡市内を走行して落ちたものでそれ以外は高水準を維持してました。

今日 給油する時 燃費は25km/L 平均燃費は50km/Lの表示でした。
給油して計算して実燃費出してみると20km/Lを超えてます。G's買って初の20km/L越えです。
燃費を伸ばそうと努力したのではなく、特に気を遣うことも無く運転し 混雑してる福岡市内では逆に燃費が悪くなるような運転の連続でしたがそれでも20km/L以上延びてくれました。

今回は、スロコン取り付けた良さを実感出来る遠征でした。
Posted at 2012/10/28 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年10月26日 イイね!

美味しいピザ

今日は 熊本に来てます。
お昼に今 ネットで密かに人気のピザ屋さんに来てます。


ナポリピッツァ研究所イルホォルノドーロって所で食べてますが 来て良かったと思える美味しさです。




ついでに 熊本城も見てきました。天守閣に登ったの 何年ぶりだろ 結構いい眺めでした。
Posted at 2012/10/26 13:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月21日 イイね!

多忙な1日

多忙な1日朝から良い天気でした。
朝一 ホームセンターへ昨夜擦った補修用のタッチペン(下地用)を買い足しに走りました。

帰宅して 今度はワイドトレッドスペーサーの増締め 100kmくらい走行したら行うように取説にありましたのでタイヤを外してトルクレンチで増締めしましたが、緩んでいるナットは有りませんでした。

天気が良かったのでタイヤ2本の付け外しで汗かきました。
扇風機の前でしばし休憩



余計な所まで塗らないようにマスキングして まずは1000番の耐水ペーパーで表面を整えて下地用の塗料(ホルツの070は3本構成)の1回目を塗布

乾燥を街ながら ウーハー取り付けの準備でAピラーなどを外して 配線に端子つけたりとか準備作業をやってたらもう お昼で御飯の時間となりました。



まずは ツイーターを外して ウーハー用に分岐させます。(予めツイーター取り付けの時接続用の端子を出して置きました。そのあと 補修の2度目の塗り 黒く下地の出ていたところも2度目の塗りで目立たなくなった)



電源やアース スピーカー線を引き回し どこに設置しようかと考えましたが 後部座席足下センターに取りあえず設置 配線は後で場所を変えることも考えて長いままで接続して置いて移動できるようにしておきます。

友人が様子見に来て暫く休憩 その後また配線作業を進めて、取り付けの終わったツイーター部分はAピラーなど元に戻したところで3度目の下塗り そろそろ薄暗くなりそうな頃合いになったので本日の作業は終了。



Posted at 2012/10/21 00:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年10月20日 イイね!

またもや

またもや夕方 いつもの温泉に、到着して駐車しようと左側の通路に頭を入れてバックして駐車の算段でハンドルを切ってブレーキを踏んだ瞬間「ガザザ~~~」

やっちまいました! 右角 縁石擦ってしまいました。
たぶんブレーキを踏んだのでノーズが下がって擦ったのだとも居ます。

内側から擦って居るので、角の部分まで行ってなくて前から見ると判らないのが救いです。
ちょっと範囲が広いのが痛いですね。

縁石にもしっかり痕跡が残ってます。
縁石角でちょっと盛り上がって居たようです。ブレーキ踏まない状態でギリギリの高さだったようです。

ノーマルでこれだけリップ擦りやすい車他に無いかも、最近各社からフロントリップ出てますが、大丈夫なんだろうかと考えてしまいます。

見えないところなので 今からタッチペン買いに行って補修します。
以前買ったタッチペンあるのですが下地用が足りないと思うので買い足しします。
Posted at 2012/10/20 07:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年10月14日 イイね!

戻って参りました。

戻って参りました。修理と点検から返って来ました。
バンパーは交換されてますので痕跡すらわかりません。

あと ナビ 初期不良で交換と言うことになり ボリュームが32で急に小さくなる減少も解決されました。その代わりナビは設定のやり直しです。

流石にイコライザーは前の設定も覚えて無く 取りあえずの設定にしておきました。

メーター表示ですが、修理に出す前は前回と同じペースの燃費表示でしたが戻って来てみるとガクッと落ちてました。自宅から営業所までは市内を縦断する感じなので結構距離あるので運転の仕方では燃費が変わって落ちたのかなと思います。 給油するまで少しは回復を試みましたがあまり回復しませんでした それでも以前並の燃費ですね。

ガソリン給油したついでに、スロコン付けてブーストモード1を使っていたのですが、ブーストモード2では燃費にどれくらいの差があるのか試してます。ブーストモード1は、燃費は向上して出足のかったるさは解消しました。ブーストモード2だと、アクセルの踏み込に即反応してくれる感じですがその分燃費悪くなりそうな気もします。
Posted at 2012/10/14 21:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
789101112 13
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
コスパを考えて 乗り換えました。 高速はあまり使う機会も無かったので コスト的に安くなる ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation