• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

修理に旅立ちました。

修理に旅立ちました。予定では2日間で 事故の修理バンパー交換とガラスコーティングやり直し・ナビのボリューム不具合のクレームで交換・5000kmの点検をやって帰ってくる予定です。

代車 何持ってくるかなと思ったら 前期のLでした。
実はLに乗るのは初めてでした。乗ってみるとG’sとは別物ですね。
前期と後期の違い それと G’sとの違いのダブルパンチでした。



① 思ったよりうるさい
友人の後期Sも運転してるのですがそれと比べても走行時の音がうるさく感じました。

② エンジンの始動 停止のつなぎ目がスムースで無い。
走行距離4万km超えているのでそのせいかもしれませんが後期では始動 停止が気に成らないのですが、若干振動や音が大きい感じです。

③ ハンドリングが鈍い
G’sとは足回りが違うのですが、友人の後期Sと比べても鈍く感じました。
後期でフレーム剛性を上げる強化とかされてる差かもしれません。


④ ドアの閉まる音が安っぽい
デッドニング前でもここまで安っぽい音してませんでした。
内張剥がしては居ないので防振材とか差があるか判りませんが 得にリヤドアはバンって鉄板が鳴る音がして、ここまで違うかって思いました。


⑤ シートの座り心地が悪い
Lグレードなんでシートのアジャストが出来ないので、いつものポジション取れないですね。

⑥ HVインジケーターに EV表示が出ない
乗ってビックリ前期だからなのか Lだからなのか判りませんが、EVとECOの表示が後期では
出ているのですがECOしかでません燃費伸ばすにはEV走行が肝なのですが、EV表示が無いと結構運転しにくいです。


⑦ リヤラーゲージボックスが違う
Lのラッゲージボックス違っているのですが、実物を見るのは初めて
発泡スチロール製で上の蓋と一体になっています。厚いスチロールに物入れの穴が空いてる感じで容量も少ないです。


他にも違うところはあるのと思いますが、前期と後期ですぐには判らないけど細かな改良いっぱいされてるんだなぁと思いました。
Posted at 2012/10/13 08:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年10月07日 イイね!

みんな一緒にやってきた。

みんな一緒にやってきた。昨日夕方お買い物にG'sで向かってると電話の着信。

「もしもし」

「いまいいですか?」
 
「はい 良いですよ」

「車見せて下さい。保険屋に送るキズの写真とか撮りたいのですよ」

「明日でも構わないですよ」

「明日は私が居ないので月曜日でお願いします。」

[判りました。何時頃が良いですか?」

「1日居ますので何時でも良いですよ あっ それからナビ交換することになりました」

「あら原因判ったんですか?」

「いや判らないですが、症状確認出来てるので 交換対応です」

「え~っと 5000km超えそうなので点検もお願いしないと行けないのだけど」

「はい 判りました では 月曜日お待ちしてます。」

「宜しくお願いします」

修理自体は月曜日に見せてパーツ発注してそれからになるので後日なのですが、その時に以前クレーム出していたナビ(ボリュームを32まで上げると音量が下がる不具合)交換対応することになったようです。

買い物の帰り  オドメーター 5000km超えました。

修理やら点検やら同時に来たようです。 
 
Posted at 2012/10/07 07:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年10月05日 イイね!

ぶつけられました!

ぶつけられました!お昼に お弁当買いに行ってる途中信号待ちしてる時に 後ろから「ドン!」

軽い衝撃が来ました。
後ろの車が追突してきました。

なんでも 日焼け除けの手袋を直している時にブレーキを緩めてしまってクリープで前に進んでしまったようです。たまたま 車間距離詰めて止まって居たのでブレーキ踏み直ししたけど間に合わなくて追突してしまったみたいです。

クリープで短距離ですからスピードはさほど出て居らず体に影響有るような物ではありませんでしたが、バンパーが数カ所傷ついて 若干左に押してます。

画像の黒四角は ナンバー下のバンパー部分の傷(携帯の画像なんで荒くてごめんなさい) バンパー矢印の隙間 タイヤハウス側が狭くなって 後ろが若干広がってます。

大事がなくて良かったですが、納車されて3ヶ月ちょっとでぶつけられるとは ついてません。

バンパー交換とガラスコーティングのやり直しになるみたいです。
Posted at 2012/10/05 17:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年10月05日 イイね!

デッドニングその後

デッドニングその後デッドニング施工して1ヶ月半 エージングって程ではないですが、馴染んできました。
今回初めて 部分では無くフルで施工しました。部分でやった友人の物と施工当時でも差があったのですが 1ヶ月ほど経ったところでは、高音はツイーター交換したのもあって当初からしっかり出ていたのですが、低音もクリア度が増した感じで高音に負けないくらいしっかり出るようになりました。


音が良くなったところですが、低音は出てるんだけど音圧が足らない感じがします。
音と言うより体で感じる振動ですね、前車では25cmのウーハー2発で鳴らしていたので物足りなさを感じます。

元々 チューンナップウーハーかサブウーハーを次のステップとして設置は考えて居たのですが、どちらにするか迷ってました。前者であれば新たに購入、後者であれば前車で使っていたパーツを流用してウーハーボックスでと考えて居ました。

後者は新品でパーツ集めると完全に予算オーバーです。となると 前車のパーツを流用となるのですが、既に10年くらい使ってますのでこれから長くにるであろうG'sで使い続けるには少し不安が有ります。

そんな訳でチューンナップウーハーにすることにしました。
みんカラ等で評判の良いABのDQC-800Bもしくは OEM元のμ-DIMENSION GLOW8100SWが良さそうなのでリサーチしました。

価格的にABよりμ-DIMENSIONが値引きもあったりして安くで買えるようです。
μ-DIMENSIONにはGLOW8100SWの上位機種としてGLOW10100SWもあり思ったより価格差がありません。大きさが一回り大きくなります。断熱材のスタイルフォームをカタログの寸法を元にカットして座席下とかに置いてみましたが、ギリギリ入るようです。

シート下に設置するかはまだ決めてはいないのですがGLOW10100SWを買ってもシート下もなんとか入るようで大きさはクリアです。GLOW8100SWだと20cmスピーカーとなりGLOW10100SWだと25cmで定格出力も1.5倍です。ドアのスピーカーは16cmにしましたので20cmだとあまり差が無さそうです。ウーハーはやはり大きい方が音も良い感じですので、実売の価格差がそうないことと消費電力が定格出力が1.5倍なのに同じであると言うことからGLOW10100SWを買うことにしました。

補助金が出て前倒し発注分も精算できましたので、新たにポチリました。
Posted at 2012/10/05 00:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年10月03日 イイね!

なんだぁなぁ

なんだぁなぁ告知はされていたのですが、みんカラがリニューアルされました。

レイアウトが変わってスッキリした感じもします。
2日ほど使ってみてた感じですが、使いにくくなってるところもあります。

特にプリウスの場合 プリウス プリウスG’s プリウスPHVこの3つのカテゴリーはベースの車体が共通ですから車弄りの情報は共通するものが有ります。しかし同時に表示させるとデータが膨大になりますので、分割されていることは逆に見付けやすくなります。

以前はマイページの更新で車種を指定することで絞り込んで表示できました。今回のリニューアルではこの設定が変更されてさらに細かく表示を指定できるようになりましたが、一番上の車種別のくくりを一時的に外す機能がなく登録と削除しか出来ません。

登録制になって余計な車種が表示されず選びやすくはなったのですが、登録した物をさらに表示させるか否かの設定がないのは戴けません。

他にも不満な所はありますが、システムを変更して今までとは勝手が違う違和感から来るところもあると思いますがこの車種の設定は改善をして欲しいです。
Posted at 2012/10/03 09:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
789101112 13
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
コスパを考えて 乗り換えました。 高速はあまり使う機会も無かったので コスト的に安くなる ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation