• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AWATAの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2012年6月21日

水冷インタークーラーの後処理( ̄^ ̄)ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回、水冷インタークーラーから空冷に変えたけど、
水冷インタークーラーのポンプとホースを
放置しっぱなしだったんで、取っちゃいました!!
2
リフトアップしないと取りにくいので、店のリフトで(^^)
楽チンっす!
3
んで、水冷インタークーラー取ったら
液レベルセンサーっていうやつがあって、
それが原因でチェックエンジンウォーニングランプが点きます…
別に点灯するだけで、ブーストはきちんとかかります(^-^)/

ただただ気になるってだけなので、消しまっすッッ!
4
センサーの配線を切って抵抗をかまして…
5
つきっぱなし…(; ̄O ̄)
6
まぁ、抵抗値変えたりしていろいろやっていきまーす(^-^)/
今回、ポンプ外したんでちょっと軽量化なったかな…
これでたけやんに勝てる!!
おさむさんはアウトオブなんとかってやつやー!
7
7月9日追記
今日店に車持って行ってリーダーと先輩と一緒にチェックランプの原因を調べたら、
インタークーラーの液量が少ない、インタークーラーのウォーターポンプが回りっぱなし、ロックして止まりっぱなしの状態を検知するとチェックランプが点くみたい。

消し方は分かりませんーッッ!(^-^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービーム球交換

難易度:

デカール交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

112980車検整備

難易度:

トヨタタイプ クリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月21日 23:02
はじめまして☆
この度水冷インタークーラーのセンサーに抵抗をかまして警告灯が消えないとの事ですが、ウォーターポンプを外したのが原因ではありませんか?
僕も自分で確認してないんですが、そんな話を聞いたことがあります。
良ければご参考に☆
僕もAWATAさんのを参考にさせていただきます☆
コメントへの返答
2012年6月22日 0:15
はじめまして(^-^)
それが、水冷インタークーラー(黒い箱とラジエーター前のコアの2つのみ)を外して
空冷インタークーラーを付けたのはいいんですが、時間が無くてウォーターポンプは付けたまま放置してました(; ̄O ̄)
でもその時からウォーニングランプは点いてたので、ウォーターポンプを外したから点いただけでは無いような気がしますf^_^;)

アイドリング状態でウォーターポンプのコネクターを付けたり外したりしてもウォーニングランプが点いたままでした…
一回ダイアグ見て見ます!
コメントありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ

プロフィール

「Wii U買いました( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   02/13 23:23
蒼いST205乗りです。 高槻のSA 神戸のポーアイ とかよくいます(^-^)/ 整備士やってます。 更新少ないですが少しずついじってます(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
四駆はすげー!
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
足回りノーマルでたつの市の七曲りをエボ6に負けじと付いていけてました(^^) 冬の亀岡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation