• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オホーツクロードの愛車 [アウディ A6 (セダン)]

整備手帳

作業日:2025年4月28日

VCDS 使ってみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アウディ、フォルクスワーゲンの定番、診断ソフト
もちろん(笑)純正では無くて、社外品です。
2
社外品の場合、パソコンのウイルス対策に退治されます。
そこで、私は、ネットに接続していない古いノートパソコンを使っています。
起動したら、まずはウイルス対策をOFFにします。
3
パソコンを起動した時点で、ウイルス対策システムに消されていますので、もう一度インストールです。
4
ショートカットがデスクトップに復活するので、コードを車体に接続します。
5
クルマは、イグニッション・オンでエンジンはかけません。バッテリーの元気がないと「電圧低下」の警告が出るときもあります。その時は、バッテリー充電器をつなぎながら行うと良いと思います。
上段、左の「セレクト」を選択。
6
今回の目的は、一度、エラー(フォルト・コードと呼びます)を消去するのがねらいです。
乗ってみて、今後どんな警告が記録されるか試してみます。
7
ということで、まずはエンジンを選択。
最下段の右から二つ目、
「フォルト・コードの消去」をクリックします。
現在は「フォルト・コードは見つかりません」と出ています。
8
同様に、トランスミッションやABSなども見てみました。
中古車は(大古車?)は、普通フォルトコードがてんこ盛り(笑)
ディーラー車だったら、きちんと消去されているかもしれません。
エンジンチェックランプが点灯しなくとも、フォルトコードが記録されていることがあるようですから、今後、しばらく走ったら、再度、チェックしていきたいと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Dサービス再入庫(MMIのBluetooth不具合の件)

難易度: ★★★

RS6化計画 : 黒エンブレム編 #1(失敗)

難易度: ★★

RS6化計画 : ヘッドライト、テールライトスモーク化

難易度: ★★

RS6化計画 : グリル交換

難易度: ★★

タイヤ交換のその後(FALKEN AZENIS FK510)

難易度:

ドアパンチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
放牧中 (もう30年以上預かっているクルマです)
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
635再生計画、実施中です。再生復活と現代化も同時進行です。
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
ツールとしては、良いクルマでした。 グランビア レジアスエース グランドハイエースと乗り ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
W124は、乗った瞬間、感動があるクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation