今日はせっかく組み立てたミニ四駆さんを走らせに行きました。
まずは地元にある堤屋商店さん。
中央町にある老舗ですかね。
コースはいたって普通のフラットコース
ここでモーターとか620ベアリングとか電池とかを買って久々のミニ四駆を堪能しましたw
こんなにわくわくするものだったんですねー
すっかり忘れていましたよw
そして次のお店へ・・・・
苫小牧にあるお宝鑑定館さんです。
ここで初めて立体コース
とりあえず走らせたものの立体コースともなればもちろん飛びますw
はねますw
はねるに関してはマスダンを後ろにつけているのでなんとかなんですが
ここwwwジャンプしてからの急激なコーナー!!
信じられませんね
迷わずブレーキを買いましたw
後でこぼこタイヤさんとはお別れをし真っ白いグリップタイヤに変更
ブレーキを追加クリアーできるようになりました。
ミニ四駆の醍醐味はこれですよねw
走らせセッティングをかえ走らせセッティングを変えの繰り返し。
そして最後は苫小牧のメガドンキ
コースはやたら出かかったw
もう終わりころだったのですが1時間くらい走らせました。
ガチ勢さんもいていろいろお話をしました
はい、明日大会出ますwwww
昨日から始めたにしては十分にセッティングされてるとほめられましたww
明日のコースで難所はこちら
なんすかこのジャンプ台www
ちなみに今のセッティングだと失敗は2回くらいでした
電池とモーターとちょうどいい感じです
ガチ勢さんから電池を借りたのですが
やっぱり持ってるものが違うw
モーターの回転数が音を聞いただけで全然違うのがわかります。
結果ジャンプ台でお空の彼方へ飛んでいきましたwwww
電池って重要よ
後ブレーキをがっつり下げたら減速してしまうストレート

こちらに関しては対策の仕方を教えてもらいました。
それを踏まえて帰ってきてからセッティングしなおした結果


どうです、変わりましたでしょうw
工具やらもいろいろ買ったので1万円吹き飛んでそうですがwww
明日は完走を目指します!
Posted at 2015/08/15 01:31:27 | |
トラックバック(0) | 日記