• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかちゃん。のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

最近のあれこれ。

まーたミニ四駆のブログなんですけどw
最近ではショップ大会で3位に入ったりちょっと大き目の大会では決勝トーナメントに行ったりと
順調にレベルアップしているわかつきですけども
どーも持ち物が納得いかない!!

ってことでこんなのを買ってみました。




明邦化学工業さんから出ているトレンディー、通称ピットボックスです!!
ミニ四駆やらラジコンやらで多くの人が使っている工具箱的なものです。
中身はといいますと(いろいろもの入れちゃってますが)



手前のふたを開けると3段の引き出しと上のふたを開けると広々空間があります!!
よく上には充電器やらなんやらを乗せてる人が多いです。
パーツクリーナー入れるスペースがないのでとりあえず上に乗っけてますがもっと小さいのないのか!!
しかし意外とものが入らない・・・?wでもビスとかモーターとか色々入れれたので右にあるポータブルピットがガラガラにwww


あとミニ四駆さんはこんな感じになってます。


最近塗装しました。完全に失敗しましたwwww
でもとりあえずこれで遊んで起きます(´;ω;`)ウッ…
以下専門用語ありのマシン仕様紹介。

シャーシはVS、前後とも19ミリのアルミローラーでリアの下段はプラリン付。
前後ともバンパーレスでフロントは自作スラダンにモーターピンスタビ
リアはモーターピンのゆとりピン打ち。
ヒクオにしていてフロントタイヤはプリント入りスーパーハード、リアは黒スポンジタイヤ。
重量は126gです。




ボディーは乗ってないですけどこちらの仕様も
MAシャーシでとにかく肉抜きした剛性怪しすぎるマシン。
こちらもローラーは19ミリのみで配置も一緒。
バンパーレスでフロントに自作アンダーガードつけてるのとリアははさみ防止つけてる以外はVSと仕様はまったく一緒。
スラダンはこちらの方が稼動域は狭いです。
フロント提灯にしていてフロントはローフリクションローハイトタイヤ、リアは青スポンジタイヤ。
重量は121gです。


Posted at 2015/12/06 01:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2015年11月11日 イイね!

イイネ!

がようやっと、100に到達しました!!









ありがとうございます!!








Posted at 2015/11/11 15:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月30日 イイね!

おーこわ。

日曜日にミニ四駆のstv杯が発寒ホーマックデポで開かれるにあたり土曜日に北海道No. 1さんと共に札幌イン予定!
それに向けて冬タイヤに交換しました!
前輪は真ん中上げれるので両方いっぺんに出来るものの後輪はセンター出しマフラーのおかげで片側ずつw

交換も終わりエア調整でもしようとしたらー??





危ない激安7角のホイールナットを購入したときおまけで付いてきたバルブキャップさん。
これをつけていたのですが何故か固着してますwww
無論4本とも。ですが気合と根性で3本は緩んできましたw
こちらの1本は無理でしたので無理やり切り取って交換(T ^ T)
ホイール傷ついた(T ^ T)
工場に大量に余ってる普通のバルブキャップさんをつけて一見落着!!





ちなみにミニ四駆は現在こうなってます。






Posted at 2015/10/30 11:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

オイル交換。

レンチのマークが点灯したのはシルバーウィーク初日。
そろそろ交換時期なのは知ってましたがそのままにしてたら初日って(T ^ T)
シルバーウィーク中はレンチマークと共に過ごしました!

そして今日、仕事もあまりだったので
ささっと交換しちゃいました。



まだ、半透明で赤いですね。
いい感じですな。



ドレーンp/kも交換しました。
うちには社外しかないんだよなー。
一回り小さい?まぁー漏れて来なけりゃ何でもいいんですがね。
後、わかつきワンポイントとしては



ドレーンボルトをちょこっと噛ませておいてからクリーナーできれいにしてあげウエスでオイルパンとドレーンボルトの間を拭き取ってあげる。
こうすると綺麗に仕上がるよ!!
と、信じて毎日過ごしています





後このレベルゲージのロアからアッパーの印。
おおよそ0.8〜1リッター入ります。
ディーゼルの場合は2リッターくらいですな。
デミオとか今のマツダのディーゼルは確認してないからわかんないけどw
まぁーどれくらい入れたらぴったりなるかなーって思う時は思い出してください笑


あとあと、エクゼのタイコさん



ここにプレートついてるんですが錆がやばい。
理由はと言いますとこのプレートの裏に水抜き穴が隠れているのですw
しかし、やばいなー



パイプさんは耐熱処理してますよ!
綺麗!!
Posted at 2015/09/26 12:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月25日 イイね!

来週

来週の大会はどうやらフラットコースらしいので
不器用ながら超大径のタイヤを作って
すでに剛性が怪しい肉抜きされたmaシャーシを使ってフラットマシンを製作。




ローラーはベアリングのところをライターオイルで脱脂して超回転してくれるようにしました。



電池なしで93gは重い模様。
電池入れたら130gはやばい模様。
いけるのかw
Posted at 2015/09/25 10:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告
現在ランディ納車待ち😌」
何シテル?   06/26 01:18
マツダディーラーからスズキディーラーへ転職 B4→RX-8(前期)→DJデミオ(ガソリン)→c27ランディと乗り継ぎ 10月に第一子が産まれお父さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

怪しい偽ダクトを改造  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/04 18:08:33
AUTOMAX izumi アルカンターラ調スエードシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:32:14
マッドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 12:49:43

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
子持ちになったため大きい車に乗り換えました笑
マツダ デミオ でめおちゃま (マツダ デミオ)
新型デミオの流れに乗らないガソリン車ですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation