ども、12/5(水)無理やり有給取ってTC1000で行われたノスタルジア走行会に参加してきました。
この走行会、平日ですが9:00~16:00まで走り放題で16000円という非常にお得な走行会。
この日の為?にオイル、CVTクーラー導入、ごえもんさんから教えて頂いたOBDからBluetoothでCVT油温見れるやつもインストールして参戦!!
タイムスケジュールはこんな感じ。近いタイム同士2~3台でタイムアタックもあり、タイム更新には
まさに最適な走行会!!
ウキウキしながら朝早くから筑波へ。。。でも雨。。。曇りのち晴れ予定なのに結構な大雨。。。アメダス見るとまさかのつくば周辺のみ雨。他のエリアは晴れてる。
と言う訳でAM11:00頃まではめちゃウェット!FRの皆様はみんな1コーナーでくるくる祭り。
AWDの力を見せるぜ~と意気込むも、あたくしもくるくる祭りに参加。Gredge07R、雨だと全く食わない、苔の上走ってるみたい~、でも、何度も走ると、滑り出しの感覚つかめて、ゆっくりカウンター当てれば走行できるようになっていました(^^♪
午前中の結果。。。路面が乾いてくるとタイム出るようになりました。やっぱり、グリップして走る方が爽快で楽しい。
この走行会の良い所は好きな時にコースイン、コースアウトできるところ。タイヤやCVTの調子良い時走って、危うくなったらすぐにコースアウト。走行時間が決まっていないので、無理せずに走れます!!
午後1本目。。。目標の43秒台までもう少し。。。油温はMAXでも110℃と絶好調、クーラー効果絶大!!でもCVT油温も110℃まで上がって、変速がなんだかおかしい。。。
午後2本目。。。やはり43秒台出ず。。。CVT温度90度以下になってからコースインしたけど4~5週目ぐらいで変速がおかしくなってきた((+_+)) タイムアタックもあるので早々にコースアウト。
はい、この日のメインイベント、タイムアタックです。申告タイムは44秒、ガチっぽいシビック様と2台でコースイン。1週目はそこそこで走って、2~4周でアタック、5週目はクーリングして終了となります。
各種温度も十分に下がっているので、今度は行ける気がする!!
1週目、かなり良い感じ、最終コーナーもうまくスピードに乗せて立ち上がれた!!
はい、フルアクセルで1コーナーへ。。。あれ、変速が。。。やっぱりおかしい。。。
と言う訳で、一度もアタックしないままコースアウト、記録なしです(涙)
その後は指をくわえてみんなの走行を見学。。。タイムアタック良いよね~、みんなベストタイム更新するよね~、だって2~3台しか走ってないし、詰まることもないからずっとクリア!悔しい(>_<)
そんなこんなで終了間際、ダメもとでコースイン。なんか良い感じだな~、と走りながら電光掲示板見ると43秒台入ったような気がする。。。すぐに変速も怪しくなったので、早々にコースアウト
ドキドキしながらリザルト待ち、結果は。。。
ついに出ましたベスト更新43秒729!!
袖ヶ浦に続いて、TC1000でもサーキット始めた当初の目標を達成することができました。
特にTC1000は44秒に入ってからが長かった~、ミニコースで1秒短縮って大変。。。
この走行会通じて感じたのは、CVTでスポーツ走行って、やっぱりハードル高いっす。
油温だけの問題ではなくて、油温が下がってる状態でも、一度変な段付きが始まると、なかなか復調せず。。。気持ちよく走るのはちょっと難しいかも。。。
この辺のリスクは十分注意して、これからもそれなり?にサーキット楽しもうと思います。
CVT油温もう少し何とかせねば!!
それではまた!
Posted at 2018/12/06 22:23:00 | |
トラックバック(0) | 日記