• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんてぺのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

邪気UP!


どもども、DIYの味方、念願のアルミジャッキ購入しました!!

耐荷重2t、重量18.6Kg!!、某メーカーのスチールとアルミのジャッキ(重量26Kg)と最後まで悩みましたが、やっぱりサーキットに持ち運ぶことを考えると、少しでも軽い方が良いのでこちらを購入。


新旧比較。。。旧ジャッキも今まで頑張ってくれましたが安心感違います。
両輪上げられるので、馬掛けるのも楽ですね~


お子様も大喜び


楽々天井まで!


エアー抜き、各種油脂交換、タイヤ交換等々、活躍していただきます!!

いや~、車のパーツ買うよりちょっと嬉しいかも~(^^♪


Posted at 2017/11/23 14:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

袖森フェスティバル行ってきました。


11/12(日)袖森フェスティバルに初参加してきました。先週のTC1000で油温130℃越え、

ブレーキもスカスカだったので、オイル交換とエア抜きやって準備万端!!






走行クラスは「がっつり3本走行」、「あっさり2本走行」、「走行会デビュークラス」とあり、袖ヶ浦は

初めてなのでデビュークラスで参戦。食券、コース解説付きバスツアー、先導走行、フリー走行

20分がついて1.4諭吉となかなかお得。

ただ同時にロータスやアバルト、袖1グランプリ等々いろんな走行があって待ち時間長かった。。。。


ピットロード、白線踏まないようにマナー良くコースINしましょ~


ホームストレート、何キロ出るかね?


目標は25秒台でしたが。。。BESTは27秒。。。クリアも結構とれたのになんか残念!!

ブレーキ我慢するのと、立ち上がりもう少し回さないと駄目だな~、今回も油温130℃越え。。。

ホントに油温対策考えねば!

WRXS4秋季ミーティング楽しそうだな~、行きたかったな~(涙)
Posted at 2017/11/16 22:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

TC1000で走行会


TC1000で走行会に参加してきました。無理に回さない事と必ずクーリングラップ入れることを

意識して参加!!不安要素はCVTと自分自身の腕。。。

最終コーナー。。。はいアンダーです。クリップに付けません。。。





スムーズに直線に繋げませんね~



とにかくアンダー、少々コースアウト気味の走行ばかり。。。

S4は基本的には曲がりやすい車と思っています。すべて自分が悪いのです。。。

タイムはぎりぎり44秒台。43秒台目指したいな~、その為にもタイヤ替えたいな~

オイルクーラーも入れたいな~、剛性系パーツ入れたいな~、、でもお金ないな~、

11分間を4走行して油温はMAX133℃になりましたが、一度もセーフモードには入りませんでした。

シフト操作は基本車任せ、一部区間だけマニュアル操作。

走行会のために入れたブレーキパッドも特に不具合なく、普通に使えました(これ大事!!)。

でも、メタルパッド。。。ダストすごいっす。固着する前に洗わねば!!



でもサーキット楽しいっす(^^♪



Posted at 2017/11/05 17:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

絆創膏


ども、今日は久々の晴れの日曜!洗車ついでに顔面ブロックをタッチアップ

やんちゃな小学生みたい。。。

Posted at 2017/09/03 14:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月30日 イイね!

不具合ネタが尽きませんね~、あっ、半分は俺のせいか?


ども、こんばんは。前回の電動パーキング不具合、ディーラーに見てもらったところ

ブレーキモータのカプラー接続に不具合があったようで、清掃、グリースアップでエラー消えた

そうです。。でもこれで不具合終わんなかったんですね~、恐ろしいですね~

後日お山走行中、いきなりのエンスト。。。



インテークパイプも外れてないし、ぱっと見不具合なし。。。再びJAFに電話するも

今混んでて到着まで2時間近くかかるって。。。ダメもとでDに電話、なんと代車もって

すぐに駆け付けてくれました。この後、車使う用事があったので、マジ助かりました!!

Dで点検、エンストの原因は。。。afeのサクションパイプが抜けておりましたとさ。。。( ゚Д゚)

サービス担当の方、サクションパイプ洗浄実施し、固定するステーがパイプが抜ける方向に

若干テンションがかかっていたので、ステーを少々加工して、できる限りの取り付けを行いました

との有難いお言葉。社外品なのに頭から否定する訳ではなく、オーナーの意向を尊重しながらも、

注意点を理路整然と説明してくれて、とても納得できる内容でした。

あと、電動パーキングも再度点検したところ、エラーログが確認されたそうで、念のために

ワイヤーハーネスごと交換することになりました。この辺は不幸中の幸いというか、

なんというか複雑。。。最初から交換してくれても。。。

総じて、Dのアフター、今まであまり期待していませんでしたが、とても丁寧な対応をして頂きました。

感謝、感謝です!!

次回もしお世話になる際は今回のサービス担当指名だな!

Posted at 2017/08/30 23:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース エアコンフィルター交換(53354㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1499049/car/2980740/5960833/note.aspx
何シテル?   08/14 09:13
りんてぺです。基本的に速い車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FA20 オイルクーラー・CVTクーラー完成形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 19:26:12
オイルクーラー使用部材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 19:16:23
テールランプスモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 21:27:16

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
新しい相棒です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁号
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
アメ車ライフを満喫!! 良い車だったな~

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation