ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [まこたろΣ(´~`;)]
MAKOTARO RETURNS
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
まこたろΣ(´~`;)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年10月11日
またもやLED熱に火がついてしまった
先日プラリと日本橋に行った時にばら売りLEDを買ってしまいました。
30個で1000円ですよ。
さてこれ使って何するかなぁ~?ヘ(≧∀≦*)
いろいろと考え中ですよ。
Posted at 2006/10/11 23:06:04 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
せりか
| 日記
2006年09月24日
エンジンチェックランプ④
昨日、エンジンチェックランプが光ってる夢をみました。。。
こんばんは、まこたろです ̄O ̄)ノ
先週ディーラーでハブボルトを交換してもらった時に、エンジンチェックランプも調べてもらったのですが、
まずエアクリを純正に戻してくれと言われました。
純正エアクリは処分してしまいました。
純正エアクリを買うと1万8千円もするらしいです。
と
なんの進展も無く
帰ってきたわけですが、
ふとエンジンを眺めてみると、
あれっ!インマニに穴が開いてる・・・
さっそく、ネットで調べてみると、
『インマニ内の負圧を利用して純正エアクリBOX内のフラップを稼動させる為のVSVコネクターの穴』
( ゚ρ゚ )
エエ━━(゚Д゚;)━━━ッ!!
どうやらエアクリを交換したときにこの穴を塞ぐのを
忘れて
いたようです。。
えーっと、、
「インマニの穴(VSVコネクタ)から空気が吸い込まれ、エアフロセンサーで測定した以上の空気がエンジンに入ったため、燃料が薄い状態になって『リーン異常』のアラームが発生した!」
ということでしょうか?
早速アルミテープで穴を塞ぎましたよ。
これでどないですか?
Posted at 2006/09/25 00:54:08 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
せりか
| 日記
2006年09月18日
緊急事態!サーキットでタイヤが飛んでいきましたよ!!
・・・やってしまいました。
飛んでいきましたよ、タイヤが。。
(*´∀`)アハハン♪
↑現場から拾ってきたハブボルト
昨日中山サーキットで。。
走行中に右フロントのハブボルトが
全部
折れました。
走行中に足回りの異常を感じてピットに戻ろうとしたんですが、
途中で1本折れ
2本折れ、
ピットロードの途中で最後の一本が折れ、
力尽きました。。
その後はレッカーで
強制撤去。。。
走行会も
一時走行中止
になる始末。
数日前から時速100kmを超えるとハンドルが異常に振動するという現象が起きていて、土曜日にディーラーで見てもらいタイヤのバランスが狂っているからだと言われて調整をしてもらったのですが、その矢先の出来事でした。
今考えるとハブボルトにガタが来ていたんだと思います(-_-;)
あっ、セリカは一応無事ですんで(^^;
走行会で走行中止させたのは3回目くらいでしょうか。。
Posted at 2006/09/18 22:48:58 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
せりか
| 日記
2006年09月10日
雨天中止
今日は中山サーキットの走行会に参加する予定でしたが、
朝起きてみると、
まさかのざーざー降りですよ。
とりあえず現地まで行ってはみたけど、雨は強まる一方。
雷までゴロゴロ言ってますよ。
で、結局友達とご飯食べて帰ってきましたよ(´・ω・`)ショボーン
まぁ、エンジンチェックランプの問題も解決していないし、走らなくて正解だったかもしれませんね。
あっ、
それと愛車紹介の写真を変えてみました。
雨が降らなかったら今日はこんなかんじで走っていたのだろうか・・・クッ
多少加工していますが。。
Posted at 2006/09/10 22:45:08 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
せりか
| 日記
2006年09月09日
明日は・・・
久々にサーキットに行ってきます。
最後に行ったのはたしかGWだったので、約4ヶ月ぶりですかねぇい。
久々なのですっげー楽しみのハズなんですが、気になるのは
エンジンチェックランプの点灯!
です。
今週も相変わらず
ピカピカ
してましたよ。トホホ
ディーラーにも何度か行ったけど、まだ原因がわからないそうです。。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
と言いつつ、僕のほうでもいろいろやってて、
アラーム要因が『リーン異常』なので、燃料を濃くしたらいいんじゃないの!という超単純な発想でいろんな回転域で設定を変えてみたんですけど、
1000~1500回転あたりを+5%に設定したところで、ランプが光らなくなりましたよ(゚∀゚)ウホッ
でも、原因も理屈もまったくわかりません。
燃調コントローラーに頼らないとアラームが出るというのはあきらかにオカシイと思う。
とりあえず、しばらく経過観察してみようと思います。
明日サーキットで走ってみて、ランプが光らなければよし!
光ればまた考えます。。
てゆーか、こんな状況で走っていいのか!?
Posted at 2006/09/09 21:43:09 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
せりか
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「蒜山、大山、島根半島方面ツーリング
http://cvw.jp/b/149909/42823534/
」
何シテル?
05/05 23:07
まこたろΣ(´~`;)
[
岡山県
]
ST202(6代目)とZZT231(7代目)、2台のセリカに合わせて20年間乗ってきました。 現在はレヴォーグに乗っています。 子どもが生まれてしばらく大人しく...
40
フォロー
38
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (56)
]
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ひとり言 ( 164 )
せりか ( 83 )
LEDのお話 ( 11 )
衝撃映像 ( 5 )
おもちゃ・模型 ( 10 )
映画 ( 5 )
食 ( 13 )
おはよん ( 14 )
DVDコレクション ( 5 )
バトン ( 6 )
虫 ( 5 )
飲み会 ( 5 )
旅行 ( 10 )
名所 ( 1 )
祭り ( 3 )
模型 ( 1 )
魚 ( 2 )
庭・家庭菜園 ( 1 )
ツーリング ( 1 )
愛車一覧
スバル レヴォーグ
通算20年間乗ったセリカを手放して手に入れたD型レヴォーグです。300馬力ありますが、現 ...
トヨタ セリカ
ZZ231セリカ SS-Ⅱ 後期型です。 以前乗っていたセリカ(ST202)に引き続き、 ...
トヨタ カローラレビン
友達と共同出資で購入した車です。 走ることを目的に買った車で、最初の3年間は峠で、後の2 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation