前回のブログで書きましたが、ハチミツを塗ったら扁桃腺の腫れが治りました。
嬉しい反面、自分でもちょっと信じ難い思いがあったので、ネットでハチミツの効果について調べてみたら、
出るわ出るわ、めちゃくちゃいっぱい出てきました。
出てきたハチミツの効果は、
1)疲労回復に、
2)二日酔に、
3)整腸作用として下痢や便秘に、
4)媚薬として(ハネムーンの語源に関係あり)、
5)鎮静剤として、
6)胃十二指腸潰瘍や口内炎に、
7)咳止め・去痰剤として、
8)糖尿病治療薬として、
9)赤ん坊の成長に(人工栄養の場合は特に有効)、
10)虫下しとして、
11)心臓病・血圧への効用、
12)創傷への効用、
13)目薬として、
14)利尿剤として、
15)麻薬中毒者への更生剤、
16)スキンケアに、
17)貧血の改善に、
等に効果があるそうです。
驚いたのが12)の創傷(切り傷,火傷等)に効くというもの。
飲むだけではなくて、なんと塗り薬としても使えるみたいですね~。
ハチミツが創傷へ有効であることは、A)抗菌性によって感染を防ぐ、B)水分の浸出やバクテリアによる感染を防ぐ被膜となる、C)治癒能力を促進し組織再生を進める酵素を含む、D)膿を吸収し、それによって傷を清潔にする、E)痛み、刺激を減少させ、悪臭を除去する、ということが理由だそうです。
これなら、ウミが溜まった扁桃腺が治った理由もナルホド納得です(o ̄∇ ̄)b
そう言えばピラミッドから出てきた何千年か前のハチミツが腐ってなかったという話を聞いたこともあるし、ハチミツは殺菌効果が非常に高いんですね。
あと、美容にもいいみたいです。
ハチミツ風呂とかが効果があるみたいですよ~。
詳しくはこちら↓
ハチミツの薬理効果
ハチミツの知識
Posted at 2007/01/28 22:53:43 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記