• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takumi-05のブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

やってしまった



恥を晒すのは気が引けますが、戒めで書いておきます。
今日の早朝、初めてクラッシュしてしまいました。
スノードライブを楽しんだ帰り道の出来事です。

場所は、風の通りが良い直線道路。
若干吹雪いていて、視界は良くなかったですね。
スノードライブを楽しだ後だったので
眠気もあり、早く着きたい思いから注意力が散漫になっていました。
でも、これがダメだった。

ふっと視線を前に向けると、前方に吹き溜まりが。
パッと見たときは、避けれると思い気に留めてませんでしたが
近づいていくと・・避け場がないことに気づく。
さらに、1m以上はあろうかという、今まで見たことない壁のような吹き溜まり。

その瞬間、「ヤバイ!」と思ってブレーキを踏みましたが時すでに遅し。
巨大な吹き溜まり×2をジャンプ台にして
3~4秒程宙を飛んでしまい、フロントから落下。
結果、冒頭の写真の姿になってしまいました。

以下その他写真。


※車体右前方から落下したため、バンパーの右側の損傷が激しい。




※写真だと分かりにくいが
 ラジエター本体とリザーブタンクがエンジン(&エアクリ)に干渉している。


※応急処置


早速、ディーラーに行ってきて
ざっくり見てきてもらいました。

結果は
・フレーム本体へのダメージは少ない。
・コアサポートの曲がりが酷い。(車体後方と車体上側の向きに変形している)
・ボンネットが閉まらない
・エンジン、ミッション、ラジエター本体へのダメージなし。漏れも発生していない。
・足回りのダメージは小。(ダンパーが微妙ですが)
・真っ直ぐ走れるので、アライメントもそれほど狂っていない。
・修理費はMAXで30万位になりそう。期間は2weeksほど。
の通り。

詳細見ていくと追加で問題が発覚しそうですが、そこは仕方ありません。
12ヶ月点検が終了して早々、何やってんだかと自分に腹立たしいです。

スノードライブは気をつけていたつもりですが、意識が全然足りてなかったことを痛感。
手痛い授業料になってしまいましたが、今後の教訓にしていきます。
Posted at 2014/02/09 16:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月28日 イイね!

リフレッシュプラン その①

先週、久しぶりにディーラーに行ってきました。
今週末に点検があり、事前相談と
ついでに変えようと思ってる部品の見積もりが目的です。

ちなみに変更しようと考えてる部品は、写真の通り。


①ブレーキキャリパー交換(4輪全て)
個人的にですが、思っていたよりも値段が安かったです。
(勿論、4輪全てとなると結構な値段になりますが)
ちなみにOHだと、部品代が安くなる代わりに工賃が高くなるようです。
DIYか任せるか、検討中です。

②EACV交換 ※EACV:Electric Air Control Valve
エアコンなどを使用して電気的負荷が高まった時に
アイドリングを調整する部品です。
自分のシビックは夏場にエアコンを使うと、まともなアイドリングにならず
600~1300rpmを彷徨く症状が出てました。
流石に放置出来なくなってきたので、この際交換しようと思います。

③パワーウインドの開閉不具合
湿気が多く、気温の高い日に限りますが、窓の締まりがかなり渋くなってました。
モーター本体が悪い?と思ってましたが、ガラスと接触しているゴム部品が悪さしているようです。
これは潤滑剤を塗布してもらい、しばらく様子見。

④ステアリングからの異音
パワステ本体からではなさそうですが、エンジンルームから「キュ」「キー」って音が・・・。
年明けから急に出てきた症状で、今のところ原因掴めずです。
点検時に詳細CHKしてもらうつもり。

ちょこちょこトラブルが出てきてますが、いずれは来ること。
気長に付き合っていきたいと思います。
Posted at 2014/01/28 00:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月03日 イイね!

PUMA AVANTI



レーシンググローブを新調してみました。
今まで使っていたのは、FETのグローブ。
ここ最近、滑りが酷くなってきていたので、どうせならということで奮発しました。

PUMAはグリップがラバータイプと
そうでない物の2種類リリースされてます。
ラバータイプはグリップ力が素晴らしいので
かなり悩みましたが、色々考えて後者のAVANTIにしました。

早速試着してみましたが、外縫いの為かフィット感がとてもGOOD。
サイズは「9」でちょっと小さかったですが、使い込めば丁度になるでしょう。

次の走行会が楽しみです^^


Posted at 2013/12/03 22:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月01日 イイね!

6万キロ走破



納車から2年4ヶ月のマイシビック。
今日で6万キロ走破しました。
通勤、買物、ドライブ、帰省、サーキット。。
走るステージが多いと、あっという間に走行距離が伸びます。

1年目は32000km(笑)、2年目は22000km、3年目は2万キロちょい走るか?
自分の元に来てからハイペースで走り回されてるので
クルマからすればビックリしてるでしょう^^;

過走行も良いとこですが、まだ頑張ってもらいます。
Posted at 2013/10/01 22:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月18日 イイね!

131313km



キリ番でもないけど撮影。
走行距離伸びるの早いな~。
Posted at 2013/09/19 22:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「節目の距離 http://cvw.jp/b/1499127/38991967/
何シテル?   12/11 23:20
はじめまして。takumi-05です。 S2000とEK9に乗っています。 今まではEK9でサーキットをメインに走ってきました。 今度はS2000でオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

過去の車載動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 22:41:50
 
Red Emblems 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:58:36
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011/05/28 内装含めてフルノーマルな状態(走行距離は72000km)で納車。 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
Z125proの入れ替えで購入。 近所の散策とプチツーリングで活躍してもらいます。 2 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
某バイクサイトを見てて衝動的に欲しくなり、購入してしまいました。 お買い物と通勤で活躍し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
02Mの次は04Mモデルに乗りたいと淡く考えてましたが、自分でも予想外な展開で手に入れる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation