• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takumi-05のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

ECU交換とその差について



久しぶりのクルマ弄りネタです。

今まで一切触れてこなかったECU交換をやってみました。
交換したのは、DC2 98spec用ECU。

オーバーホール後も純正ECUで稼働させてきましたが、
「DC2のECUを入れるとどうなるか?」と気になっていたので、お試しでトライしてみました。

場面に分けて気づいたのは以下。

○アイドル状態
・至って普通。アイドル時の回転数も純正と変わらず、変なハンチング事象もなし。
 エアコンも普通に使える。

〇発進~低回転領域(3000rpm以下)
・回転数の盛り上がり方はほぼ一緒だけど、純正ECUの方が滑らかに上がっていく印象。
 常に最適な燃料を噴射している純正に対して、
 DC2用ECUは「燃料を多めに噴く⇒作動オフ⇒燃料を多めに噴く⇒作動オフ」という
 ちょっとガサツな感じがします。
 吸気系がDC2とは違うので、同じ土俵では比較出来ませんが、ちょっと意外な結果です。

〇中回転領域(3000~4500rpm)
・ほぼ同じですが、DC2用の方が気持ち回ってるような。
 でも、言われなかったら正直分からないレベルです。

〇高回転領域(5000~8200rpm)
・ここはDC2用の方が回ってるように感じますね。
 大幅なタイムアップに繋がるほどではないですが、ストレートエンドで2km/h位は違うかも。

〇気になった点
・電気負荷が上がった時(ヘッドライトオンやエアコン作動時)にアイドルアップしなくなりました。
 DC2とはオルタネーターの容量等が異なるので、そのせいかも。
 充放電バランスが崩れてないかちょっと心配です。
 (バッテリーの電力を使いすぎると、最悪始動できなくなるので・・・)


◆結論
街乗りだけだったら、純正で必要十分。
燃費についてはこれから検証ですが、恐らくそんなに変わらない気がします^^;

明確な差異をほとんど起こさずに対応出来てしまう純正ECU、恐るべし。
Posted at 2017/06/05 00:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月28日 イイね!

6周年



シビックに乗り始めてから丸6年が経ち、7年目に突入します。
新車でも乗り換えを考える年数に入ってきましたが
「手放さない方が良い」と言われることが、以前よりも増えたように感じます。

買ったときに立てた目標は達成した一方で、
部品廃盤、経年劣化等の問題ばかりが出てきますが、可能な限り維持していきたいと思います。
Posted at 2017/05/28 20:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月13日 イイね!

2年ぶりのサーキット走行 in 雨の筑波2000

2年振りに筑波サーキットに行ってきました。
といっても、スポーツ走行がメインではなく
Aライセンス取得で必要な実技試験で走ってきたんですけどね。

サーキットを走ったのも2年ぶりだったので
走ってみると感覚忘れまくりで、「あれ?」って思うこと多数。
しかも雨だったので、全然攻めきれずでしたが
無事に終わったので良しとします^^;



time:1'21"267
S1 33.063
S2 33.216
S3 14.988
MAX Speed 147.481km/h

運営の方々、参加された方々、大変お疲れさまでした。
Posted at 2017/05/15 00:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年12月11日 イイね!

節目の距離

半年ぶりの更新です。

今年中には到達するかもと考えていましたが、
本日、とうとう迎えることになりました。



納車時に立てたもう一つの目標、20万キロ走破に到達です。

今まで到達した節目の距離でも勿論、感慨深いものはありましたが、
20万キロはやっぱり特別なものがありますね。
正直、お金も掛かった(掛かり過ぎた)し色々ありましたが、乗り続けて良かったと改めて思いました。

あと何年乗れるか分かりませんが、今後も事故には気をつけて走り続けます^^
Posted at 2016/12/11 23:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月28日 イイね!

5周年



お久しぶりです。
すっかり更新しなくなってしまいましたが、生きています。

シビックに乗り始めてから早5年が経過しました。
買った当初、目標にしていた5年は乗るを何とか達成。
これまでの間、トラブルは幾らかあったものの、今も無事に乗れていて良かったと思います。

72000kmで納車され、現在は188800km。
今後も事故なく走り、もうひとつの目標【走行距離20万キロ】まで乗りたいと思います。
Posted at 2016/05/31 23:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「節目の距離 http://cvw.jp/b/1499127/38991967/
何シテル?   12/11 23:20
はじめまして。takumi-05です。 S2000とEK9に乗っています。 今まではEK9でサーキットをメインに走ってきました。 今度はS2000でオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

過去の車載動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 22:41:50
 
Red Emblems 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:58:36
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011/05/28 内装含めてフルノーマルな状態(走行距離は72000km)で納車。 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
Z125proの入れ替えで購入。 近所の散策とプチツーリングで活躍してもらいます。 2 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
某バイクサイトを見てて衝動的に欲しくなり、購入してしまいました。 お買い物と通勤で活躍し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
02Mの次は04Mモデルに乗りたいと淡く考えてましたが、自分でも予想外な展開で手に入れる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation