• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

文殊菩薩のブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

2019年度 研修会 実技(前編)

2019年度 研修会 実技(前編)15日(土)・16日(日)と毎年恒例の研修会に行って参りました。

今回も福岡県からの移動です。

しかも、今回もフェリー移動と自走というプランで(笑)。

13日(木)14日(金)をフェリーと現地前泊のために公休、15日(土)16日(日)も公休をいただきました。


タイヤ交換後、移動致しましてフェリー乗り場到着です。


乗船開始です。


乗船完了です。



私はちっちゃいオッサンなので寝床は一番左だそうです、犬扱いです(笑)。
スーパーで購入したエサを(笑)、いやいや、お弁当を食べて、お風呂でノンビリします。


さてと、お風呂に入って・・・、あっ、入口間違えた(笑)。


お風呂いただきまして、就寝です。


14日(金)、下船し、実家へ寄り荷物を積込みましてガソリンスタンドへ・・・いつものドリンク剤忘れてきました!!相棒、ゴメン。


長野道/安曇野IC到着。


道の駅で休憩中。うっすらと雪化粧程度です。


所々、怪しい路面状況でしたが無事に到着です。



荷物を下ろしまして、いつものようにクリスマスツリーにお出迎えいただきました。

後編へ・・・。






Posted at 2018/12/18 13:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪猿 研修会 | 趣味
2018年11月11日 イイね!

2019年度 研修会 理論

 2019年度 研修会 理論皆様、こんばんは。

本日は滋賀県大津市まで研修会へ行って参りました。


前日10日(土)、仕事を終わらせ夜行バスにて移動です。
いつものようにピンクのバスです。


今年は、また会場が変更になっておりまして、琵琶湖西側の市の公共施設です。
500名収容可能な施設だそうですが、今年の参加者数は217名とのことです。
昨年よりも減りましたね・・・

理論研修は一昨年から外部講師をお招きする方向性に変わっております。今年も趣向を凝らした内容でした。


理論Ⅰ 株式会社カンダハ- 藤森 匠梧 氏


理論Ⅱ 滋賀県スキー連盟 安全対策部 ドクター委員会 委員長 田久保 興徳 氏


理論Ⅲ 滋賀県スキー連盟 副理事長 八軒 徹 氏


・・・著作権の関係だそうです。
理論Ⅳ 2019年度 公益財団法人全日本スキー連盟教育本部 指導者研修会テーマ
公益財団法人全日本スキー連盟 教育本部専門委員 高橋 裕ニ 氏

⑴ 初歩動作の指導の実践
⑵ 基礎パラレルターンへの指導の実践 -3本の矢をどう束ねるか-
⑶ パラレルターンの指導の実践

高橋氏曰く、全日本スキー連盟もネタ切れらしいです(笑)。

私のテーマは普遍的に『楽しく安全に』。難しく考えずにスキーを楽しみましょう(*´▽`*)


帰路は新幹線で・・・今年は昨年よりも30分速い時刻の新幹線でした(笑)。

来月12月15日(土)~12月16日(日)は長野県の白馬コルチナで実技の研修会です。


Posted at 2018/11/11 20:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪猿 研修会 | 趣味
2017年12月19日 イイね!

2018年度 研修会 実技

2018年度 研修会 実技16日(土)・17日(日)と毎年恒例の研修会に行って参りました。

今回も福岡県からの移動です。

しかし、今回はフェリー移動と自走というプランで(笑)。

14日(木)15日(金)をフェリーと現地前泊のために公休、16日(土)17日(日)も公休をいただきました。

14日(木)タイヤ交換後、荷物を積んで出発。

乗船完了です。

いざ、大阪へ。

前回の乗船はインテークマニホールド洗浄の整備を依頼したときでした。

15日(金)、京都の実家に寄り、残りの荷物を積み終え、こちらで栄養ドリンクも一緒に(笑)。そして、長野県へ出発。

アップ画像間違えました(笑)。


道中、雪もなく事故を起こすこともなく無事に到着(途中、以前の事故現場を通っておりますが、未だに交換されることなく当時のままの傷ついたガードレールでした・・・「ガードレールさん、すみませんでした。」と頭を下げておきました)。


16日(土)、快晴です。同所属クラブの方のLDA-V98Wと記念撮影。

今年はしっかり雪があります。

午後から少し空模様が・・・気温も・・・。

宴の画(笑)。今年は例年よりも参加者が少なく250名程です。
そしてこの宴の間に、冬将軍様が・・・大雪警報発令されました。

17日(日)、やっぱり・・・(笑)。

寒過ぎです・・・。

開会式を撮り忘れていたので、閉会式は忘れずに。


閉会式後、発掘作業です。

出てきました(笑)。フェリーには間に合わないので実家で1泊します。今回は18日(月)19日(火)と有休をいただいております。

18日(月)、ようやく九州へ。

乗船待ちです。

乗船完了です。

今年も皆様と再会し楽しい時間を過ごすことができました。人と人との繋がりは本当に大切だと感じることができる2日間となりました。


今回の移動距離は、フェリーを除いて大阪府⇔長野県を往復960㎞でした。
ちょっとしんどいですね・・・来年は、・・・また考えます。





Posted at 2017/12/19 14:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪猿 研修会 | 趣味
2017年11月12日 イイね!

2018年度 研修会 理論

2018年度 研修会 理論皆様、こんばんは。

本日は滋賀県草津市まで研修会へ行って参りました。


前日11日(土)、仕事を終わらせ夜行バスにて移動です。
いつものようにピンクのバスです。

今年は会場が変更になっておりまして、某大学のキャンパスです。

理論研修は昨年からこのように外部講師をお招きする方向性に変わったのでしょうか?今年も趣向を凝らした内容でした。

理論Ⅰ 株式会社 レグザム 行方 剛 氏

      株式会社 モリヤマスポーツ 中居 俊哲 氏

理論Ⅱ 株式会社マックアース 代表取締役CEO 一ノ本 達己 氏


理論Ⅲ 2018年度 公益財団法人全日本スキー連盟教育本部 指導者研修会テーマ
⑴ 基礎的・基本的なスキー運動の指導の実践
⑵ 3本の矢の指導方法の実践
⑶ 指導者検定種目の理解

私のテーマは普遍的に『楽しく安全に』。難しく考えずにスキーを楽しみましょう(*^▽^*)

帰路は新幹線で・・・今年は昨年よりも1時間遅い時刻の新幹線でした(笑)。

来月12月16日(土)~12月17日(日)は長野県の白馬コルチナで実技の研修会です。
Posted at 2017/11/12 20:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪猿 研修会 | 趣味
2016年12月19日 イイね!

2017年度 研修会 実技

2017年度 研修会 実技17日(土)・18日(日)と毎年恒例の研修会に行ってきました。

今回も福岡県からの移動でしたので16日(金)は有休をいただき前泊。


到着です。今年は少しですが雪がありました・・・。


今年もクリスマスツリーがお出迎えです。


開会式です。他府県連の方々を含め総勢246名の参加だそうです。


お天気が・・・残念です。


初日の研修を終え、宴の始まりです(笑)。


18日(日)、研修会2日目です。


汗ばむ陽気です。


閉会式です。


今年も同所属クラブの方のLDA-V98Wにお世話になりました。

今年も皆様と再会し楽しい時間を過ごすことができました。人と人との繋がりは本当に大切だと感じることができる2日間となりました。


さて、福岡県に戻りますか・・・






Posted at 2016/12/19 01:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪猿 研修会 | 趣味

プロフィール

「寒冷地仕様 http://cvw.jp/b/1499235/48531173/
何シテル?   07/07 21:50
はじめまして。文殊菩薩と申します。 トヨタ ランドクルーザー100 前期最終型ディーゼルに乗っています。 純正の素性を活かしながらEcoなSport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
はじめまして。 平成14年4月登録 トヨタ ランドクルーザー100 に乗っています。
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
2000年4月から2002年3月まで乗りました。 自動車税と4㎞/Lは経済的に厳しかった ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
METAL TOP WAGON SUPER XL-W V6 3000 OD付4A/T マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation