• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

turboの車窓から

turboの車窓から









タラン~タンタ~ラ タ~ララン ラ~ラ~♪
今日は山あいを走るturboの車窓をお届けします!爆

先週末は天気も良くてお出かけ日和でしたね♪
ボクも昨日はみん友のドラ猫ちゃんさんのところに遊びに行ってきました~

東北道を滝沢インターを目指し、ひた走ります

快晴ですね~


ドラ猫さん宅近くのショッピングセンターで待ち合わせて昼飯を食べ、ドラ猫さん宅へ移動することにしました~

いつみてもターボのワイドボデーは迫力があります!


ドラ猫さん宅でターボに同乗し、ドラ猫さんの庭がいつもテストコース替わりに使っているコースへ向かいました


このコースが最高の道でした!


岩手は県南付近までは関東とあまり変わらない風情(自然が増えた程度^^;)の景色が多いですが、盛岡を過ぎ少し北上すると針葉樹林が増えてきて、風景がガラリと変わります

ドラ猫さん宅の周囲は正にその針葉樹林帯が広がり、その中の山あいや丘を縫うように走るこの道はどこかヨーロッパのカントリーロード的であり、ターボのフルブーストがかかった加速の中で見るその景色は、何故かプチ・ニュルブルクリンクのように思えました~^^;

一度ドラ猫さん宅へ戻り、しばしクルマ談義や猫たちに癒され^^;


今度は、ドラ猫さんに550に同乗して頂き、再度テストコースへ

※ドラ猫さん、画像↑もらっちゃいました・・・^^;

すると今度は先ほどのプチ・ニュルがベルグマイスターカップ(欧州ヒルクライム選手権)やミッレミリアのように思えるから不思議です

つまり、どの車でどこを走るかは、どちらの要素(クルマもロケーションも)も重要なんですね♪

そして、対極にあるかのような550もturboもそれぞれに深い世界観があって、共に魅力的なクルマなのだと実感しました!

この後もドラ猫さんとのクルマ談義は尽きず、日がどっぷり暮れるまで続きました・・・^^;

最後にクーペ状態(幌をかけた状態)の550にドラ猫さんに同乗してもらい、奥様がレガシィで追走するカタチで盛岡の手前まで見送っていただきました~


ドラ猫さん、また来シーズンもランデヴーしましょう!
そして、奥様にもよろしくお伝えください~
ブログ一覧 | プチオフ | クルマ
Posted at 2013/11/26 00:27:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年11月26日 8:07
おはようございます。(^^)

いいですね~♪すごくいい!

まさしく対局にあろうかという2台のプチオフは最高と思います。

冬眠の前に素敵なオフ会でしたね。(^^)v
コメントへの返答
2013年11月27日 21:02
こんばんは!

ありがとうございます~

そうですね!冬眠を控えての最高のオフ会になりました♪
2013年11月26日 9:52
二台並ぶ姿が素敵ですね。
本当にいいデザインです。
コメントへの返答
2013年11月27日 21:07
こうして2台並べてみると、空力への考え方の変化や増大したパワーへの対応など、クルマのデザインの変化が見えてきて面白いですよね!^^;
2013年11月26日 12:07
タイトなコースをパワースライド気味に走りを官能できるなんて、、対向車が来なければ最高のロケーションですね~るんるん
コメントへの返答
2013年11月27日 21:10
いいですね~
一度、こんなロケーションを全開で走ってみたいです・・・^^;

日本でもヒルクライム選手権のような競技が、もっと広まって欲しいですね!
2013年11月26日 12:49
いつも写真綺麗過ぎです。笑
どこのカメラでしたっけ!?真似して欲しくなります。だって実物より綺麗に写るから。爆
しかし、最高のテストコースですね。
スピード出過ぎて動物出てきたら?(^_^;)
キャブやメカポン調整にも良さそうなコースです。おま⚪️りさんいたらお終いですね!笑
コメントへの返答
2013年11月27日 21:21
ありがとうございます^^;

オリンパスのPEN Miniです↓
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/
アートフィルター機能の”ドラマチックトーン”というモードで撮ると、だいたいドラマチックに写ります(笑)

>しかし、最高のテストコースですね。

ホント良いコースでした!まぁ、道幅も狭いのでドライブペースでしたが・・・^^;

山道での動物は怖いですよね・・・自分も学生時代にお山通いしていた時はよく遭遇してました。。。鹿やうり坊ならこっちが注意していれば何とかなりますが、道にクマがいた時はビビりました^^;
2013年11月26日 15:05
まいどです~( ^_^)

おー、めちゃ、楽しそう(*⌒▽⌒*)

気持ちいい道ですね!

二台とも、乗ってみたいです(^_-) 
コメントへの返答
2013年11月27日 21:29
まいどです~

針葉樹林と夕日と少しばかりの紅葉に囲まれて最高の道でした~

550もターボもそれぞれの世界観があって面白かったです♪
2013年11月26日 19:41
こんばんは^^

わざわざ遠いウチまで来ていただきまして、
ありがとうございましたm(_ _)m

ウチのボロターボが、しまえるさんの被写体に
なると、これまたカッコよくなります(^^)

930ターボもスパルタンな部類と言われますが、
550は真のスパルタンです。
乗り手を選ぶ車であり、上手に操れれば、これ
ほど楽しい車はありませんね♪
しまえるさんに550は最高にマッチしてます(^^)b

おかげさまでターボも今年の締めを楽しく迎え
ることができました^^
来年も是非ランデブーしましょうネ(^^)/
コメントへの返答
2013年11月27日 21:45
こんばんは~

いえいえ、こちらこそ色々とお世話になりましたm(_ _)m

やはりRRでターボパワーの加速というのは魅力的でクセになりますね^^;

ターボは550より長距離は得意そうなので(笑)、ドラ猫さんの言う「関東は意外と遠くない」も納得でした!爆

ドラ猫さんと930turboの相性も抜群でしたよ~

こちらもあとは冬眠を待つばかりなので、今年最後に楽しめてよかったです♪

来シーズンもよろしくお願いします( ^ ^)/

2013年11月27日 15:05
飛び込みでブログ読ませていただき、中身と企画力に感動しました。


本物の『世界の車窓から』と同様に、石丸謙二郎さんにナレーションしていただきたいくらいでした。

コメントへの返答
2013年11月27日 21:49
こんばんは!

お褒めいただきありがとうございます(^^;)ゞ

意外と、夕食後に半分お酒が入った勢いで書いていたりします!爆

プロフィール

「ゴールデンウィークのカート乗り比べ体験記 http://cvw.jp/b/1499353/47700125/
何シテル?   05/05 12:59
しまえるシューマッハと申します。昨今のみんカラの飛ぶ鳥を落とす勢いの盛況ぶりに目をつむることができずに登録してしまいました(^_^;) 好物は主にヨーロッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Porsche 550 Forever  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 00:43:01
週末はGulf718で出撃だ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 20:45:26
ロッソ、全塗装完了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 19:49:06

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
'98年式のスプリンターカリブRosso(5MT,4WD)です。 日本ではカリブのマイナ ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
'93年式 Beck 550 Spyderです。 かねてよりミッレミリア好き、50~6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation