• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

雨の富士とJCCAニューイヤーミーティング

雨の富士とJCCAニューイヤーミーティング










こんにちは~
先週末、富士で行われたJCCAのニューイヤーミーティングに行ってきました♪

このヒストリックカーイベント、これまでは毎年お台場で行われていて、集まる車両はもとよりスワップミートや旧車関係の店舗の出店もあり、毎年楽しみにしていました。

ところが今年は、毎年使っていたお台場のイベントスペースがお台場カジノ構想の用地になったとかならないとかで使用できないらしく、FSWでの開催となりました。

この時点で以前CG Meetが、としまえんから伊豆のサイクルスポーツセンターに移った時に走り系じゃない旧車が激減したのを思い出して、行こうかやめようか迷っていました^^;

さらに、追い打ちをかけるように同日(2/2)に葛西臨海公園で新たなクラシックカーミーティングが開かれることも判明。さらに、やめよっかな~ムードが漂いましたが、みん友で大学時代の後輩kimu_march御一行が来ることもあり、行くことにしました~


550はガレージで冬眠整備中なので、

もちろんRossoで向かいました。

当日はあいにくの天気ですが、来場者はそこそこ多そうです。


どうやら、外車勢は葛西のイベントに結構流れたらしく国産旧車がメインでしたが、いくつか気になったクルマを挙げていきます。

Porsche 356B Super 90

綺麗なブルーが印象的なT-6ボデーの356Bですね。

やはり356シリーズは年代的にも、とても気になるクルマの1台。

Lamborghini Urraco P250

マルチェロ・ガンディーニ デザインの初代スモール・ランボルギーニですね。

ガンディーニデザインのクルマ自体の美しさもさることながら、この水滴にまみれた造形が、またなお美しいですね。

AC Cobra

エントリーリストによると5.7リッターエンジン搭載。
典型的な“ブルー with ホワイトストライプス(白2本線)”でなく、このフロントフェンダー前よりにストライプ1本のカラーリングがレーシィでカッコイイですね。

Porsche 911 Carrera 3.0 ?

ナローのRSR仕様かと思いましたが、エントリーリストを見ると77年式。

Porsche 911 Carrera 2.7


Porsche 914

エントリー車両ではないので詳細不明ですが4気筒モデルのようです。
アメリカで受けの良かった914だけに、アメリカンレーサー的なモディファイも似合っていて良いですね。

結構凝ったマフラーが入っていました。やっぱり下方排気のタイプ4エンジンいいなぁ~^^;


今年の特別展示車は↓この3台。

Lola T70 Mk.Ⅲ

展示車はタキレーシングから'68年の日本グランプリに出場した個体。

NISSAN R381

こちらは'68年の日本グランプリ優勝車とのこと。

TOYOTA7 -474S-

'69年シーズンに向けて開発された2世代目のトヨタ7。


このイベントの見どころはエントリー車両ばかりではなく、来場車も見逃せないところです。

Renault Alpine V6

日本ではあまりスポーツ走行しているイメージがないですが、これをベースとしたレース車両はルマンやBPR耐久選手権に出場するなど、自分はレースのイメージがあるので、一度乗ってみたいかも・・・RRレイアウトなところも興味深々^^;

TOYOTA Corolla (E11系) Carib Rosso

あっ、自分のクルマでした・・・^^;
でも、駐車場で見かけると、“おっ!”ってなるんですよ・・・爆
となりのkeiは後輩kimu_marchが酷道アタック用に導入した3号車。じゃ、うちもシベリア踏破用になんか買うか・・・爆嘘

TOYOTA Carina E コロナ(ST19♯系)

このクルマ、カリブRossoを買うときに、コレかRossoのどちらかで絞って検索してたんです。普通に見たら“ただのおっさんセダン”ですが、ヨーロッパではカリーナE(Carina E)として売られていて、イギリスの大人気ツーリングカーシリーズBTCCに参戦していました。※詳細は関連情報へ

カローラWRC譲りのカリブRossoとBTCCカリーナE譲りのコロナ。ともに欧州のモータースポーツシーンを連想させる魅力的な日本車です。ちなみに、この個体はMT車でした~(ツ)y

でも、コロナを買っていたらモロ“SECURICOR OMEGA EXPRESS”カラーのBTCCレプリカにしちゃってたと思います・・・^^;


終始、雨模様だったこの日ですが終盤にさしかかるころには、日も出てきました!


今年は例年に比べて、スワップミートや出店も若干減少したように感じ、550で使えそうな部品は発掘できませんでしたが、書籍関係で↓この掘り出し物がありました~

二玄社発行の故ポール・フレール氏の著書「レーシングポルシェ 904から917まで」

二玄社からは、906から917までのレンシュポルトを解説した「SPORTSCAR PROFILE SERIES ①PORSCHE」が現在発行されていますが、この「レーシングポルシェ904から917まで」では、904の開発過程や904から906への移り変わり、各年代のベルクスパイダー(ヒルクライム車両)なども解説されていて、非常に興味深い内容になっています♪


今年は外車勢が若干少なかったりなどもありましたが、なんだかんだで楽しんだJCCAニューイヤーミーティングとなりました。

そして、ホントは今週末に見る予定だった「RUSH」ですが、皆があまりにもブログやツイートで絶賛するので(笑)、我慢できずにニューイヤーの帰りに、ららぽ(ららぽーと船橋)で先行上映を観て帰りました~

やはり前評判通り、いや期待以上に最高の映画でした♪
散々、富士で雨に降られた帰りに観たことも相まって非常に良かった^^;

普通に映画としても良いですが、クルマ好きならニヤニヤものですね。もう一回、観に行きたいです!今から行っちゃおうかな~爆

次回は、また欧州自動車博物館巡りの旅のレポートに戻ります。お楽しみに~
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2014/02/08 18:48:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/9 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0509
どどまいやさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

懐かしくて優しくて
アーモンドカステラさん

今日からまた入院です!
FLAT4さん

✨Driving All Nigh ...
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年2月8日 19:24
こんにちは。

みん友さんのブログの気になった来場車で、
しまえるシューマッハさんのロッソが出てましたよ。

やはり赤のロッソは目立つのですね!

雨が降っていたのは残念ですが、FSWでも
楽しめたようで、私も次は行ってみたいなと思いました。


「RUSH」は私のような詳しくない者でも
わかりやすくて面白かったのですが、
しまえるシューマッハさんのように詳しい方が
見ても楽しめる映画なのですね。
(時間の関係上、駆足な感じのストーリー展開が、
詳しい人からしたら物足りないのかと思ってました。)
コメントへの返答
2014年2月9日 13:26
こんにちは。

>みん友さんのブログの気になった~

気になっちゃいましたか~チェックしてみます^^;

やはり、赤ロッソは目立ちますね!
そのせいか、駐車場で自分のクルマをどこに置いたか確認する癖がついていないので、人のクルマで大きな駐車場行くと、かなりの確率でどこに置いたか解らなくなります^^;

自分も70年代のF1はそんなに詳しい方ではないですが「RUSH」はとても楽しめました♪

数多あるクルマ映画のその多くは、クルマでのアクションやカーチェイス,スピード,クラッシュなどを一番の売りにしているものが多い中、「RUSH」の製作陣にはホントに“クルマそのもの”や“レースそのもの”が好きな連中が居るなというのが、観ていてバシバシ伝わってきました♪

やはり、そういう部分がプアなクルマ映画は、観ていても粗ばかりが気になってしまうのですが、RUSHはそういったところを気にせず、純粋にストーリーを楽しむことできました(^_^)v
2014年2月8日 23:23
スパイダーと最後まで悩んだ個体は914-6でした。
ナローRSRは大好物なのですが完成度が高すぎて躊躇しました。

914のリベット留バーフェン仕様…いいでしょ!
コメントへの返答
2014年2月9日 13:32
K550さんも914好きだったんですね~
自分も550を買う前に4気筒の914SL仕様(白/赤)を見に行きました^^;

リベットのオバフェンも良いですね!
自分は914/6GT仕様のオバフェンがお気に入りです♪
2014年2月8日 23:55
こんばんわ(^-^)
(初コメかもしれません)
NYMお疲れ様でした!!
規模縮小でしたが、まあ何かと面白かったかと思います♪
来年はもっとスワップとか増えてもらえるとありがたいですね☆

ST190コロナ極上すぎて感激しました(^^)d

シベリア踏破用に新車時からステアリング歪んでるラーダ・ニーバとかどうですか!?(笑)

今月のTipoに載ってたのですが550が展示されてるレストランが岐阜にあるようです☆
コメントへの返答
2014年2月9日 13:48
先週は遠方よりお疲れさん!

なんだかんだで楽しめたね♪
来年は、外車勢ももうちょっと台数増えるといいな。

コロナ バリモンだったよね~また欲しい熱が再熱したけど、岩手帰ってきたらやっぱり2WDは行動範囲が制限されるから醒めた^^;

ニーヴァいいよね。爆
極東ロシアでは実際ニーヴァって、どんな扱いなんだろう?意外と日本の中古車の方がタマ数あって部品に困らなかったりして・・・(^_^;)

岐阜で550置いてるレストランっていったら、アドレナリンかな?一回行きたいんだけど、遠いなぁ~
2014年2月9日 21:45
こんばんは^^

富士まで行ってきたんですね(^^;)
お疲れ様でしたm(_ _)m

モディファイされた914カッコいいですね!
4気筒でも十分楽しめそうですし、914/6のような
ものだと更に面白そうです^^
パーツも手に入りそうですし♪

ナローRSRは欲しい一台ですが、本物はムリ
でも、930のバージョンなら現実的かな?
作ってみたいですがね~(^^)
コメントへの返答
2014年2月10日 22:35
こんばんは~

富士行っちゃいました^^;
またも雨でしたが・・・

この914いい雰囲気ですよね!
914はラリーにサーキットレースにと、ワークスでもプライベータ―でもお手本もたくさんあって、弄り甲斐ありそうですよね♪

個人的には、911はラリー方向に仕上げたいと思っているので、'77以降の亜鉛メッキ鋼板のモノコックも魅力的ですよね~^^;

'77でガンガンにラリーなナロールックも面白そうですね♪

プロフィール

「ゴールデンウィークのカート乗り比べ体験記 http://cvw.jp/b/1499353/47700125/
何シテル?   05/05 12:59
しまえるシューマッハと申します。昨今のみんカラの飛ぶ鳥を落とす勢いの盛況ぶりに目をつむることができずに登録してしまいました(^_^;) 好物は主にヨーロッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Porsche 550 Forever  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 00:43:01
週末はGulf718で出撃だ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 20:45:26
ロッソ、全塗装完了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 19:49:06

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
'98年式のスプリンターカリブRosso(5MT,4WD)です。 日本ではカリブのマイナ ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
'93年式 Beck 550 Spyderです。 かねてよりミッレミリア好き、50~6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation