先週末、エンジン換装した550に乗ってきました!!
換装したエンジンはこちら↓
ボア径92mm×ストローク69mmの1,835ccです。
VW純正エンジンからの改良点は多岐にわたりますが、
・クランクシャフト 軽量加工(-2.5kg)&バランス取り
・オイルライン拡大
・吸排気ポート研磨
・燃焼室ペントルーフ加工
・I断面クロモリ鋼コンロッド
・CB製ディープサンプ(改)
・ENGLEレーシングカム(W-125)
・スイベルアジャストスクリュー
・フルフローオイルポンプ
・軽量フライホイール(-1.5kg)
・
・
・
・
and more
数々のDrag用FLAT4を組んできた御方が組んだ、このFLAT4。
手を施した所それぞれに理由があり、その理由を1つまた1つと聞くたびに
このエンジンに惚れ込んでいきました(まだ全てを解ってはいませんが・・^^;)
搭載後のエンジンルームはこんな感じ。
(イグニッションワイヤは先輩からのレンタル)
ファンシュラウド、キャブなど補機類はほぼ移植なので外観に大きな違いは
ないですが、ヘッドカバーからのオイルキャッチタンクが新設されたのと、
DIYで塗ったEXマニが予想以上に良い感じに佇んでいます^^;
5/11(土)
あいにくの雨。。
小降りになったのを見計らって、夕方から出掛けました~
結局この日は、山を越えて反対側の横手まで行って帰ってきました。
時間も遅かったので、道の駅の「横手焼きそば」は店じまいでした。。
食べたかった。。。^^;
雨でクローズドトップでしたが、久しぶりの550に、
「あっ、そうそうこの感じ!!」の連続でした~^^;
そしてNEWエンジンは、前と同じ感覚でヒール&トゥをすると、
クラッチをつなぐ時には既に回転が落ちていて、
レスポンスが格段に良いです!!
5/12(日)
うって変わって、ドぴーかんな日曜日。
せっかくなので、いつも会社から見えていて気になっていた雪の残る山を目指して、
国道397号を秋田方面に向かいました~
去年、550が納車されて、すぐ向かったのもこの山道。
その時は、燃料系に一抹の不安が残り途中で引き返してしまいましたが、
今日は途中で後からBMW Z3が追い着いてきて、つかず離れずのランデヴーに
なりました。
峠で旧車のウッドステアを握りながら、バックミラーの中の車を確認する
映画(007 ゴールデン・アイのチュリニ峠のシーン)のようなシチュエーションを
堪能ッ(^∀^)/ でも、Z3はゴールデン・アイでボンドカーでしたね・・・(汗)
ランデヴーはこの絶景ポイントまで続きました。
ここ、別のアングルで見ると
なんとなく・・・チュリニ!?に見えないこともない・・・^^;
行く手には残雪のフレンチアルプスではなく、奥羽山脈が立ちはだかります。
しばらく走ると秋田県に入りました。
残雪がチラホラあり空気も冷たく凛としてきました。
麓まで下りて、そのまま難なく走り続けられそうだったので国道13号を南下して、
山形蔵王の温泉に入って帰ることにしました。
峠もいいですが、こうした国道がちょっとしたワインディングになっているような
シチュエーションも、ただ走っているだけで楽しいのが550の良いところですね^^;
どっぷり暮れましたが、山形蔵王の立ち寄り湯「新左衛門の湯」に着きました!!
ここは日本で2番目に強い酸性の硫黄温泉。
以前にも何回か来ていますが、一度入ると1~2日は体に硫黄の匂いが
残るほど強烈です!!
久々の立ち寄り湯でたっぷりと疲れがとれました(^∇^)/
そして、温泉上がりといえば
瓶コーヒー牛乳×2本!!これは欠かせません!(爆)
出発前に550の所で帰り仕度をしていたら、番頭さんが出てきて550に
興味津々の様で、色々お話をした上に帰り道の近道情報まで教えて頂き、
「よかったら入り口の前でお車と一緒に写真お撮りしましょうか?」との
ご提案までして頂いたので・・・
お言葉に甘えて撮ってもらいました~!(激爆)
550をきっかけに旅先での人との出会いも広がる。
ホント、550/1835RSはドラマチックなクルマです。
でも550spyderの方が呼び方カッコイイから、やっぱり550spyderでいいか!(爆)^^;
Porsche 550 Forever カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/26 00:43:01 |
![]() |
週末はGulf718で出撃だ!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/15 20:45:26 |
![]() |
ロッソ、全塗装完了!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/11 19:49:06 |
![]() |
![]() |
トヨタ スプリンターカリブ '98年式のスプリンターカリブRosso(5MT,4WD)です。 日本ではカリブのマイナ ... |
![]() |
ポルシェ その他 '93年式 Beck 550 Spyderです。 かねてよりミッレミリア好き、50~6 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |