こんにちは~
早いもので“550 Japan Meeting in 上越”が、もう1週間前のことになってしまいました^^;
今回は参加台数も多く、NPSCとのジョイント企画もあったので集合写真の作成にだいぶ難儀して、時間がかかってしまいましたが、その時の模様をレポートしたいと思います!
(※まぁ、長編の部類に入るでしょうね。。。お時間のある時にご覧ください!)
2017.6/3
当日の天気予報は“東北から新潟にかけて雨のち曇り”という微妙な感じのなか出発します。
おまけに途中で東北道が事故通行止めで、仙台市内で渋滞にハマるという前途多難な滑り出しです。。。
白石ICから再び東北道に乗り、国見PAで雨を避けて福島経由で向かうK550さんと合流します。
二本松JCTから磐越道に入り、2台で新潟を目指します。

この日は磐梯山も雲の中で全く見えません。
磐越道の山越えで、恐れていた“雨との遭遇”をしてしまいました・・・(T_T;)

幌のないK550さんは言わずもがなで濡れながらのドライブですが、こちらもサイドスクリーンを外していたので、フロントスクリーンと幌の隙間から滴り落ちる雨滴と横から侵入してくる雨と闘いながら(笑)、なんとか新潟側へ抜けました。

新潟側は太陽が顔を覗かせていました~!

不安定な天候で終始風は強かったですが、その後は雨に降られることなく今日の宿泊地となる上越市内に到着しました。

ルートイン上越から関川を望みます。このまま、天気が回復してくれることを祈って、前夜祭の宴へと繰り出していきました(笑)
2017.6/4
翌朝、清々しい快晴の青空に小鳥のさえずりも聞こえて気持ちの良い1日のスタート!

のハズでした。。。が、ドヨ~ンとした雨雲に、路面まで濡れていました^^;

雨雲レーダーを見ると天気は回復傾向なので、予定通り支度を始めます。

ルートイン上越の前にはメンバーの550 & 356,914がずらり!!

ブルー550乗りの岐阜のNさんから、エンジンルーム内の温度調査用に温度計を頂いたので、早速取り付けてみました。

エンジンを始動させてすぐなので、まだ26.8℃を示しています。

sakamo_550さんの550を先頭に、集合場所の“マリンドリーム能生”へ向かいます。

今回は前泊組だけでも総勢12台と、車列もさながらルマンへ繰り出すポルシェワークス陣営の様相を呈していました♪

天気も回復して、気持ちの良いシーサイドラインを走り、

“マリンドリーム能生”へ到着しました!

“マリンドリーム能生”では、アルマゾル356乗りの356フリークさんが加わり、13台が横1列に並ぶ姿は壮観です!
その後、2台のベック550とインターメカニカ356乗りのginji356さんも加わり、最終的に16台になりました!
さらに、今回はNPSCのジェフベッキーさんの提案で、ちょうど新潟県内でツーリングがあったNPSCとのジョイント企画により、NPSCの面々も来てくれました!

もう356,550から914にナローにGモデルまで!

もう圧巻としか言いようがありませんね!
ここで、全車の集合写真↓を作成してみました~

こんだけ集まると、これを作るだけでも結構大変でした^^;

当初は、ここ“マリンドリーム能生”で集まって、カルガモ走行の後に近隣の道の駅で昼食という流れでしたが、ここまで奇跡的なパーキングヘブン!状態はもう再現できないかも、ということで550 Japanメンバーも、ここで昼食をとりました。

昼食は刺身定食。お刺身はもちろんのこと塩辛も美味しかった!

お腹も満腹でクルマに戻ると、引き続き550 JapanメンバーとNPSCメンバーのクルマ談義が繰り広げられていました!

結構、両陣営に交流のある方も多く、今回のジョイント企画が実現して良かったと思います。
ジョイント企画を提案して頂いたジェフベッキーさん、ありがとうございます!
また、機会があればジョイントしたいですね♪

NPSCツーリングはここが最終目的地のようで、皆さん解散していきます。

同じ岩手から参加で930ターボ乗りのドラ猫ちゃんさんとも、このジョイント企画で再会することが出来ました!
お昼になって気温も上がり、朝強かった風も収まってきたので、ここで恒例の御開帳~

550 10台による御開帳も圧巻です!

ありがたや~笑
550 Japanメンバーも、またの再会を誓って解散です。
帰路は方角が同じK550さんとginji356さんの3台で帰ります。

これ↓は帰りの北陸道での巡行時のエンジンルーム内の温度。

高速走行時は、常時46℃辺りを示していました。
新潟でK550さん,ginji356さんと別れて、秋田廻りで高速と下道を使うルートで帰ってきました。
山形県内の日本海沿いは雨が降ったりやんだり・・・

エンジンルーム内の温度↓も下がってきました。
途中で、結構雨に降られたりもしましたが、無事岩手に帰ってくることが出来ました!
ちなみに、走行中のエンジンルームの温度はココ↓で測っていました。

これから、暑くなってきたときにどれほど上がるのか、こうやって数値で見える化すると、ちょっと楽しみでもあります!爆
今回の550 Japan Meetingは、1,101kmの充実した旅となりました!
お会いできた皆さん、また集まりましょう!