• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまえるシューマッハのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

Rossoの足回りリフレッシュが完了!!

Rossoの足回りリフレッシュが完了!!










お久しぶりです!

早いもので2021年ももうあと1ヶ月ほどになりましたね。
今年はRossoも550もそれなりに色々やったのですが、なんかバタバタしていて結局ブログにしていませんでした・・・^^;

そこで、今年は足回り系のリフレッシュを進めていたRossoがちょうど今週末仕上がってきましたので、そのレポートを書きたいと思います。(今年1年のRossoメンテの遍歴です。長編の部類に入ると思いますので、時間のある時に覗いてみてくださいm(_ _)m)

2018年 外装のリフレッシュと共にCorolla WRC Body Kitを導入
2020年 走行7万キロの極上エンジン部品を流用してエンジンO/H
と、近年はRossoのリフレッシュメニューを進めてきましたが、もう3~4年前から気になっている箇所がありました。それが足回りです。
alt
写真↑は遡ること今年のGW。千葉フォルニアに行った時のものです。
毎年、春になって窓を開けて走るのが気持ちいい頃になると、Rossoから聞こえてくるのです。キュッキュ!キュッキュ!!と、それは風流なまるで鴬張りのような雅な音が・・・笑

Rossoは自分が購入してすぐに、足回りは前後ともエナペタル製のショックアブソーバに交換していました。フロントはFFカローラのものが流用できたので中古品、リヤはFFと4WDで別物なので新規で製作したものでしたが、リヤの新規製作した方でも、もうすでに10年以上たっていたので、今年はショックアブソーバのリフレッシュを行うことにしました。
alt
エナペタルでは、現在使っているショックアブソーバをO/Hしてもらうことも出来るのですが、なんせ雪国で何年も取り外していない足回り部品がすんなり外れるとは思えないので、ストックしていた純正のショックアブソーバをベースに新規で製作して頂きました。

alt
ショックアブソーバの新造に合わせて、アッパーマウントやアッパーシートなども揃えます。
alt


alt
今年7月、エナペタルよりRosso用のショックアブソーバが届きました。
alt
エナペタル製の特注Bilsteinショックアブソーバに合わせて、スプリングはEibachのフロント:7kgf/mm,リヤ:5kgf/mmを組み合わせます。

alt
しかし、というかやっぱりというか・・・何年も雪国の冬を越してきた足回り部品はホント外れません。。。
alt
これ以上の犠牲は出したくないので、しばし中断へ。
alt


alt
今年8月のお盆には走行270,000kmを突破したRosso。

alt
なんとかプロにお任せで、8月下旬に新しいエナペタル製のショックアブソーバに交換できました!
alt
しかし、この際にリヤサスメンバに錆の大穴を発見、その他の足回り系部品も錆や固着が酷くアライメント調整不可(フロントのキャンバー角だけは新品のピロアッパーマウントを入れたので調整できました)だったので、足回り系部品のリフレッシュも行うことにしました。

alt
足回り系部品のリフレッシュはまだですが、10月に法事で京都に行った際には東北道や新東名の高速巡行で早速 新しいエナペタル製ショックアブソーバを堪能することができました♪

そして今週末、満を持してRossoの足回り系リフレッシュが完了しました~
alt
基本的には下記の部品の交換になります。アーム類の交換に各種ブッシュも含まれているので、実質的に足回りは新品同様に蘇ります。
alt
また、夏に270,000kmを超えたばかりですが、すでに280,000kmが目前に迫っていることや、昨年O/Hした際に状態が良いことを確認していたエンジンもすでに100,000kmを超えていたのでタイミングベルト交換も実施しました。やはりRosso 1台だと30,000km/年は走ってしまいますね。やはく550を復活させないと・・・^^;

足回り系のリフレッシュを終えたRossoの走りは、それまでとはまるで変っていました。

1998年式のRossoは、これまでどこか年式相応のやれた感じがあり、走行中は常に感覚を研ぎ澄ませながら運転していたのですが、なんというか「あれっ、なんか今まで気になってたのどこだったっけ?」ってなるくらい拍子抜けするほど、新車のような安心感があります!爆
alt
20年以上前のクルマで足回り系のリフレッシュでここまで戻るなら、新しい車を買う理由が増々無くなってしまいますね~サスティナブルってヤツですね^^;

幸い今回のRosso(AE114)の足回り系部品はまだ補給部品の供給があるようなので、まだまだこれから乗り続けたいAE11#系乗りの方は、この機会に足回り系のリフレッシュされては如何でしょうか。

自分もせめて補給部品が出るうちに、もう1回分買っとこうかな!爆

Posted at 2021/11/28 21:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ゴールデンウィークのカート乗り比べ体験記 http://cvw.jp/b/1499353/47700125/
何シテル?   05/05 12:59
しまえるシューマッハと申します。昨今のみんカラの飛ぶ鳥を落とす勢いの盛況ぶりに目をつむることができずに登録してしまいました(^_^;) 好物は主にヨーロッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Porsche 550 Forever  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 00:43:01
週末はGulf718で出撃だ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 20:45:26
ロッソ、全塗装完了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 19:49:06

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
'98年式のスプリンターカリブRosso(5MT,4WD)です。 日本ではカリブのマイナ ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
'93年式 Beck 550 Spyderです。 かねてよりミッレミリア好き、50~6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation