• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@生コンやんのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

先々週の日曜日の出来事

先々週の日曜日の出来事ちょっと前にラアンさんで注文していた羽を取り付けに行ってきました(=^ェ^=)
塗り分けもしてこんな感じになりました



その後面白い事がありましたΣ(・□・;)

モンゴルのインプ乗りの方がスパルコのプロドライブを二脚目をつけててたみたいで(;^_^A


おいらがそれを知らずに相方を、購入
羽を取りつけじに、モンゴルの人が運転席覗いてもいいですか?と言われ、いいですよと返答そしたらあった〜みたいな顔をされ。・°°・(>_<)・°°・。
譲って欲しいとの事(;^_^A
よくよく話を、聞くと月曜日には、車輌ごとモンゴルに、帰るらしく。・°°・(>_<)・°°・。
その話を聞いて(;^_^A
まあこれも何かの縁だろうとおもい、快く快諾でもシートがなくなると説明すると、
ラアンさんで好きなシートを選んで良いとのことでプロドライブの買った値段と大体
同じ値段のスパルコを選び取り付けをしてもらい、帰宅(^o^)
でもフルバケが身体に合ってなかったらしく、骨盤が痛くなり、ラアンさんに説明したら、差額で交換してくれるとのことで一件落着しました(^o^)

にしてもモンゴルの人喜んでたな〜(=^ェ^=)

スイスポはフルバケ2セット目です(=^ェ^=)
ちゃんちゃん(;^_^A
Posted at 2013/07/29 11:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年07月19日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】サイバーナビをモニターしてみて

【サイバーナビ2013夏・モニター】サイバーナビをモニターしてみてこの一ヶ月ちょっと、サイバーナビを使用してみた感想をかきます(=^ェ^=)

ナビの機能
としては、凄く優秀です(^o^)
VICSはいらないですね正直(^O^)/
ただまだ使ってる人がすくないのか、
まだまだ更新が古いのばかりですが、
普通に使ってる分には気にはならないですけどね(^o^)

オーディオの機能
としては、イコライザーのStep幅を、
ワンクリックで2Stepではなく1Stepにして欲しかったですね(;^_^A
音質は標準品質では、使ってないので、あれですけども、高音質は、伸びますね(^o^)
これはオーディオにオマケでナビがついているダイアトーンとサイバーナビ聴き比べしてみたいですよ(;^_^A

で、前回使用してた、99CSのように走行時に再起動してしまいます。・°°・(>_<)・°°・。
一度配線点検で、全て確認しましたが異常はなかったです(^o^)
今回は新たにエンジン始動時にナビが立ち上がり、また直ぐに再起動するという症状も確認出来ました。
まれに立ち上がりがいつもの倍以上かかるときもありますm(__)m
プラットフォームは多分一緒なのでしょうか?
iPhoneとの連携や、スカウターなど処理が重くなるようなものがいろいろありますけども、自分的にはハングアップして再起動してるようにおもえます(;^_^A

まあ、ども作用も稀なので、それを総評しても、使いかってが良くいいナビです(^o^)

Posted at 2013/07/19 12:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月09日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】オーディオ調整

【サイバーナビ2013夏・モニター】オーディオ調整前回のサイバーアカデミーの時に仰られてた、オートタイムアライメント&オートイコライザーをナビ側で調整してもらいました(^O^)/
まあナビ本体にマイクを、接続して五分位測定させるだけなんですけどね(;^_^A

結果としては、LOWとMIDのつながりが良くはなりましたがHI側のボーカルが凄くぼやけます(;^_^A
ツィーターの前にカーテンでもあるかのような感じになりますΣ(゚д゚lll)
これは正直好みの問題ですし、ぼやけてるほうが好みという方もいらっしゃるかもしれませんm(__)m
あしからず。
最初に音場の、定位を決めるのですが、R側に設定してからの測定、運転席はいい音になりますが、助手席はスカスカ、逆にL側はその逆になります(;^_^A
まあ当然と言えば当然なんですけどねΣ(・□・;)
そして、フロントに定位を設定すると、
右に定位が寄ったまま、ボーカルが真ん中付近に寄って、ぼやけますΣ(゚д゚lll)
正直聴き取り辛くなりますね(;^_^A


タイムアライメント自体の精度は悪くないでよ(^o^)前後3cmぐらいの誤差ですから(^O^)/
ただ自分の好みに定位を中央に持ってくると、だいたいこの位になります(;^_^A


ここまで絞ると、ぼやけもとれますしメリハリのある音になります(^o^)
イコライザーについても、アナライザーで
測定してからも微調整です(;^_^A


ここからどの、音域を、下げるか、上げるかをして好みの、音場に持ってくのですが(;^_^A

まあ素人の意見ですから、戯れ言程度に聞いてください(^O^)/
現段階ではオートイコライザーは解除して、自分の設定で使ってますけど、
すごく勿体無い気がしますよ(;^_^A
まあフロントガラスの取り付け角度やピラーの位置、ツィーターの取り付け方、シートの吸音率、何処までマイクで測定してるかは、わかりませんが、本体内部にあるコンデンサーは前回のより良くなってるみたいで、すごく高音が伸びるようになったのに、もどかしさがぬけないです(=^ェ^=)
まあほんとに好みの問題だとおもいますけどね(^O^)/
Posted at 2013/07/09 09:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々すぎて使い方わからんくなっとる😹」
何シテル?   10/05 20:29
生コンヤンです。よろしくお願いします。 部品はいろいろ変えてあるんですが、写真撮ってないので後日レビューもかねてアップしますm(__)m 車歴 QS ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78 910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

WK Motorsport Short Shifter 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:40:18
フロントエンブレムの意味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 21:11:12
指が終わってしまいそうですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 18:35:25

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ファミリーカー
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
見た目ノーマルで^ ^
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々に戻ってきた👍
スズキ スイフトスポーツ M16A (スズキ スイフトスポーツ)
スイスポです( ^ω^ )

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation