• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@秘密工作員のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

ALPINE CDA-9853J 修理、挫折編

ALPINE CDA-9853J 修理、挫折編こんばんは!


いきなり寒くなってきました。


こういうときは芋のお湯割りをきゅーーーーっと。


すでに酔っ払い、工務店店主のマツモトです。


さて、昨日予告したように



以前に1050円で救助したアルパインのCDA-9853Jです。


アルパインのヘッドユニット型番って最後に必ず"J"が付きますよね。


これって日本国内用の型番だったりするのかな?


北米用とかはそんなの付いてないし。


オーストラリア仕様は"E"


イギリス仕様は"R"


っぽいです。


ちなみに中国は"C"


ですね。


FMチューナーの周波数帯域とか~DVDであればリージョンコードとか違うから?



型番も深く探れば割と面白いです。


カロの場合は

DEH-Pで始まるのは"IPバス付きCDヘッドユニット"

MEH-PはMD

DVH-PはDVD


といった感じでしょうか。






おおっと、話がそれました。



というわけで、CDA-9853Jの分解と。。。。




症状は音飛び。トラック3あたりから怪しくなる。。。





レンズをクリーニングしても無理でした。



クリーニングディスクなんて突っ込むのも意味が無い。


ちなみに


クリーニングディスクは



メンテナンスの為にあるのでして~


「読まなくなったからクリーニングディスクを!」



なんて意味が無いのでwwww



さて、



こうなったら奥の手。





出力を〇〇〇して、〇〇〇すれば。。。。









木っ端みじんにします。


ピックアップユニットASSYを取り出して~



そんで〇〇〇をグリっと。。。。



結果!




ピックアップ寿命です!(爆)



何やってもだめー。




高級FMラジオ機と成り下がりましたwww



気が向いたら似たような機種のとニコイチにしよう。。。






というわけでウンチクを一つ。



車載CDデッキって振動であんまり音が飛ばないよね?



家庭用CDデッキって軽く叩くとすぐ音が飛ぶよね?






こんなダンパーと、音を貯めるプールがあるからなかなか飛びません。


だいたい~10~20秒くらいはプールしてるのかな?


10秒以上たたき続けると飛ぶかもね!


*ほかの方式を採用してるのもあるかも



このダンパー。。。希にヌケるのでwww



前に使っていたナカミチさんは2個ヌケて


基板上をオイルまみれにwww


駆動部が傾いてましたwwww



なのに普通に動いてた。。。恐るべしナカミチ。




と、言うわけで今回は失敗に終わりました!



また何かいらないデッキがあれば型番教えて?


いらないモノだったら引き取ります(笑)



というわけで




寝るっ!!


おやすみ~☆
Posted at 2011/10/27 00:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

遂に直りました。

遂に直りました。こんばんは。


点検ハンマーで叩かれすぎて


使えるかどうか解らなくなってきた



マツモト工務店店主。

松本です。




というわけで、



暇だったので



遊んでました。




ミニコンポと(爆)



以前に購入したONKYOのFR-T1(ウチに来た人なら気づいているかも?)



修理できずに放置しまくってて



ヤフオクに捨ててやろうかと思ったんですが



ふと何かが閃き、また分解です。





去年の修理挫折から併せると


既に8回目くらい(笑)



いい加減中のケーブルが切れそう(笑)



この手のCDを上からスロットインするデザイン型コンポとか


結構バラすの面倒です。


リアパネルから分解して


フロントパネル(CD/制御部) : 上の部分



ベースパネル(MD/増幅部) 下の部分


に分裂。


その後、制御基板とCDドライブが晴れて分裂します。


んでもって内部をグリグリ。



ヘタするとピックアップが丸焦げになるので慎重に。。。



・・・ウヘヘ(こんな心境だったような気がします)



再度組み立てて再生してみたものの



症状変わらず(涙)



またもバラしてウヘヘヘ





というわけでいきなり完成~♪





以前はノイズだらけでロクに再生しない&ディスク認識すらしない


といった悲惨な状況から見事打開!



これでまた一つレベルアップしました(wwww




去年から比べると



割とさくさく直せるようになってきたなぁと。。。




次のステップアップを目指してがんばります。



さて、このコンポ。。。



どこに飛ばすかな~。


一応完動品、リモコン付き(工務店コンポは何故かほとんどリモコンがありませんwww)



やっと部屋のオーディオ機材が10台切った気がする。。。



さて、次の実験台は



アルパインのCDデッキです。



こうご期待!(ぇ
Posted at 2011/10/26 01:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

ゴルフ2について久々に考えてみた。

ゴルフ2について久々に考えてみた。こんちゃっす(軽)


最近やっぱりゴルフ2が気になります。


や、もちろん4の方が思い入れはあるんだけど(爆)


ゴルフ2が欲しいと思ったのは実は5年以上前の事。


知り合いが真っ黒のG2のGTIに乗っていて、もちろんLHD、MT。


確かヴァイテックの車高調でべったべただった気がする。


もうね、乗って感動。


スカーンと回るDOHC16バルブエンジンに軽い車体。


もうハァハァですよ。



んでもって学校行き始めて~ふと松江にある車屋さんにゴルフカントリーなるさらに怪しい車体があって。



ゴルフ2の車体に4WDになってグリルガード、背面タイヤついて。


みたいな。




もう一目惚れ。


お金があったら即買いしてたくらいの衝撃(笑)



というわけで、朝っぱらから



訳のわからない日記を書いてみました。




プリメーラ以来~10年弱ぶり?以来にはじめて自分でコレが欲しいって選んだ車が


ゴルフ4だったりするので。



プリメーラに乗りつつ、プレリュード、S13シルビア、L600ムーブとか


ゲタ代わりに貰ったりしてたけど~


その後にジーノさんもらって~赤ゴルさんもらって~



黒ゴルさんに乗り換えて~オプさんもらって~




次はゴルフ2かな~なんて。



オプさんがあるので何かあっても大丈夫かなと(爆



でも!



今じゃ黒ゴルさんがとってもお気に入りです♪


さ、ブーストメーターつけようっと(笑)
Posted at 2011/10/15 11:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

ブローオフでプッシューン!

ブローオフでプッシューン!こんばんは。

酔っ払っていたら

既にこんな時間。


ビールの後は芋ですよ。イーモー。


モーイーでもガースーでもありません。



イーモーです。


さて、そんなこんなで、ブーストアップ後、ちょっと不安要素がタップリ詰まったディバーターバルブ(ブローオフ)を交換いたしました。



純正のDVは内部がダイヤフラム式の為、すぐに劣化するそうで、勝手に開いちゃう(イヤーン



というわけで、またも安値で購入したhyperboost製のDVを投入しました。


実は、Forgeのと悩んだのですがパッシューンがあんまり好きじゃ無いので大気解放ナシのタイプで。

取り付けはとってつけるだけのお手軽作業♪


もちろんやるよね?


ブローオフ殺し



結論。



シルビアみたいな音になりました。




ぶ~ん  トゥクトゥクトゥク・・・・的な?




んでもって大気解放



ぶ~ん  ぶっしゃぁぁぁ!!!



・・・やかましいわ!!



というわけで、ふつーに取り付けての感想。



アクセルレスポンスが若干あがりました。



今度は何しようかな~。



いい加減トランクのオーディオしまわなきゃ。。。。




そぉんじゃ・・・おやすみ!!
Posted at 2011/10/12 01:47:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

グループ作りました。

グループ作っておきながら


一切告知しない悪い子です。


というわけで、


脱力系車輌制作小屋~マツモト工務店~


グループを作成しております☆


適当な参加条件としては~


1.管理人を知ってる

2.管理人の母親にコーヒー(エサ)を出された

3.ウチで何かしら脱力させられた

4.勝手にローダウンさせられた

5.ネタの提供をされた(提供した)

6.管理人にお尻を触られた

7.TOEICで780点以上取れた

8.勝手に〇本改のステッカーを貼られた


・・・etc



まぁ、こんな条件はほっといて



あまり管理人が管理しておりません


(MASA@V35が自分のIDを使って管理しております(爆笑)



まぁ、こんな感じで



参加お願いします☆



一応認証が必要な形にしました!


だって~



いつも集まる場所がバレちゃう(笑)



・・・・一般家庭なんですよ!ウチは!(笑)
Posted at 2011/10/08 01:38:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019/08/25 なんとなく自己紹介を変えたくなったアル。 お久しぶりです。すんません…放置のスタンスは変わりませんがwwwwwww   C25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
232425 26 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ACDelco バッテリー製造年月日確認の忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:09:57
リバース連動ドアミラー 解除!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 16:17:15
救護 日産がやった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 08:30:59

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド アダムスファミリー (ホンダ オデッセイハイブリッド)
夏頃に無性にオデッセイが欲しくなり、Dの友達に「予算これくらいなんだけど…距離が7年落ち ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
キューブを売却したことによりキューブレスに(´;ω;`)ウッ…   10万円のキューブ… ...
ダイハツ ソニカ ステラ(誤 (ダイハツ ソニカ)
代車が足りなくなったので急遽増車(笑   ウォーターポンプ異音からピストンリング固着で異 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
泣く子も黙る80’s 目についたから拾ってきたwwwwwwww   マイナー車すぎて逆 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation