• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@秘密工作員のブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

大阪オートメッセと朝焼けと融雪剤と。

大阪オートメッセと朝焼けと融雪剤と。こんばんは!

エンジンルームがスッキリしたゴルフのオーナー。たかちんです。


単刀直入に言います。


EGRと2次エアポンプを取っ払った結果


やっぱりチェックランプは光ります(球切れじゃ無い事を実感しましたw)


もうエアマス疑うしかありません。。。。



が!



かなり調子が良いです!


1.吸気音が変わりました。

2.気持ちレスポンスと立ち上がりががイイです。

3.始動時にガフガフ言いません(笑)




つー訳で、ノリと勢いで、出来上がってすぐに



大阪行ってきました。



目的は大阪オートメッセ





・・・と!





六甲山の朝焼け。


さて、今回も画像イッパイ・・・・?



ここでアップする画像は



ナマです。


60Dオートメッセ初デビューだったんですが



最近はRAW撮影の安心感か、緊張が無いのでちょっと戒めてナマでイキますw


え?



単にRAW現像が面倒だからって?


いえいえ!

最近アップする写真



ほぼナマですよ?(笑)


さて、イってみましょぉ!!!




話し合うものの・・・・彼は理解してくれない


二人がとった道は。。。





別々の道。。。



夜景も日の光に押され・・・・




神戸の町は朝を迎えるのでした。




その頃、東の空から日は昇り






六甲山の枯れ葉の木々を赤く染めていくのでした。。。



まるでお互いを見つめるかのように。。。。






・・・・・・ごめん!



氷点下の環境で撮影ムリだわ!



寒すぎる!(核爆)




というわけで、




かにょん号のお尻を見ながら向かいます。





脇見注意




今回は、前回の教訓を踏まえ、


先に飯を食うことに!


こんなガラガラ見たこともない!サイコー!!!



生フランクがマジうまかったです!




ナイス!





(*゚д゚)ムホムホ




ミッキートンプソンだよ!

車高高いよ!





やべっ。。。エッチだ。。。。






すんません。15クラウンとY31シーマだけは好きなんです。。。このスクエアボディー。

*測光誤った・・・Goddamn!!!





・・・ん?仲間はずれちゃんがいる。。。。




車高がアップダウンする車両を見て女の子が「キャー!すごぃぃぃ!!」



・・・・すんません。一昨年自宅で回路設計して組みました。。。



とも言えず!(爆)






今年はハチロクイヤーに?


ハチロクブースがあった!


というわけで上の写真もハチロク!





往年のあのホイールがPCD100で復活!?

ゴルフに履くか!?




RA273が展示してありました。




昔のジャガーもこジョイント式のドライブシャフトだよね!




このままエンジンかけたら吸われるかな?(笑)




グラマラスです♪




いけいけ池ちゃん号が2号機になってた!

相変わらず激しいです♪






まさかの童夢 零!!

生まれて初めて見たかも!



意外にもちっちゃかった(爆)




フォブさんのビートル。

やはり丸いクルマもいいなぁ。。。




直球ド真ん中きました!最高です!




最高ですな!(興奮




・・・あれ?




あれあれ??




あれれれ???





あれれれれれれ??


先にオートメッセで待っておられたみたいです♪3日間も待ちぼうけすみません!(笑)

さすがにナマといいつつ上の3枚は画像処理しました(汗





今度ノリに行こう!




オイシすぎたのに買ってない自分。。。(悔





バババババッと!


超電磁~・・・・・何だろう?(おい





という感じでした!(ワカリニクイ



なんでクルマの全景があまり無いかって?



タムロンの28-75で行ったので広角域が全然足りてません(爆)


手ぶれ補正?何ソレ?....的な!(爆)




まとめがヘタレですんません!


次回予告


EGR、二次エアポンプ取っ払い編




じゃぁね~♪
Posted at 2013/02/13 00:59:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

え…まさか?

え…まさか?1時間ほど試運転した後…


まさかの警告灯が全部消えたまま…


キモくて落ち着かない…


…むー(^_^;)
Posted at 2013/02/10 16:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

SAIとEGR取っ払い編 続編

SAIとEGR取っ払い編 続編こんばんは!


今日は~仕事がちょい早め(?)に帰れたので先日の続編を久々にしました。


まず、用意するモノ





いきなり普通な部品キタ――(゚∀゚)――!!






なんでって?





このゴルさん買ったときからオイルレベルゲージは折れてたからさ




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



正確に何L入ってるかわからなかったんだ。


まぁ誤差があっても100ccくらいの折れ方だったから気にしなかったけど、せっかくなので♪




外します


この後より店主暴走。


ちぎっては投げ


ちぎっては・・・・(^_^)ノ""""ヨシヨシ



 


・・・この後より店主暴走







曲がっちゃった(てへぺろ





ホース引き直しに際して、直角に曲げなきゃいけないのは外したホースの山より拝借。

これは~ターボ~キャニスタへのホースを配管からホースに換えました。

上の写真の束になってる配管の一つがココだったので(;・∀・)


そしてトドメは・・・






ブレーキのバキュームライン作成!Ver.1!



実はその後すぐにVer.2が浮いたので翌日より着手ですが(笑)



ブローバイの配管も作り替えるのでキャッチタンク乗せてみます。



外した配管内はブローバイだらけだったので(;´Д`)





というわけで



画像をのっけてなんだかんだ進めておりますが





ぶっちゃけ不安でしかない(爆)





海外サイトからバキューム配管図拾ってきたり~



でも構造を納得した上での作業なので



なんとかなるかな?w




何故か診断ツールの

VCDSも壊れちゃったので


買い直しました(;・∀・)






どうなる!?俺!



どうなる!?ゴルさん!!!





週末頑張ります!


問題は二次エアポンプが動いてるときの燃調の推移だよね。。。上手く誤魔化せますように♪


おやすみ!!
Posted at 2013/02/08 00:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

何をやっているかというと!

何をやっているかというと!コンバンハ!

マツモト工務店店主です♪




さて、昨日より珍しく車庫にゴルフを放り込んで何をしているかというと!


昨日のブログの内容と重複しますが~


SAI(2次エアポンプ)を取っ払ってる訳ですね。


2次エアポンプなんてなかなか聞かない装置デスが~


スバル車の一部や~RX-7にも付いてましたね!



排ガス薄めてクリーンにする。。。。としか思い浮かびませんが(笑)



こいつが付いているせいでウチの子の場合



1,始動時に排気漏れのような爆音がする→応急修理したものの再度壊れる(笑)

2,稼働中は負圧が不安定→何故かブレーキが効かない(怖)

3,負圧が不安定=車体がユサユサ揺れる(爆)



というなんとまぁ、一般車両からは予想にもしない事が起きます(笑)


オマケにエアポンプ~EGR(排ガス再循環装置)までのバキュームホースがかなり多く、1カ所も以前に裂け、もう一カ所は先々週に割れ、直すホース一式で16000円くらい。。。





2液の接着剤とシーラー、再リベット打ってるのにポンプさんのこの様。。。

こいつを固定してるゴムなんて1個2000円くらいするらしい・・・・それが3個・・・・


すでにちぎれそう!!!


こやつ・・・相当揺れるな?


ヽ(`Д´)ノプンプン


そこで気づいたのがエアポンプ除去。




オマケにノリでEGRも外しちまったい!!



そこの蓋も今日作ったぜ!アルミ板を切って作ったぜ!




EGRも作動自体がバキュームなので塞げばOKだし、




EGRのソレノイドもダミーキャンセラーかませばOKだし


チャージオーバーバルブ(なんのこっちゃ)もキャンセラーで殺します。



それに伴い、エンジンの上に乗っているバキュームタンク(?)も撤去。




ブローバイはさすがに大気開放できないのでキャッチタンク経由のインテーク戻し



そうなると!メリットが何個か!


1,山ほどあるゴムのバキューム配管が無くなることにより"2次エア吸ってない?"のエンジンチェックランプが消える可能性が出てくる(配管経路の短縮化)

それに伴いブレーキマスターバックまでの配管がかなり短縮されることに!(効くようになるといいなぁ)


2,始動時の異音が無くなる(取っ払っちゃうからねー)

3,エンジンルームがスッキリする!

4,軽量化・・・(?)

なにやら海外のサイトでは


”ブーストの立ち上がりが良くなるぜ!”


なんて書いてある┐(´∀`)┌ホントカヨ




後日、この作業が吉と出るか、凶と出るかはまだ分かりませんが



自分の英文読解力を信じて




もう少しおつきあいくださいm(__)m



これで異音とはオサラバできそうですが


ブレーキの効きが変わるかどうかは・・・・・




俺次第!




m9っ`Д´) ビシッ!!



さ~て、明日仕事終わったらキャンセラ買いに松江行こう。。。♪



誰かオイルキャッチタンクください(笑)

ホース外すたびにブローバイがたれてきます。。。。orz
Posted at 2013/02/05 01:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

SAIとEGR取っ払い!(備忘メモ的な)

SAIとEGR取っ払い!(備忘メモ的な)こんちゃ♪

ゴルフ4の2次エアポンプ(SAI)ってどうもよく割れるっぽく1年半前に修理して騙し欺し使ってたんだけど


いつまで経ってもグォォォォ!!って始動時にしてうるさいので取っ払い中!



知ってる人は知ってるポンプ動作完了時の




きゅぃぃぃぃん!



って音。



割れたポンプに口で空気送ってみたら同じ音がした(笑)







ダミーキャンセラの抵抗も必死に英文解読でなんとか判明!



とりあえず勢いで取っ払ってみた!





が、何故かEGRバルブも取っちゃった(てへぺろ




まぁいっか(爆)



そうすると



インマニ付近のソレノイドも何個か役目を果たさなくなるので




今からいろいろ分析してみまふヽ(´ー`)ノ




かなりバキュームパイプが減ると思うので



今後の動作も(?)ですが、漏れやすい箇所は取っ払う!





っつーことで頑張ります!




久々に車庫に入れたけど~のんびり作業ができてイイね!






新しいチャリの保管法・・・?(マテ



決してゴルフさんを大切にしてない訳じゃございませんm(__)m

ちゃんとワックスもかけてるし!


さて、本業(?)に戻ってきます。。。



報告は後ほど。。。
Posted at 2013/02/03 18:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019/08/25 なんとなく自己紹介を変えたくなったアル。 お久しぶりです。すんません…放置のスタンスは変わりませんがwwwwwww   C25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 567 89
101112 13141516
17181920212223
2425262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ACDelco バッテリー製造年月日確認の忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:09:57
リバース連動ドアミラー 解除!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 16:17:15
救護 日産がやった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 08:30:59

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド アダムスファミリー (ホンダ オデッセイハイブリッド)
夏頃に無性にオデッセイが欲しくなり、Dの友達に「予算これくらいなんだけど…距離が7年落ち ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
キューブを売却したことによりキューブレスに(´;ω;`)ウッ…   10万円のキューブ… ...
ダイハツ ソニカ ステラ(誤 (ダイハツ ソニカ)
代車が足りなくなったので急遽増車(笑   ウォーターポンプ異音からピストンリング固着で異 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
泣く子も黙る80’s 目についたから拾ってきたwwwwwwww   マイナー車すぎて逆 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation