• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@秘密工作員のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

ワタシ エアコン ナイノ

こんばんは!





夜更かし飲んべえです!








( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!





久々に音楽聴いてたらこんな時間に!(;´∀`)





ええ、何でも聞きます。








こんなのから





こんなのを経て~






新しくなればこんなのまで!





初音ミクからK-POPもいけます(笑)



下手すりゃ70年代から聞きますよっと♪


ただ~ベンチャーズだけはライブに行ったことありますががが。




「CDカッテクダサーイ」



の一言にヤラれてCD買ったクチです(;・∀・)



というわけで80年代の音楽を聴きながら描いてみました。







駆け抜ける喜びじゃないのがミソです(∀`*ゞ)エヘヘ



結局~何が言いたかったのかというと~




よくわからん!


さて、寝よう(つ∀-)オヤスミー




タイトル関係無かったですな



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



さて、ベンチャーズのLP引っ張り出してくるか。。。


俺のテクニクス~




針が生きてるのか?
Posted at 2014/07/26 01:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

マフラーできた!!・・・・のか?

マフラーできた!!・・・・のか?コンバンハ!


連日投稿です!



さて、昨日のゴルフ6のコトは置いておいて。。。(笑)




遂にトグロマフラーVol.1ができましたよっと!




最後に残ってたリアバンパーの大加工ですが~勢いでぶった切りました(;´∀`)





本日夕方にお隣の会社の先輩(先生?)が帰りに寄ってくれたのでイロイロと深い話を。。




先「後輩見てて思ったんだが最近の整備士ってぶっ壊して遊ばないよな!」


俺「ですねぇ~。昔はマフラーぶった切って直管
で怒られたり~バネ切って戻れなくなって泣いたりしなくなったですねぇ~。」


先「そうなんだよな~。壊して直す~喜ぶ~勉強になる~。のサイクルが出来ていない気がする!」






・・・・自分のエンジンのバルブひん曲げて泣いたコトを思い出しつつ。。。



俺「勢いなんですよね~。勢い~!」


先「勢い。。。だよな?勢い?(何故かビートのバンパーを見る)












俺「あはは~~~~ザクザク♪」





キタ――(゚∀゚)――!!










キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!








上の遮熱板むっちゃ錆びてるーーーー!!!







というわけでネタなトグロ管がここに半分完成です(笑)


左ステーは後日溶接予定@ハンガー巻き付け(笑)






さすがに飛び出しすぎなので切り飛ばしますが(;´∀`)



さて、切り飛ばしたら明日あたりに試運転いってみよう!




・・・・ナンバーがむっちゃヒットしてますが・・・・・














(゚ε゚)キニシナイ!!

Posted at 2014/07/23 00:47:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

去るクルマ。。。来るクルマ。。。

去るクルマ。。。来るクルマ。。。こんばんわわわ!


すっかり夏ですなぁ。。。。


気づけば休肝なんて2ヶ月間しておりません!腐ってます!(コラ








夏と言えばコレ!



皆生トライアスロン!!!




毎年は境港駅の前でランの応援ボランティアしてたんですが~



今年は友人Xが団体参加とのことで!



追っかけしてきました!


このクソ暑い中で



スイム(海) 3km

バイク 145km

ラン 42.195km





いやもう、何をどうしたらこんなに動けることやら。。。(;^ω^)







どうやらこの友人X・・・・



来年の湯梨浜のトライアスロンに我々を誘う気満々。。。




ちょっと体を締め上げてこようと思いまする!!


・・・んが、腰が痛く現状放置(´Д⊂グスン




腰が痛いのに何作ってんだってね。。。(;´∀`)



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ミッドシップのマフラーって下に潜り込まなくてイイから楽だね!!






右側のフランジ切り忘れた・・・(;´∀`)













S2000のスーパーサウンドマスター+GE6フィット用のパワーゲッター+Z33謎のマフラー





のコラボです!




材料があったので半日ほどで出来ましたが~二度と作りたくありません。


オマケにリアバンパーも付きません(笑)



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





そんでもってひっそりと我が家に眠っていたこの子。。。





平成6年式、S14 Q's 5万キロ後半、5MT、女性ワンオーナーw、土禁w


まさかのダウンサス以外フルノーマル!!(笑)




・・・・を手放し



モコに次ぐ~平成20年代車がウチにやってきました!!










遂にドイツ車が我が家に2台。。。。



1.4のシングルターボ車ですが。。。


これ以上何がいるの?的な性能。

乗り心地イイし~後ろが4より遙かに広いし~♪



おまけに前にウチにあったマーチと同じ維持費(笑)





ごめんなさい。。。4のGTIより速い気がするんですが~(;´∀`)




・・・詳細は後日!!



ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

Posted at 2014/07/22 00:06:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

なんてこったい!山水電気が倒産かよ!!

なんてこったい!山水電気が倒産かよ!!大変ですよ!


世のオーディオファンのみなさん!!



山水電気倒産ですって!(;´Д`)



初めてサンスイを手に入れたのが15年ほど前?



原因不明のヒューズ飛び。。。


そんな中でも一瞬でも聞かせてくれたまったりとしたサンスイの音は記憶にあります。。。


その後幾度となくAU-D系統には出会ったりもしましたが~食指が動かず~でしたが。。。




しばらくはYAMAHAのA-500で頑張ってました。






最後は3年前の


「久々に聞いてみよう。。。うひひ♪」





で電源投入したら煙あげて死にました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!(爆笑)


んでもって中学時代にお年玉で買った中古のKENWOOD KA-V7000


15年前にマルチchに走った俺ってスゴイ?(笑)

ドルビーだよ?プロロジックだよ?

S映像フロントパネル入力だよ?





結局2chしか使いませんでしたけどね!

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、









このONKYO INTEGRA A-817XXも10年以上前に一度所有して~かなり使い込みました。


そして手狭になり売却。。。。の後!



また買い直すという何故かハマったアンプでした。




その後~暫くオーディオを離れ急遽我が家に来た


TRIOのKA-7700D






まだいろいろ調整箇所があるので暫く放置中です(笑)





なにやら



カセットテープ+鉛筆


の組み合わせが現代っ子は解らないそうな!!



俺の年代ですらノーマル/ハイポジ/メタルすら薄れていった時代。。。


嘆かわしい物です(´・ω・`)ショボーン



最近の若い子に「エアチェック」「録音レベル調整」なーんて言っても解ってくれないでしょうなぁ。。(´・ω・`)ショボーン



ま!







こんなのとか





こんなのとか






こんなのとか!!



何故か高級カセットデッキが集まってくる我が家でした。


みんな売るか捨てちゃったよ(´Д⊂グスン






この子はまだ部屋に落ちてます。マイコン異常の為放置(;´∀`)wwww





なんだかんだで長くなってしまったですが~




今時のオーディオも確かに音はすばらしいと思う。

原音忠実再生、ハイレゾ音源。




が、何もかもワンチップ構成。つまんないのだ!q( ゚д゚)pブーブーブー










一度聞けば解るはず!



メーカー独自の



物量投入の無謀な挑戦!←ムダにでかい、重い、電気食うw




ぶっちゃけ



「え?アダプター無しで8cmのCD聞けるの!?すげぇなぁ!!」



って驚いたって人は





まだ新しい人間だぜ!!





m9(・∀・)ビシッ!!





・・・また年齢詐称って言われるな。。。(;´∀`)



思い出の名器はまだありますが~



マニアックすぎるので話が分かる方!飲みましょ!!(笑)
Posted at 2014/07/17 01:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

赤い月、青い月、燃える太陽、漏れる燃料

赤い月、青い月、燃える太陽、漏れる燃料こんばんは!

たかちんです!


実は先日~ちょっと腰をいわしてしまい~ヒーヒーしてました(;´Д`)


4日ほど経った今ですが~まだ違和感があります。




痛みが背中と腰とを行ったりきたり。。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ





というわけで、先日アップした


コレ






原因が解りましたっっ!


燃料ポンプでした(笑)






某WEBのパーツリストを見ていると前期型のE30はインタンク式のポンプとサイドシルの裏側に2つありまして。。


後期になるとインタンクのみです(笑)




W140型のメルセデスのポンプの反対側と言えば伝わりますかね?(なんでやねん!




そのポンプの本体のカシメ部分からボタボタと漏れてきてました。。。









早速部品手配したので明日には来るかと!



。。。が!メーカーが不明。。。。(;´∀`)<ダイジョウブカ?



ま、また壊れたらボッシュ買おう。。。。((((((~ ´∀`)~コソコソ…



そんなこんなで8時過ぎに家の外に出てみると・・・!






これに効果音を付けるならば!


「ぼ~ん♪」


でしょう!(何故かは不明w



*地球って球体なので日の出と日の入りの太陽が赤くなるように月も大気の関係上赤くなります♪




そして久々にコヤツが上に上がりきる前に!と





星空をば。(圧縮方法間違えたのか画質悪っw)


火星とおとめ座のスピカが近づいていたもので♪






その後ヤツの光害にやられ撤収!




↓ヤツ






気持ちよさそうに光ってました(笑)

星空撮る人にとってはこのブルーツ波が邪魔なはず・・・( ´,_ゝ`)クックック・・・




そしておもしろ機材(ND400)を手に入れたので先日撮ってみました!








The SUN♪


With K・O・K・U・T・E・N!!!




あっ、ふつーにレンズ向けちゃだめですよ!映像素子焼けますから!

コンデジクラスだとライブハウスのレーザーで焼けるそうです。。:(;゙゚'ω゚'):



ぶっちゃけND400+ND8のフィルター重ねても怪しいくらいでした(;・∀・)<ナニヤッテンダヨ


というわけで~



まだ実はネタがあるのですがそれは後日!!!



べんべちゃんが直る日は来るのでしょうか!!



次回へ続く!!!






|彡サッ
Posted at 2014/07/15 00:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019/08/25 なんとなく自己紹介を変えたくなったアル。 お久しぶりです。すんません…放置のスタンスは変わりませんがwwwwwww   C25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
67 89101112
1314 1516 171819
20 2122 232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ACDelco バッテリー製造年月日確認の忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:09:57
リバース連動ドアミラー 解除!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 16:17:15
救護 日産がやった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 08:30:59

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド アダムスファミリー (ホンダ オデッセイハイブリッド)
夏頃に無性にオデッセイが欲しくなり、Dの友達に「予算これくらいなんだけど…距離が7年落ち ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
キューブを売却したことによりキューブレスに(´;ω;`)ウッ…   10万円のキューブ… ...
ダイハツ ソニカ ステラ(誤 (ダイハツ ソニカ)
代車が足りなくなったので急遽増車(笑   ウォーターポンプ異音からピストンリング固着で異 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
泣く子も黙る80’s 目についたから拾ってきたwwwwwwww   マイナー車すぎて逆 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation