• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

助さん!のブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

自己責任の上での対応です!

自己責任の上での対応です!2日前に“CODE PHANTOM”なるものをアマゾンで頼んだら、本日クロネコさんが届けてくれました♪

クルマのコーディングをすることが出来ちゃう機械なんです!

スマフォで簡単に出来ちゃうのが凄いですね~
さらに初期状態にも戻してくれちゃう機能も搭載されています。

直接Dに聞いたわけではありませんが、コーディングすると補償対象外になっちゃうとかならないとか・・・
全て自己責任の上でのコーディングなんですよね~
自分で初期設定に戻すことが出来るって事がメリットかなぁ~ (^J^)


でもってデイライトだけですが、設定してみました!
デイライトだけは外せなかったんですよね~ (#^.^#)

なかなか簡単に設定出来ちゃったのでビックリですね (^^♪

いろんなコーディング機能が付いていましたが、また暇な時にでも遊んでみようと思っています♪



Posted at 2016/05/19 21:20:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ(クルマ) | クルマ
2016年05月15日 イイね!

バラが綺麗じゃったね~♪

バラが綺麗じゃったね~♪今日は初めて福山ばら祭りへ行ってきました♪
毎度の事ではありますが作戦を立ててからの行動です!

駐車場を近場でキープすることと、人が少ない時に写真を沢山撮りまくりたいといったニーズを満たすために8時過ぎには現地に到着していました (^◇^)

案の定、宍戸錠、あしたのジョーって感じなぐらいギリで駐車も出来ました ヽ(^o^)丿

福山市制って100年だったんですね~♪

誠におめでとうございます (^J^)


来客の方々が少ない時に撮りまくりました (*^^)v




福山市の薔薇がここまで素敵で綺麗だとは思ってませんでした!
とにかく種類も多く、どの薔薇も極素敵でした ヽ(^o^)丿




お天気も良く、多くの方々に「可愛いね~♪」ってお声を掛けていただき、
ショコラもキャンディもココアもご機嫌だったんでしょうね~ (^^♪

薔薇が綺麗なのでワンコ達も素敵に撮れますね~ (*^^)v


どこで撮っても素敵なお写真が撮れるので嬉しかったですね~♪


マジで来年も連れて来てねって言ってます (^◇^)


我が家のお庭に薔薇を植えようか検討中なんです (^_^;)

我が家は、お花の枯らし名人なので、大丈夫かどうかわかりませんが、
チャレンジしてみるかなぁ~ (*^。^*)
Posted at 2016/05/15 20:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族情報(お出かけ) | 旅行/地域
2016年05月08日 イイね!

慣らしやらなんやらで出雲へ!

慣らしやらなんやらで出雲へ!新助さん号の慣らしを兼ねて島根県の出雲大社までドライブに行ってきました (^J^)
助さんちからだと、のんびり走って2時間30分で到着するんですよ!

お天気も良く楽しいドライブ日和でしたよ (*^^)v
このたびの出雲大社参拝の目的は、お友達のNEOちゃんのブログで初めて知りました「清めの砂」をいただいて帰ることなんです (#^.^#)

最初に訪れたのが「稲佐の浜」です!


全国の神々がこの浜から出雲へ集合するといわれ、この「稲佐の浜」に降り立った後に、
出雲大社に向かうといわれています。

この「稲佐の浜」で砂を採取してから出雲大社へ向かいます (*^^)v



クルマを駐車して本殿に向かいました♪



二拝四拍手一拝で参拝させていただきました (^^♪



では、いよいよですよ (^^♪
今まで出雲大社へは数回参拝してましたが、NEOちゃん情報で初めて知りました!

本殿の裏にある「素鵞社」には大社最大のパワースポットがあるんです♪


社の床下にある「清めの砂」を持ち帰り、家の周りに撒いたり、部屋において災難よけにした­り、
交通安全を祈願して車に撒くとよいそうです。

右側に稲佐の浜から採取してきた砂を入れて、
左側の清められた砂を持ち帰らせていただくんです (*^^)v


この砂は稲佐の浜から採取してきたものと­交換した、清められたものです (^J^)


決して砂を持ってこず、清め砂を持ち帰ることはダメですよ (^_^;)



出雲大社参拝の後は、お友達のかいまんさんにお会いしました ヽ(^o^)丿
数日前に事故に会い入院されていたんです。。。
今はクルマの運転も出来るまで回復しておりました (^_-)-☆


一緒に出雲そば食べよ~って事で駐車場で待ち合わせしました!


元気なかいまんさんにお会いできて嬉しかったです (#^.^#)


こうして見るとX4ってデカいのね (^_^;)


本日の出雲そば屋さんは、羽根屋さんです (*^^)v


このセットが助さん的には大好きなんですよね~♪

こうしてかいまんさんと一緒に写真も撮れて嬉しかった~ (^^♪


足の骨折は良くなって来ているそうですが、背骨の骨折完治には、まだ数日を要するそうです。。。
TOHMは、走る気満々だったので、安心しました (^◇^)

でもって、出雲そばをご馳走になりまして、誠にありがとうございました m(__)m

さらにご当地お醤油をいただきました (^^♪


見るからに助さん好みのお醤油なんです♪
甘口でとろみの有る刺身醤油って美味いんですよね~ (*^^)v

今晩の夕食はお豆腐のヤッコとお刺身をいただきました!
もちろん、かいまんさんお醤油を掛けましたよ (^◇^)

マジで美味かったです ヽ(^o^)丿


結局、4/29納車で5/8までの間で慣らしは終了すると思っていましたが・・・


5月中には慣らし終了することでしょう (^◇^)
2,000kmって、スグじゃろ~って思ってましたが、あなどれませんでした (~o~)
Posted at 2016/05/08 22:41:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族情報(お出かけ) | 旅行/地域
2016年05月07日 イイね!

GWは九州行きましたよ♪

GWは九州行きましたよ♪GWもアクティブにお出かけしておりマッスル♪
写真の整理がなかなか進まなくってお出かけ日が前後しちゃいますが、気にしないでくださいね (^_^;)

5月1日~2日は九州へ上陸してました (*^^)v

この日の相棒は、ステップワゴン スパーダです!
なかなか快適で良いクルマでしたね~ (^^♪
お友達家族と一緒にお出掛けしたんですよ (^_-)-☆


最初に訪れたのが有田焼祭りなんです!
ワンコ達も一緒に旅をエンジョイしてきました (^J^)
ワンコ達の写真しか撮っていないので、ワンコの写真ばかりのアップになっちゃいますが、ご了承くださいね (^_^;)

メイン通りの道路中央でパシャリ♪

助さんの後ろは、ギャラリーで一杯でした (^J^)
どこかのSNSでアップされてるんだろうね~ (^^♪

素敵な有田焼きをゲットン出来ました!


トンバイ塀のところでもパシャリ♪


トンバイって登り窯を作る時に使用した耐火レンガのことで、その使わなくなったトンバイのかけらなどを集めて、土で固めて作った塀のことなんだって!


陶山神社(すえやまじんじゃ)に参拝して撤収しました♪
鳥居が有田焼で出来ているんですね~ (^_-)-☆


ワンコ達も景色を眺めながら名残惜しい気持ちで一杯だってみたいですね~
また来年も来れたらイイネ~ (#^.^#)


クルマで10分ぐらい走ると有田ポーセリンパークってところがありました!


素敵な空間で写真撮りには持って来いの場所でしたね~♪


お庭も素敵で、ワンコ達も一緒に観賞させていただきましたよ ヽ(^o^)丿


アップ写真は一部ではありますが、とにかく撮りまくりましたね~♪


名残惜しい気持ちで一杯ではありますが、本日のお宿へ移動しました!

大村湾を一望できる素敵なホテルなんです♪
マリティームさんへお邪魔させていただきました!
ワンコ達はドックランで爆走してましたね~ (^◇^)

何とお泊りのお方で知人と一緒だったんです (^^♪
笑(ニコ)ちゃん、福(プク)ちゃんです (^J^)

みんなで記念写真をパシャリ♪

とっても素敵なワンコと一緒にお泊り出来るホテルなんです。
お料理も極ウマウマなんですよ (*^^)v


またマリティームさんへはお泊りに来たいですね~ (#^.^#)


次の日はハウステンボスへとクルマを走らせました!


素敵な撮影ポイントが多くって撮りまくりました ヽ(^o^)丿


定番ポイントでは撮っておかないとね!


風車とお花とのコラボは、外せませんよね~ (*^^)v

お天気良すぎで眩しかったね~ (^◇^)

ハウステンボス内は基本的には移動させました!

ショコラもキャンディもココアも楽しそうでしたよ♪

人の少ないところでは、お散歩もエンジョイさせましたよ (*^^)v


とにかく多くの可愛い~♪のお言葉を頂戴いただき、ありがとうございました m(__)m

ハウステンボスでのランチは、毎回決まってこちらでいただきます!


雰囲気も良くって見晴らしも素敵なんですよ!
お料理も美味し~んですよね~ (*^^)v

ランチの後もお散歩&写真撮りの繰り返しで、楽しい時間を過ごしました (*^。^*)



まだまだ遊びたいんですがディナーの予約時間に間に合わなくなっちゃうので出発地なりました!
クルマは博多駅を目指します (^J^)


俺のフレンチ博多さんへお邪魔させていただきました♪


新しい物好きなんですよね~ (^_^;)

予約していても長蛇の列で待たされるぐらいの超人気ぶりでした ヽ(^o^)丿


お料理は美味しかったです♪
お値段もリーズナブルで、がんがんオーダーしちゃって食べまくりました ヽ(^o^)丿

楽しい旅もいよいよ終演ですかね~


博多駅を出発して広島を目指しました (^J^)

2日間共にお天気も良く素敵な旅が出来た事に感謝しております (^_-)-☆
Posted at 2016/05/07 05:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族情報(旅行) | 旅行/地域
2016年05月05日 イイね!

ぶらりと県北へ!

ぶらりと県北へ!今日は広島の世羅方面へお出掛けして来ました♪

X4M40iの慣らしも兼ねてのお出掛けです!
世羅高原農場ってところへチューリップを観賞しに行って来ました。

ワンコも一緒に入園できるのでお散歩させることも出来るんですよ (*^^)v
9時開園なので、9時30分ごろに到着したんですが、既に半満員御礼状態でした (^_^;)

ドライブ目線が高いので見晴し良いんですよね~ (^◇^)


世羅高原農場は一年を通じでお花が咲いているんですよ♪

チューリップの次は、ひまわりなんですよ!

チューリンプの前でワンコ達とのコラボ写真を沢山撮りました (*^^)v

ショコラもキャンディもココアも楽しんでました♪

お天気良くて日差し良いので眩しかったね (^◇^)


ワンコ達は畑内を楽しくお散歩出来ました (^^♪



もう少しのんびりしていたかったのですが、ランチの予約をしていたので移動です!
ワインディングロードを駆け抜けて到着しました (^J^)


三川ダムの神農湖ってところなんです!




久恵風穴の里ごもくめしさんへお邪魔させていただきました♪


ワンコ達を並べてウエルカム写真も撮りました (*^^)v


時間がゆっくり流れている感が素敵でした (^J^)


お料理は前回同様に極ウマウマでした ヽ(^o^)丿
季節柄、たけのこ三昧でしたよ (#^.^#)





帰宅してから近所のモミモミ屋さんで身体のメンテナンスをしてもらい、
超快適になっちゃいましたよ (^^♪



そうそう、X4M40iのマフラーサウンドなんですが、
慣らしが終われば動画をアップしようと思っているのですが、
マジで良い音するんですよ ヽ(^o^)丿

前助さん号のE90 M3よりも良いかもよ (^^♪

でもってホイール装着進行中なんです (^J^)


前助さん号に装着していたHREを新助さん号にインストールすべく、
ゴニョゴニョしてもっています (^_-)-☆

他には炭疽菌パーツもオーダー完了してます (*^^)v

夏までには完了すると良いなぁ~ (*^。^*)
Posted at 2016/05/05 21:31:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族情報(お出かけ) | 旅行/地域

プロフィール

「ギリで間に合いました♪ http://cvw.jp/b/14999/38890821/
何シテル?   11/21 22:32
“助さん”と申します。 『Simple is Best!!』を基本に、 自分のニーズに合ったBMWに仕上て行きたいと思っております。 ワンの話題がメイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スターファイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 22:48:03
 
drive 
カテゴリ:☆チューニングショップのHP
2011/01/06 22:31:25
 
a Muses(アミューズ) 
カテゴリ:☆チューニングショップのHP
2010/06/15 20:32:53
 

愛車一覧

BMW X4 助さん号 (BMW X4)
E90 M3からの乗り換えです♪ シンプルに仕上げて行けたら良いなぁ~って思っています。 ...
日産 ルークス ルークスくん (日産 ルークス)
基本的には助さんの通勤快速号なんですが、 居住性は軽自動車でもピカイチ広いんです (^^ ...
日産 モコ 日産 モコ
助さんの通勤快速カーです♪ なかなか可愛くって良いクルマです(*^^)v ワゴンRR ...
BMW 5シリーズ セダン 助さん号 (BMW 5シリーズ セダン)
E46からの乗り換えです。 以前より気になっていた5シリーズを手にすることができました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation