• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

6月ダイジェスト2

走行会の後、マツダに電話をしてブレーキオイルとエンジンオイルとLSDオイルの交換を依頼。
翌日は無理ということでオートエグゼフェアの日にしようと思ったのですが、
工場がいっぱいになるかもしれないとのことでその翌週に。
とりあえずオートエグゼフェアにポップコーンを食べに行きました。
そこでいつも走行会に拉致する同僚がアテンザの足と何かとなにかを購入。
太っ腹ですな。私も買うように誘導しましたが^^;
そして告知なしのイベントで、ロータリーの圧縮測定を通常1万円のところを
なんと5千円で実施中とのこと。私は来週に入庫予定だったので交渉し、成立。
いちど計ってみたかったんですよね。
その後ミッションの入りが悪いということでエンジンマウントの交換とワコーズの添加剤を注文。
総合計で10万円突破^^;メンテナンスはお金かかりますね。

その日素敵なロードスターにお会いしました。
コクピットの素敵なこと素敵なこと。
全体的にきらきらしてました。
写真も取らせてもらいました。



このイベントの後、北近江の湯へ行き、バイキングとお風呂を楽しみました。^v^
たしかこの日にK峠にだれかこられていたような・・・次の週でしたっけ?
この日イベントの応援に来ていた京都の娘さん、可愛かったですねー。(余談・・

とまぁ6月はこんな感じです。
続いては7月編です!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/10 19:17:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

絶景を探して
THE TALLさん

アルミ、タイヤワックス
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年8月12日 1:10
NCロドスタ用のメータークラスターはいろいろ種類が出てるんですよ。
ああいうの換えるのもいいかなって思いはするんですけどなんとなくそのまま…。
どちらかと言うとレトロ感覚なほうへ行くのばかりで、そこが合わないのかなあ。
コメントへの返答
2014年8月12日 1:23
メカメカしてるのがかっこいいと思いました。
FDのパネルはそういった遊び心のものがないので寂しいです。
レトロな方は好みが分かれますよね。
好みのものが出るまで待つしかない??

プロフィール

「@乱丸・エボ・ダイクン 綺麗な所ですね。どこでしょう?」
何シテル?   09/25 11:27
蒼いおむすびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行会現状報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 15:00:34
【復旧/障害】システム障害のお知らせ (2021/4/26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 02:50:46
86の開発者よ、もう語らないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 13:39:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
休日しか乗りません…。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
土日で晴れた日限定でしか乗りません。花粉の時期はオープンできないのが残念!今年車検なのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation