• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

一難去ってまた一難・・・

遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年9月に事故を起こしてから、悪いことが続いております。
仕事の成績も事故をきっかけに下り坂、色々と書類を書く事に・・・><

そんな中で12月にピットアウトレーシングの方とツーリングに。
FDがまだ直ってきていなかったのでコペンで参加しました。
某ショップに電話で聞いたところでは間に合うはずだったんですが・・・
そのツーリング中にも災難が!
初めて走る道でRを読み違えアンダーで対向車線に飛び出してしまいました。
9月の事故で反省していなかったようです。
ここで対向車が来たら事故になると思いながら左を見てみると・・・
まさかの対向車です!
「私のカーライフはここまでか、免停で済むかな・・・」と覚悟を決めて壁側にハンドルを切りました。
そうすると対向車の方がこの道のベテランだったようで、イン側に逃げてくださいました。
本当に助かりました。以降私は他の方について行こうとせず、ゆっくりと走りました。

そして初めてALTを走行。皆さんがブログで書いておられるのを見て、ワクワクしていました。
動画も何本か見て予習していたつもりですが、やはり走ってみると思うようにはいきません。
フリー走行1時間で走った周回数がたったの14周。一番走った方の半分以下です。
初めてということとコペンどノーマルかつエコタイヤ(アジアン産)ということで遠慮しました。
しかしコースはコーナーの連続で峠に近い感じがして楽しかったです。
恐らくFDで走ってもタイムは伸ばせないでしょう。腕の差がよく出るコースだと思いました。

そして帰り道でも災難が!
高速で飛び石を貰いフロントガラスに亀裂が・・・><
先日も高速で飛び石をもらって保険で直したばかりだと言うのに!
これではさらに掛金が上がってしまいます。泣く泣く現状で走ることに・・・。

そして12月下旬、やっとFDが帰ってきました^v^
長かった・・・走れなくてフラストレーション溜まっていましたからその日のうちにドライブです。
が、ここでも災難が!
なんと太ってしまってフルバケに座れな・・・・ゲフンゲフン、
修理ついでに某ショップ注文したシフトレバー、シフトノブ交換とミッションオイル交換の所為でしょうか、1,3,5速に入りません><
2,4速しか使えないのです。
これはおかしいとマツダにとんぼ返り。
試しに純正のシフトに戻してもらいました。その際、不具合発見。
シフトレバーにシフトカラーが付いていません。お店に問い合わせると忘れていましたとのこと。
他にもオイルクーラー交換修理依頼があったのに交換されていなかったり、
アンダーパネルの加工がされていなかったり、外して返送しないといけないパーツが付いたままだったりと、めちゃくちゃでした。
憧れのお店だったんですが、遠方のお客さんは適当にあしらうということでしょうか。
残念です。
そして純正に戻したものの、ギアは入らないまま・・・。残る原因はシンクロかオイルです。
まずオススメで入れてもらったオイルの粘度を見てみることに。
なんと驚くことに75-140です。LSDオイルよりも硬いんですが・・・><
問い合わせてみると、暖まれば大丈夫とのこと。ということで3時間ほどドライブ、途中K山を攻めたりしてみたのですが・・・直りません!ここまで暖まらないものなのでしょうか??
某ショップに預ける前は事故後でも普通に走れただけに、原因はオイルだと思うのですが・・・。
ということでFDは再入院することになりました。
とりあえずオイルを以前のものに戻して様子を見ることに。
18日、走れるかな~~~。^^;


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/11 22:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

肉活。
.ξさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年1月11日 23:29
ALTの帰りの高速で蒼いおむすびさんに出会わなかったのが不思議だったんですよ!どこかで追い抜くと思ってたんですが・・・。PAで停まってたのかな?ガラスはヒビ程度なのかな?。

ギアの入りは問題ですね。普通硬たくても3時間も走れば暖まるはずですが・・?。シンクロ機能が急に壊れることも考えにくいしー。2.4速が入るのでしたらクラッチマスターも問題なさそうですしー。シフトレバー、シフトノブ交換の時にミッション降ろしました?クラッチ本体は・・・・・?。
早く原因が解るといいですね。
コメントへの返答
2015年1月13日 0:46
ガラスは1cm四方ぐらいの大きさでヒビ?ですね。内側はまだスベスベなので持つとは思うのですが・・・。
シフトレバー交換はノブの下の棒の部分だけなのでミッション降ろしてはいません。クラッチ本体・・・見ていませんが6000kmぐらいで壊れるものなのでしょうか?よくわかりません。><;オイルだけで直ればいいのですが。
2015年1月11日 23:34
ツイてないですね~…。
私も以前フロントガラスがひび割れて、そのときはまだ保険の等級が下がらずに済む時期だったのですが、もうとっくにダメですよね? それが立て続けに2回もとは。でもそのままだとだんだん亀裂が大きくなっていきませんか?
チューニングショップって案外そういう傾向あるみたいで…って私が知ってるのは2店だけですけど、まあディーラーみたいに丁寧な接客とかは期待してませんが、仕事のほうはちゃんとしてほしいですね。有名ショップさんなのに。どこか近場で良いお店を探してみてはいかが。
MTオイルの硬さでそんなに入らなくなるものなのですか? 18日、FDでの走りを期待してますけど不安ですねえ。
コメントへの返答
2015年1月13日 0:54
亀裂が大きくなってきた頃に考えます。おそらく実費での修理になるかと^^;
事故の修理はお店からすると予定にないものが急に入り込むわけで、どうしても空いた時間に対応という形になるようです。それでも仕事ですしお金はもらうわけですからきちんと対応して欲しいものです。イベント前後で忙しいとは思いますが・・・。
気温が低いと温まらずにずっと入りにくいままもあると聞いています。走り方次第で温まっても冷めることもあるとか。ただ、その状態だと保護できていないのでシンクロ等々をかえって傷めることになるとか。街乗り~峠では不向きなようです。サーキットをバンバン周回したり、耐久レースを走るときにはいいようです。でも入りにくいと入らないは別かと思うのですが・・・。
2015年1月11日 23:42
ショップは酷いですね…
あの有名店ですよね?
18日はどうかな〜
前日は天気が悪いみたい…
コメントへの返答
2015年1月13日 0:57
そうです、あのお店です。
まだFANではありますが、車を預けるにはちょっと・・・ですね。
18日、てるてる坊主を作っておきましょう!
2015年1月12日 13:19
「初めて走る道でRを読み違え・・・」って 公道でしょ? 暴走してるだけジャンww
コメントへの返答
2015年1月13日 0:58
暴走はしていないんですよねー。法定速度ギリギリです。^v^
ところでどちら様??

プロフィール

「@乱丸・エボ・ダイクン 綺麗な所ですね。どこでしょう?」
何シテル?   09/25 11:27
蒼いおむすびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行会現状報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 15:00:34
【復旧/障害】システム障害のお知らせ (2021/4/26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 02:50:46
86の開発者よ、もう語らないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 13:39:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
休日しか乗りません…。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
土日で晴れた日限定でしか乗りません。花粉の時期はオープンできないのが残念!今年車検なのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation