2015年02月28日
好転、進展、今度こそ・・・
先日のミッションの修理の続きです。
日、月とお休みだった藤田エンジニアリングさん
火曜日のお昼に藤田代表が携帯に連絡をくださいました。
今回不具合が良くならなかったことで、ミッション脱着の工賃は無しで点検していただけるとのこと。
不具合箇所が発見できた場合の部品代や工賃は必要になりますが・・とのことでした。
ミッション脱着の工賃がかからないだけで十分と思い、お願いすることにしました。
スタッフの方と代表とで対応が違って、ある意味安心しました。
憧れていた人、お店が残念な印象で終わるのは寂しかったので^^;
先週の土曜日に車を引き取ったあと、ディーラーに1年点検で預けており、
無料で確認できる範囲の点検をしてもらいました。
確認できる範囲の異常がなかったことで、疑うところの目星がつきました。
更に藤田代表ときちんと状態を話すことで、細かく絞ることができました。
まず、ミッションはシンクロが傷んでいて使える部分がなかったこと。
これでミッションを交換したら大丈夫かもという認識があったこと。
更に、マスターシリンダー、レリーズベアリングを点検しても異常がなかったこと。
これでクラッチの異常はなく、ミッションの不具合だと思い込んでしまったこと。
更に、RE雨宮製のシフトレバー、シフトカラーが付いていたこと。
このシフトカラーが5速に入れるときに、遠いのできちんとついてこないということ。
純正のシフトレバーと樹脂製のシフトカラーに戻せばだいじょうぶとのこと。
そしてニュートラル時に「ガーーーッ」という音がして、クラッチを切ると音が止む件については
デフのマウントがリジットなので振動が直接ミッションを通して伝わってくる音とのこと。
そして4速に入れるときにギアに引っかかるのは、フライホイールとミッションの結合部の
ベアリングに不具合がでていて、回転してはいけない時に回転しているからとのこと。
そして1速に入らないのは、ニードルベアリング??が不具合の場合、
バックギアと合わせて入りにくくなるとのこと。
ここまでが現在わかった不具合の範囲になります。
上記の中で、シフトレバーとシフトカラーについては、ディーラーで既に新品一式に交換済みです。
上の部分全部交換したので、ミッション全体が変わったことになります。
しかし5速に入らない不具合は健在です><;
デフマウントはRE雨宮さんでチューンした時に付けてもらったものですが
こんな音はしていなかったので原因は違うと思いますがどうなんでしょう^^;
本日車を持ち込んだ際、藤田代表に運転してもらって不具合の確認をしてもらいました。
1速に入らない症状だけでませんでしたが、滋賀県から大阪に向かう道中では何度か出ています。
そのことをしっかりと伝えました。
ミッションは4速に入るときにガリガリと引っかかって傷めているのではないかということで、
別のWPC加工済みのものに交換してくださるそうです。
一番お金をかけたところが、いきなりキズモノになったのかとがっかりしていたので
本当に嬉しいところです。
ということで今度こそ不具合が全て直って戻ってくることを祈ります。
藤田代表、おねがいします!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/02/28 22:34:02
今、あなたにおすすめ