• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼いおむすびのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

予想外の出来事・・・

先日のブログで書いた通り、本日FDにコーティングを施しました。
朝9時過ぎにGSに車を預け、代車を借りました。
作業に1日かかるということで、家に帰る用です。
この代車のスターレット、とても古い感じですが出足はなかなかスムーズです。
ATということもあって楽チンですね。
椅子の硬さとホールド性の無さは仕方ありません。
おとなしくしている分には問題ないです。

夕方に作業が終わる予定だったので、その後KTでも走り込もうと思っていたのですが
GSから作業終了の電話がかかってきた時に、残念なお知らせが・・・

「動かそうと思ったらエンジンがかかりません。バッテリーがあがったみたいです。」

そう、ドライバッテリーがお亡くなりになったようです。
ドライバッテリーの特性として、中がダメになると一気に電圧がなくなり動かなくなるようです。
まぁ、山で動けなくなるよりは場所的に良かったでしょう。

「うちにはブースターケーブルないので持ってきてください。」

これが問題でした。引越しの影響で何がどこにあるのか全くわかりません。

とりあえずGSに車を引き取りに向かいました。
困った時は、ロードサービスが便利です。
JAFに電話をしてヘルプをしてもらいました。
年会費を払っているので使わないともったいないですよね。
GSについてすぐお店の前を通ったJAFの車、連絡を受けてすぐに引き返して来たようで
ものの5分ほどしか待っていません。

電圧を調べてもらったところ、充電すれば大丈夫かもしれませんとのこと。
まぁ、普通のバッテリーならそうなんでしょうが・・・。
痛い出費が増えます。

その後、KTでとある方と会う予定だったので頑張って走ってみましたが間に合わず、
道中ですれ違うだけとなってしまいました。
申し訳ありません。

いつものところに着くとだるや~さんと見慣れない方が・・・
ベンツのハッチバック?のドライバーさんです。
名前はわかりません。
練習に来ているとのことでした。
すぐに帰る時間とのことで1本だけ一緒に走りました。
前を走ったので後ろは全く見ていません。何もわかりません。

その後だるや~さんの後ろを2回走り終了。
やっぱりタイヤが悪くても速い人は速いな~と思いました。
今回もセカンドに入らない現象が2本目で出ちゃいました。
ちょっと残念でした。
だるや~さんの走りは見て学ぶことが多いです。
ブレーキポイントとラインを参考にします。
しかし暗かったので撮影が出来ていません。
明るいうちに追走の動画をとりたいですね~。
そのときはよろしくお願いします。




バッテリーを交換するまで、しばらくはKTにいけませんねー・・・。
コーティングのお金があったらかえたのになぁ・・・。
タイミングが・・・・。
Posted at 2015/08/09 22:22:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

まだまだでした・・・><

この前のktで手応えをつかんだと思い、動画を撮影するために夕方出撃しました。
とりあえず一本流してからと思ったのですが、一人では気乗りしません。
降りてきたときに、ミニとツインとMGを確認。
いつものところで合流しました。
初顔合わせの方もいました。普段はシルビアのようです。
次回はぜひFRターボ同士で走りたいものです。

とりあえず動画を1回だけ撮影。
先日の手応えはどこへやら、走っていて全く速さを感じません。
ライン取りもあまあまでした。
その後夜戦に突入。
1本目はスラロームでUターン中のチェイサーがいてアウト。
2本目はRED-Bさんに横に乗ってもらいタイム計測をお願いしました。
しかし、既にMTに熱が入りすぎていたようで、セカンドに入らない現象が出ちゃいました。
結果は予選落ちレベルです。

その後RED-Bさんにご指摘をいただき、課題が山盛りです。
当分はタイムは考えないように・・・・できるかな?


そしてうすうす感じていた残念なことが・・・
セカンドで引っ張っても前に進まない!
横乗りしてもらってよくわかりました。
音はするけど前に進まない。
やはり高回転まで引っ張る利点はないようです。
パワーバンド外れてますしね。
この辺はレネシスとの違いですよね。
ファイナルをノーマルにするしかないかなー。
















それよりももっと人間力をだな・・・
Posted at 2015/08/08 10:01:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

やっぱこれがないとね!

先月末から一ヶ月
家の引越しと解体の準備に土日の時間をすべて使っていました。
新しい新居が出来るまでの間、同じ在所のとある方の離れを借りています。
家族4人で二部屋で過ごさないといけません。
それゆえに息抜きでいろんなことができなくなりました。
フラストレーションたまりまくりです。
やっとネットができるようになったので、みんカラを再開です。

そしてやっと車に乗る時間が作れました。
1ヶ月も放置していたFDは埃まみれで蜘蛛の巣まみれ
バッテリーは上がっておりました。

充電してまずはいつものGSへ、手洗い洗車をしてもらいました。
8月に各種コーティングを予約すると10%引きということでしたが、
他社が同じ内容で20%引きで予約キャンペーンをやっているのを伝え広告を見せると
なんとか15%まで勉強してくださいました。感謝ですね。
ということで9日日曜日は1日車をあずけます。
そしてマツダDら~で半年点検をしてもらい、エアクリーナーのスポンジを交換しました。
これでガンガンアクセルを開けていけます。
今回はいつもの黄色から赤色にしました。たまにはイメチェンです。

その後ガソリンをほぼ満タンにしKTに出撃しました。
前を走る車がいたのでいつものところで待っていると
見慣れない4輪バイク?ミニカー?の方に声をかけられました。
なんと以前市番機さんとだるや~さんと走ったときに
道路脇から写真を撮っておられた方でした。
綺麗な青色のロードスターに乗っておられます。
しばらく雑談をしているとHRV?にのっただるや~さんが到着。
さらにブラックさんと久しぶりのMGでREDさんも合流です。

今回は動画を見てシフトポイントとブレーキポイント、ラインを組み立てていて
それを実車でどこまでできるのかを試しました。
さらに空気圧、減衰を調整してきました。
以前と比べ、フロントの入り方と粘りが格段に良くなりました。
合計4本走り、手応えを感じることができました。

最後にK山でお世話になった赤い8のTさんが到着。
少し雑談をして、ほかの皆さんが帰ったあとで助手席に乗ってもらい
走りを見てもらいました。
なかなかの評価をいただきました。

あとはもっと走り込んで煮詰めていきたいと思います。
パワーさんをまずは撃墜したいところですね。

しかし一ヶ月ぶりとはいえ
趣味のことで人と話すのは楽しいですね。^v^
そして・・・

やっぱFDで走るのは気持ちいいですね!^v^
Posted at 2015/07/26 22:20:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

体感!別世界‼︎

土曜日、仕事が終わって携帯をポチると
乱丸さんとBLACKさんがドライブされるとのことで
ササッと準備をして合流しました。
乱丸さんを先頭に3台でドライブ。
遥か彼方に赤い影、これが現実(つД`)ノ

前回パワーさんの前をドライブした時より
4秒も遅かった。何でかなー。
気持ちが負けすぎてたのかな。
1本目で流してた時に滑って怖くなってたかな。
最近通勤のコペンでもスリップして、
あわやというところを経験したので恐怖心が拭えない。

そして乱丸さんのご厚意で助手席に乗せてもらうことができました。
0.1トンの重りを積んだ状態でも、
明らかにペースが違いました。
体にかかるGの感覚が別物です。
下りも走って貰いましたが、速度感覚が違います。
正直怖いと思いました。実力差を見せつけられました。
この人を目標にするのは厳しいと思いました。
すぐには無理でもいつかは・・・いけるかな?

夜になって御二方が帰路に。
代わってわんだばさん御一行が到着。
我、夜戦に突入す。

1本目はそこそこついていけましたが、
2本目は完全に見失いました。
コースを覚えていないので、離れると夜は走れません(~_~;)
走って思ったことがひとつ。

ヘアピンまでは2速もアリかも!


Posted at 2015/06/14 11:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年06月04日 イイね!

分厚い壁・・・

前回のブログで、いろいろなポジションで走ってみたいと思っていましたが
早々にその機会が訪れました。
療養中のだるや~さんや、タイヤ皮むき中のREDさんと比べて
おニューのタイヤで元気いっぱいのパワーさん、朝の仕事を終えて携帯を覗くと出撃とのこと。
これは行かねばと、疲れた体に鞭を打ち出撃しました。

今回前をドライブして離すことができれば、ロドスタやランエボへの挑戦権を得られるわけです。
道の駅で合流して出撃、今回も練習走行なしでアタックです。
ドライブ回数は2回。
結果は・・・




挑戦権得られず・・・orz

流石は歴戦の将、そう簡単には行きません。
直線は車の差で離れるものの、コーナーでは人間力が圧倒的にないわけですから。
前を走る難しさを知りました。
ペースを作るのは自分、目印になる人はいません。
単独走行もこんな感じになるのかもしれませんね。

今回は動画を撮っていただきました。^v^
自分の姿を見るのはやはり恥ずかしいですね。いろんな意味で^^;

今回はダメだったのでまた次の機会にチャレンジします。










動画を見て改善点を探そう。誰か教えてー

Posted at 2015/06/04 00:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@乱丸・エボ・ダイクン 綺麗な所ですね。どこでしょう?」
何シテル?   09/25 11:27
蒼いおむすびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行会現状報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 15:00:34
【復旧/障害】システム障害のお知らせ (2021/4/26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 02:50:46
86の開発者よ、もう語らないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 13:39:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
休日しか乗りません…。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
土日で晴れた日限定でしか乗りません。花粉の時期はオープンできないのが残念!今年車検なのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation