• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼いおむすびのブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

熊の被害と三重県の対応

多賀町で被害にあった女性
親戚のおばあさんでした(~_~;)
手術を終えて現在入院中です。

今まで熊が鈴鹿山系を越えて来ることはありませんでした。
今回三重県が放した熊の仕業と断定は出来ないかもしれませんが、
ほぼ間違い無いのではと思います。
このことで生態系にも影響を与えることでしょう。
一刻でも早く捕まえて欲しいものです。

そして今回の三重県の謝罪、県庁と多賀の役場には謝罪がありましたが、
被害者宅には謝罪なしです。
断定出来ていないから仕方ないのでしょうか?
おばあさんは右目を失明してしまいました。
今回命は助かったものの、
もし亡くなっていたらどうするつもりだったのでしょうか?
自分達のした事をよく考えて対応、対処していただきたいものです。

とりあえず、お山へ行く時は注意が必要です。
皆さんも気を付けてくださいね。


Posted at 2015/05/28 21:12:11 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年05月26日 イイね!

出現率アップ??

K峠杯が開幕して翌週、翌々週と毎週通うようになりました。
先々週は久しぶりに乱丸さんが来られるということで出撃。
マークXのmuraさんとも出会えました^v^
この日は前までと違い、ほかの人の後ろでドライブしました。
他人の走りを見て、ラインの違いやブレーキポイントの違いを観察しました。
走る感覚も朧げながらわかってきました。

そして先週、パワーさんが朝からベスト更新をされたのを聞き
後ろを走ってみたいと思いました。
所用を片付けて出撃、だるや~さんとREDさんとも合流です。

そして念願のパワーさんの後ろを走る機会がやってきました。
今までは峠を走るのはかなり怖かったのですが、連日の走行でだいぶなれました。
どこまでついていけるのかドキドキです。
車は圧倒的に有利!いざ!

一本目からまさかのスタート。
この日初走行だったのでコースがよく思い出せないながらも、
引っ張ってもらい、ついていくことができました。
下りは走り方も挙動も経験不足、何も出来ませんでした^^;

すぐさま2本目、今度はもっと付いていくことができました。
後ろから見ると、8の挙動はギリギリという感じでした。
あれをコントロールしながら走れるのはさすがだと思いました。
2本目は下りはありません。

しかし、トルクの差は上りでは大きすぎます。
今度は私が前で走ってみないとよくわかりません。

夕方になって、mamotakaさん、髭太郎さん、ワンダバさんが合流。大所帯に。
そしてGT-R先頭でのドライブがスタート。
はい、全く近づけませんでした^^;
コーナーひとつ分以上に離れています。
4~10秒くらいでしょうか?
もっと練習しないとですねー。

その後おしゃべりをして、夕食へ。
SAの王将で食事。
お土産に有名なえびせんべいを購入。
試食もたくさんあって素敵でした。


今度は乱丸さんの後ろと、パワーさんの前と、だるやーさんの前後と、
タイヤ交換後のREDさんの前後ろを走りたいですね。


しかしながらミッションのトラブル、熱を持ちすぎる関係上全力だと2本しかはしれません。
冷ますのにかなりの時間がかかります。
達成するのに2ヶ月はかかりそうですねー。

Posted at 2015/05/27 00:33:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

k峠杯開幕⁈

日曜日は朝から晩までk峠にいました。
前日のだるや〜さんのナニシテルを見て
これは行かねばと目覚ましをセットしました。
朝起きてご飯も食べずに出発。捕捉できました。
傍らに黄色いMR−Sがありまして、新しい出会いが。
楽しく談笑させていただきました(≧∇≦)
しばらくしてパワーさんが到着し、お昼にはREDさんと合流し、お昼過ぎにはワンダバーさんと素敵なminiの方も、さらに髭太郎さんにBlackさん、白GC8という大所帯に。
新しい出会いがたくさんありました。
皆さん良く良いペースでドライブされるので、一緒に走ると楽しいです。
色んな車があるのでクラス分けが必要ですね。
レギュレーションも決めちゃいましょう!
この面子に肩を並べる日は来るのかしら(。-_-。)
事故には気をつけよう・・・σ(^_^;)
Posted at 2015/05/12 06:49:17 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年05月09日 イイね!

5/2土 走行会で・・・

5月2日、モーターランド鈴鹿であった走行会に参加してきました。
マシンの調子を見るのと、走る感覚を取り戻すためです。

MLSは11ヶ月ぶり、FDでスポーツ走行するのは峠含めて8ヶ月ぶりです。
体重は15kg増えているのでベスト更新とか狙えるものではありません。

結果だけで言うと、ベストから2秒落ちです。
何とも言えません。
しかも出した時が一番最初のスティント、4周目です。
1日何をしていたんだろうと思います。

とりあえずの問題点として、3から2へのシフトチェンジがうまくいきません。
メカのせいか、技術のせいか、クラッチを踏んでアクセルを煽り、2へ入れようとすると
レバーがNから動きません。2へ入らないのです。
街乗りではそんなことはなかったのですが、強いブレーキによる荷重移動と
使用する回転が高い時に動かなくなります。
回転が落ちるまでシフトチェンジができないので、減速も詰められず、速度も落ちすぎです。

この症状を藤田さんに伝えると、
「回転が合っていないので入らないだけです。MTは問題ありません。」
と言われてしまいました。
実際はどうなのでしょうか?わかる方、教えてください。

あと、藤田さんのところで作業中に、右フロントタイヤが固定棒から外れてガキンッと音がしてブランとなっていました。
走行会前にタイヤを溝の多いものに履き替えたところ、右フロントとインナーフェンダーが
いつもよりも蛇角の小さいところでするようになりました。
こんなものだったかと思いながら走っていたのですが、
走行会途中でインナーフェンダーがめくれ上がってしまいました。
ホイールベースをメジャーで簡単に測ったところ、右側が左よりも明らかに長くなっていました。
アライメントが極端にずれたのか、どこかが歪んでしまったのかその時点ではわかりませんでした。

翌日ディーラーで見てもらったところ、歪みはないようでした。


そんな感じでグダグダに終わってしまいました。

とりあえずアライメントをきっちり取ることで足回りは大丈夫でしょう。
問題はMTです。
もう藤田さんでは何もできないとのこと・・・。
おとなしくディーラーで新品交換にしておけばよかったかなぁ・・・。


Posted at 2015/05/09 08:36:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

ミッション慣らしで北へ南へ

3月中旬に藤田エンジニアリングさんんへ車を受け取りに行きました。
ミッションを3回も交換したようで、一番症状がましなものが乗りました。
リビルトミッションにも相性があるようです。
受け取りの際、エンジンマウントがヘタっているので変えたほうがいいとのご指摘。
いや、先に言ってくれれば工賃かさまずに交換できたんでは・・・・。
作業途中でも連絡をして欲しかったです。
とりあえず慣らしを終わらしてから確認をしましょうということになりました。
かなりの出費だったので、通勤に使って終わらそうと思ったのですが、
雨の日が多く、通勤にはなかなか使えませんでした。
ということで遠出をすることになりました。
1日目、会社の同僚(いつもの)を誘い、彦根のラーメン屋「NIKKOU」でランチです。
行列のできる人気店です。

食後は福井県の温泉「露天風呂 日本海」へ。
この日は曇で夕日は見ることができませんでした。

そしてお風呂に入っている間にさかな街はしまってしまったので、晩御飯は福井名物
「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼です。今回は金山店に行きました。敦賀本店より美味しかったです。

帰り道、結局雨に降られてしまいました><;
二日目は京都に行きました。
湖岸道路から宇治川ラインを目指します。有名なワインディングですね。初めて通ります。
途中で黒のS2000とフィットRSと遭遇、慣らし中なので追いかける気はありませんでしたが
ついつい付いて行ってしまいました。大阪ナンバーの方でした。
お昼は味噌ラーメン専門店の「田所商店」へ。信州、九州、北海道のお味噌がレギュラーで
期間限定でほかの地域のお味噌が味わえます。
今回は北海道の「味噌漬け炙りチャーシュー」を選びました。

食後のデザートを求めて次はお茶の有名どころ、「伊藤久右衛門」さんへ
駐車場に入るところから行列です。車を止めたあと更に喫茶店へ入る行列へ・・・。
しかし、並ぶ価値のある美味しいデザートを食べました。今回は抹茶パフェとわらび餅のセットです。

帰りは宇治川ラインの別ルートを通って307経由で甲賀へ。
Sスカの近くに有る「甲賀温泉やっぽんぽんの湯」へ
ここは本当に良いところです。Sスカへ行く時はぜひ。

そして和菓子屋「かどや」さんで新作のバナナもちを食べました。
ここの大福は本当においしいです。

こんな感じで慣らしは終了しました。
K峠ででた横Gがかかるとシフトが暴れる件、エンジンマウントを交換したら直りました。
あとコーナーリング時の前後のバラバラ動く違和感も消えました。
なんとか5月2日にモーターランド鈴鹿で開催される
オートライフ羽野さんの走行会に間に合いました。

今回の修理費総額・・・85人分です。><;
Posted at 2015/04/30 23:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@乱丸・エボ・ダイクン 綺麗な所ですね。どこでしょう?」
何シテル?   09/25 11:27
蒼いおむすびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行会現状報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 15:00:34
【復旧/障害】システム障害のお知らせ (2021/4/26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 02:50:46
86の開発者よ、もう語らないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 13:39:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
休日しか乗りません…。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
土日で晴れた日限定でしか乗りません。花粉の時期はオープンできないのが残念!今年車検なのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation