• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼いおむすびのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

今更なお話・・・

3月22日日曜日に、京都のSABで開催されていたマツダ車フェアに行ってきました。
二日ほど前にK山の8乗りのTさんからお誘いがありまして
急だったことと、特に欲しいものもなかったので興味はなかったのですが、
K山組を抜けてからもお世話になっているので、お受けしました。
まぁ、案の定交通費削減要員だったわけですが・・・^^;

会場にはRE雨宮さん、Rマジックさん、ナイトスポーツさん、LEGさん、レボリューションさんが車有りで、マツダグッズのMZさんもいました。







こんな感じです。

朝10時過ぎに滋賀を出て、11時半頃に到着。
まず最初にRマジックの大原さんの所へ。
延長アームとRS-RRのお話を聞きに行きました。
延長アームはかなりいいアイテムのようです。
装着するのに新しくホイールセットを買う必要があるので
部品代と合わせると大変なことになります。
RRはお値段少しアップのようですが、グリップはかなり違うようです。
こちらも期待したいですね。
大原さんが昼食に行かれたので、店内をウロウロ、スマホスタンドを買いました。
Tさんはいろいろなブースを回って、最後にレボリューションさんのところでお買い物。
8用のショートスタビリンク前後セットを購入されていました。
お話を聞くと、かなりスタビの動きが変わるようです。Tさんなら違いもわかるでしょう。
そのレボリューションさんのブースに気になるものが一つ・・・
なんとFDフロント用のショートスタビリンクです。
ほかのお店では出ていないパーツです。
ホントはリアとセットで出したかったけど、構造上リアが作れなくて御蔵入りになっていた物だとか。
まだ正式な商品価格も決まっていない先行品ということでした。
これは気になりますよね・・・・

ということでメーカー希望2万円税抜きのものを、税抜き18000円とういうお値段で購入!

ではなくて更に交渉して税込18130円にしてもらいました。
ただ、正式な価格がどうなるかわからないので、安いとも言えません。
FDが戻ってきてから取り付けです。効果わかるかなー^^;
このお会計でSAB京都200円割引券3月末までをもらったので、更に物色。
MZさんのところでロータリーグッズを購入しました。
REpowerさんがミラーから吊るしているネックレスを発見しました。
私が買ったものは・・・・FDに取り付けてから報告したいと思います。
機能パーツではありません。どちらかというと重量アップです><

そんなこんなで衝動買いをしすぎた日になりました。
Posted at 2015/04/04 10:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

好転、進展、今度こそ・・・

先日のミッションの修理の続きです。
日、月とお休みだった藤田エンジニアリングさん
火曜日のお昼に藤田代表が携帯に連絡をくださいました。
今回不具合が良くならなかったことで、ミッション脱着の工賃は無しで点検していただけるとのこと。
不具合箇所が発見できた場合の部品代や工賃は必要になりますが・・とのことでした。
ミッション脱着の工賃がかからないだけで十分と思い、お願いすることにしました。
スタッフの方と代表とで対応が違って、ある意味安心しました。
憧れていた人、お店が残念な印象で終わるのは寂しかったので^^;

先週の土曜日に車を引き取ったあと、ディーラーに1年点検で預けており、
無料で確認できる範囲の点検をしてもらいました。
確認できる範囲の異常がなかったことで、疑うところの目星がつきました。

更に藤田代表ときちんと状態を話すことで、細かく絞ることができました。

まず、ミッションはシンクロが傷んでいて使える部分がなかったこと。
これでミッションを交換したら大丈夫かもという認識があったこと。

更に、マスターシリンダー、レリーズベアリングを点検しても異常がなかったこと。
これでクラッチの異常はなく、ミッションの不具合だと思い込んでしまったこと。

更に、RE雨宮製のシフトレバー、シフトカラーが付いていたこと。
このシフトカラーが5速に入れるときに、遠いのできちんとついてこないということ。
純正のシフトレバーと樹脂製のシフトカラーに戻せばだいじょうぶとのこと。

そしてニュートラル時に「ガーーーッ」という音がして、クラッチを切ると音が止む件については
デフのマウントがリジットなので振動が直接ミッションを通して伝わってくる音とのこと。

そして4速に入れるときにギアに引っかかるのは、フライホイールとミッションの結合部の
ベアリングに不具合がでていて、回転してはいけない時に回転しているからとのこと。

そして1速に入らないのは、ニードルベアリング??が不具合の場合、
バックギアと合わせて入りにくくなるとのこと。

ここまでが現在わかった不具合の範囲になります。

上記の中で、シフトレバーとシフトカラーについては、ディーラーで既に新品一式に交換済みです。
上の部分全部交換したので、ミッション全体が変わったことになります。
しかし5速に入らない不具合は健在です><;
デフマウントはRE雨宮さんでチューンした時に付けてもらったものですが
こんな音はしていなかったので原因は違うと思いますがどうなんでしょう^^;
本日車を持ち込んだ際、藤田代表に運転してもらって不具合の確認をしてもらいました。
1速に入らない症状だけでませんでしたが、滋賀県から大阪に向かう道中では何度か出ています。
そのことをしっかりと伝えました。

ミッションは4速に入るときにガリガリと引っかかって傷めているのではないかということで、
別のWPC加工済みのものに交換してくださるそうです。
一番お金をかけたところが、いきなりキズモノになったのかとがっかりしていたので
本当に嬉しいところです。

ということで今度こそ不具合が全て直って戻ってくることを祈ります。
藤田代表、おねがいします!!
Posted at 2015/02/28 22:34:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

ミッション 修理 インポッシブル・・・

19日木曜日に藤田さんから電話があり、車が仕上がったと連絡をいただきました。
意気揚々と本日車を受け取りに行き、支払いを済ませて店を出ました。
今日は藤田さんは不在で、岡山国際でタイムアタックをしているということです。
明日の走行会もあってそのまま泊まるということで、作業の内容を聞けませんでした。

それがどうやら悪いほうに転がってしまったようです。

お店を出てすぐの交差点を左折し、次の信号で停車、青になったので発進しようとしたら・・・

ローギアに入らない!

えー・・・まじか??

気のせいかと思い走り続けると、一応1~4速は問題ない感じ。しかし5速ははじかれます。
慣らしに1000キロ必要ということだったのでそのせいかな~と思っていました。

高速道路ではシフトチェンジがほぼないので、慣らしに向かないということで
携帯のヤフーナビを頼りに下道で堺市から滋賀へ帰ることにしました。

その途中、明らかに1速に入らなくなりました。
停止状態ではほかのギアから動かしてこないとはいりません。
Nで停止してローではなく、Nで停止したら2か3からローに入れないといけません。
しかも固く無理やりな感じに。
そして3速から4、5から4の時に、クラッチを踏んでいてもギアがガリガリって鳴ります。
明らかにダメージ音です。
しまいにはアイドリング中にガ~~という異音、クラッチを切ると止みます。

なんというか直るどころか更に悪化した感じです。

藤田さんに電話をして症状を伝えました。
しかし、うちの作業時ではクラッチもフライホイールも問題なかったとのこと。
異音はしなかったとのこと。
試走をしたのかと聞いたら、
入りづらいと思いましたが、入庫時は入らなかったと聞いていたので改善はされていますとのこと。
入らない時があり、入るときもあると伝えたはずです。はじかれる症状は変わっていません。
4速のガリガリ音は慣らし中の症状としてするものなのか聞いたら
それはしないです、とのこと。
では委託先の組み方に不備がある可能性はと聞くと
あちらでもテストをしているのでありません、とのこと。
・・・もうイライラが収まりません。
またもや有名店でのトラブルなのでしょうか・・・。

結論から言うと、ミッションの異常はリビルトミッションに変えても直らなかったということ。
高いお金を出してこれです。
なんかもうどうしたらいいのかわかりません。


わかる人、助けてください・・・。

ちなみにプラグの点検をしてもらったら、
雨宮で付けてもらった番手では燃焼していなくて真っ黒だったそうで、
番手変更を勧められました。

なんかもうだめですね。
今年も不幸は止まりません。


Posted at 2015/02/21 21:10:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月15日 イイね!

もうちょっと・・・ねぇ・・・・

車を預けてはや3週間。
当初の話では1~3週間でOKというお話でしたが・・・

本日夕方時点で連絡がありません。><

まぁ、強化リビルトミッションということでWPC加工が外部委託になるので
外部委託先の状況で変わるということでした。
とりあえず電話で確認したところ、来週末にはお渡しできると思いますとのこと。

9月から修理に入ってもう半年もFDで走ってません。
攻める感覚はもう遠いところに行ってしまい、リハビリが大変そうです。
そして2月でALTの冬期バッチ期間が終わってしまいます。
土曜日に取りに行ったとして、その日にタイヤを組み換え、そして慣らしとかなりの強行軍。
その足でALTに行って走って基準タイムクリア??
100%無理です><
時間が足りません。
2月は28日までしかありません。
基準タイムにチャレンジすらできないとは・・・
無念です。

来年までお預けですねー。
ということは3月頭のオートライフ羽野さんとこの走行会に今年も参加ですかね。
どうしようか迷います。
もう走らなくてもいい気もしてきました。

厄年ではありませんが、今年も不幸が続きそうです。






Posted at 2015/02/15 23:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

ミーハーは止まらない!

先日のミッショントラブル、結局のところオイルを戻しても直りませんでした。
Dら~でも雨宮さんでも事故の影響で壊れることはないと言われ、
事故後に入らないのは別の要因ということに・・・。
車を預ける前は平気だったんですけどねー。
保険で直せないのでかなりの出費になります。
直っても走りに行く余裕はないかもしれません。

ということでミッションの修理ですが、迷った結果
藤田エンジニアリングさんにお願いすることにしました。
他には雨宮さんやRマジックさんも考えたのですが、
雨宮さんは対応があれなのでボツ、Rマジックさんは大原さんの人柄は好きですし
仕事もしっかりとしていただけると思うのですが、遠いです。
もう陸送費や持ち込みもお金と時間がかかりすぎます。
藤田さんは近いのと、以前セントラルであった7の日の時に何度かお話したことがあって
こちらも素敵な方だったので決めました。

ということで25日に車を持ち込ませていただきました。

まずはお店の前でツーショット。後ろの車は魔王号です。
藤田さんの普段乗り用になっています。
今回この魔王号の助手席に乗せていただき、走行してもらいました。
流石魔王号、動きがしなやかで、加速もグンとシートに押し付けられます。
ブーストアップとは大違いです。
エアコンもナビもついています。ここが藤田さんのこだわりですね。
ユーザーに限りなく近い状態で車を仕上げる。素晴らしいと思います。
そして工場の中を見せていただきました。

奥にSA?が浮いています。どうやらFDのエンジンが乗るようです。
真ん中のロードスターにもFDのエンジンが乗るようです。
表には藤田さんのおもちゃの白いロードスター、ロータリー搭載が置いてありました。
そしてこちらが現在のタイムアタック号です。

次の走行に合わせてなにやら交換されている御様子です。
魔王号もこちらもなんですが、FDのブレーキは17インチ車のキャリパーのままだそうです。
ローターだけ変更とのこと。これでほとんど大丈夫だそうです。
鈴鹿だけ厳しいとのことでした。
この辺りもユーザーには嬉しいところですね。

ということで車談義を楽しんだあとキーを預けて駅まで送っていただきました。
ありがとうございました。

車は2~3週間で出来上がるようです。
待ち遠しいですね^v^





Posted at 2015/01/26 22:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | お店 | クルマ

プロフィール

「@乱丸・エボ・ダイクン 綺麗な所ですね。どこでしょう?」
何シテル?   09/25 11:27
蒼いおむすびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行会現状報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 15:00:34
【復旧/障害】システム障害のお知らせ (2021/4/26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 02:50:46
86の開発者よ、もう語らないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 13:39:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
休日しか乗りません…。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
土日で晴れた日限定でしか乗りません。花粉の時期はオープンできないのが残念!今年車検なのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation