• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼いおむすびのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

準備は万端だ!?

はい、明日18日はピットアウトレーシングの皆様とALTに行く予定です。
ですが滋賀県は雪に見舞われ少しづつ積雪量が増えています。
今晩で止むとの予報はありますがどうなることやら。
凍結すれば走れませんし、厳しそうです。

さて、そのALTに向けて準備したものがあります。
一つはレーシンググローブ。
以前使っていたものを片方どこに行ったかわからなくなってしまいました。
残っている方も黄ばんでいたり、中が少し滑る感じです。
通勤の時にハンドクリームをい塗った手で使用していたからかもしれません。
こちらは同じARDのFIA公認モデルで、色違いを購入しました。

そして二つ目、初めて購入したレーシングシューズです。
非公認でカート用?っぽいので四輪競技には使えません。
ですが走行会には十分です。それが本日届きました。

スパルコ社のものです。最新モデルではなく’12~’13年モデルだと思いますが
デザインが一番好みだったので選びました。
甲高幅広の私の足では少し横がきついですね。
おすすめのサイズは普通の靴より1サイズアップだったのですが、
長さはOKですが幅は無理でした。
これより長くなるとそれはそれで困るので、早く靴を足に慣らしたいものです。

ということで明日家から出られますように・・・。
お願いしますよ!!







ちなみにFDのミッションは・・・・・

直ってませんぜ!
Posted at 2015/01/17 21:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

一難去ってまた一難・・・

遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年9月に事故を起こしてから、悪いことが続いております。
仕事の成績も事故をきっかけに下り坂、色々と書類を書く事に・・・><

そんな中で12月にピットアウトレーシングの方とツーリングに。
FDがまだ直ってきていなかったのでコペンで参加しました。
某ショップに電話で聞いたところでは間に合うはずだったんですが・・・
そのツーリング中にも災難が!
初めて走る道でRを読み違えアンダーで対向車線に飛び出してしまいました。
9月の事故で反省していなかったようです。
ここで対向車が来たら事故になると思いながら左を見てみると・・・
まさかの対向車です!
「私のカーライフはここまでか、免停で済むかな・・・」と覚悟を決めて壁側にハンドルを切りました。
そうすると対向車の方がこの道のベテランだったようで、イン側に逃げてくださいました。
本当に助かりました。以降私は他の方について行こうとせず、ゆっくりと走りました。

そして初めてALTを走行。皆さんがブログで書いておられるのを見て、ワクワクしていました。
動画も何本か見て予習していたつもりですが、やはり走ってみると思うようにはいきません。
フリー走行1時間で走った周回数がたったの14周。一番走った方の半分以下です。
初めてということとコペンどノーマルかつエコタイヤ(アジアン産)ということで遠慮しました。
しかしコースはコーナーの連続で峠に近い感じがして楽しかったです。
恐らくFDで走ってもタイムは伸ばせないでしょう。腕の差がよく出るコースだと思いました。

そして帰り道でも災難が!
高速で飛び石を貰いフロントガラスに亀裂が・・・><
先日も高速で飛び石をもらって保険で直したばかりだと言うのに!
これではさらに掛金が上がってしまいます。泣く泣く現状で走ることに・・・。

そして12月下旬、やっとFDが帰ってきました^v^
長かった・・・走れなくてフラストレーション溜まっていましたからその日のうちにドライブです。
が、ここでも災難が!
なんと太ってしまってフルバケに座れな・・・・ゲフンゲフン、
修理ついでに某ショップ注文したシフトレバー、シフトノブ交換とミッションオイル交換の所為でしょうか、1,3,5速に入りません><
2,4速しか使えないのです。
これはおかしいとマツダにとんぼ返り。
試しに純正のシフトに戻してもらいました。その際、不具合発見。
シフトレバーにシフトカラーが付いていません。お店に問い合わせると忘れていましたとのこと。
他にもオイルクーラー交換修理依頼があったのに交換されていなかったり、
アンダーパネルの加工がされていなかったり、外して返送しないといけないパーツが付いたままだったりと、めちゃくちゃでした。
憧れのお店だったんですが、遠方のお客さんは適当にあしらうということでしょうか。
残念です。
そして純正に戻したものの、ギアは入らないまま・・・。残る原因はシンクロかオイルです。
まずオススメで入れてもらったオイルの粘度を見てみることに。
なんと驚くことに75-140です。LSDオイルよりも硬いんですが・・・><
問い合わせてみると、暖まれば大丈夫とのこと。ということで3時間ほどドライブ、途中K山を攻めたりしてみたのですが・・・直りません!ここまで暖まらないものなのでしょうか??
某ショップに預ける前は事故後でも普通に走れただけに、原因はオイルだと思うのですが・・・。
ということでFDは再入院することになりました。
とりあえずオイルを以前のものに戻して様子を見ることに。
18日、走れるかな~~~。^^;


Posted at 2015/01/11 22:22:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

色々あるんです、色々・・・

先日のSAB岐阜のイベントで購入したRマジックさんの添加剤とアクセルペダルの感想です。

まず、添加剤レツェプトは、入れた直後から効果があったように思えます。
私のFDはパワーFCでセッティングされているのですが、
コマンダーでノック値を見ることができます。
これがどれだけ正確なのかはわかりかねますが、この値がいつもより低いところでした。
踏んでみても上がり幅が少ないようでした。
サーキットを攻めるときのお守りにぴったりという言葉通りだと思いました。

次にアクセルペダルカバーです。
こちらは純正品と反り返りのRが違いすぎていました。
電話でお店に確認すると、2~3mmの隙間はなじむので問題ないとのことでしたが、
実際は5mmほど隙間がありました。
このままだと逆方向の力が加わり続けるので、よろしくないと取り付けのお店がいうので
隙間を両面テープの厚みのあるやつでふさぐ事にしました。
ペダルカバーの取扱説明書には取り付けた後の不具合は一切責任を負いませんとあるので
この辺は自分たちのさじ加減のようです。
あと、ナットがそのままでは裏面で骨組みに干渉するので骨組みを削ることに。
この辺を考えると信頼できるお店で取り付けてもらう方がいいかもしれません。
まぁ、個人的につけようと思ったのですが、ドリルがなかったので^^;
で、取り付けた画像がこちら。

穴がさりげなくローターの形をしていて素敵です。
厚みが増した分、個人的には踏みやすくなって運転が楽しくなりました。
で、先日のゼロ四から減衰を変えて走る楽しみを見つけた私は、
K峠に連日かよい、K山でも試して好印象の減衰を見つけたので
調子に乗ってFDで初Sスカに向かいました。
途中RED-Bさんとすれ違い、中腹?くらいの駐車場で記念撮影。

人が多くてまともに走れそうではありません。
ここでREDーBさんを待っていましたが上ってこられないので降りることに・・・
出入り口を出たところですれ違ったので、このまま下に行くと伝え走り出したのです。
特に攻めるでもなく、減衰の感触を確かめながら降りました。
ここでもなかなか良いかんじでした。
これなら他の方々にも少しはついていけそうな気がします。
今度走るのが楽しみになりました。^v^










そしてこの後、悲劇が待っているのでした・・・><



Posted at 2014/09/20 22:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

楽しい4日間

8月31日は箱根オフでした。
前日の30日から移動を開始し、色々楽しみながら宿泊地へ。
REDさん、パワーさんと合流し、1杯飲みました。
31日は各地をドライブ、さすがに聖地だけあってとても楽しいドライブでした。
一般車に引っかからなければもっと楽しめたでしょうか?
ゆっくりでも景色が最高だったのでOKです^v^

9月6,7日は岐阜のSABでRマジックさんのイベントでした。
新商品の燃料添加剤とアクセルペダルを購入。
そして大原社長との楽しいトークタイム。
色々と面白く、ためになる話しを聞かせていただきました。

夕方近くで豪雨にあい、イベントは早めに終了。
そして大原さんからお食事会に誘っていただけました。
昨年は参加できなかったので嬉しかったです。
20時頃にお店に到着してから24時半まで、みっちりとお話しすることができました。
本当に楽しかったです。
大原さんの人柄、本当に素敵です。

これからお世話になります^v^

Posted at 2014/09/07 21:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

7月ダイジェスト

7月は特に貼り付ける画像がありませんねー。
まずは6月末のオートエグゼフェアの時に注文したものを取り付け&整備にマツダへ。
同僚も同じで車を預けて、二人とも夕方までかかるとのこと。
ということで土山のやっぽんぽんの湯へ行きました。
お風呂はおまけで実際はSスカへ行きました。
この日の車はコペンです。
二人は厳しかったのですが、それなりに楽しめました。
ブルーメの丘近くの直線でエッセが私の車を追い抜いていきました。
この後はダムの横からかもしか荘まで面白い道が続きます。
折角なので付いていってみました。
案の定ダムの手前で追いついてしまったのですが、
前のエッセは道を譲ることもなく走ります。
意外と飛ばすなーと思っていると車体を大きく傾けながら車線を割って走ります。
昼間なのに危ないなーと思いながらぴったりと着いていき、結局はトンネルまで。

一人で走ってみたかったなー。

その日は結局2往復で終了。
お風呂に入って帰路に着きました。
途中でホテルから電話があって、クレジットカードを忘れたとのこと。
後日行くので保管をお願いしますといいました。
これで来週もSスカですねー。
そしてマツダで車を受け取って終了。
せっかくなのでこの日アンダーパネルを外してもらいました。
これで夏場少しは冷えると思います。

翌週ホテルにコペンでカードを取りに行き帰る途中、
今度はカローラフィルダーに凄い速度で抜かれました。
これは楽しめそうだと思いついていきました。
かもしか荘の手前坂道で距離を開けて相手がみえなくなってからスタート。
橋を越えて三つ目のコーナー立ち上がりで追いついちゃいました。

思うに普通の人かどうかはわかりませんが、直線部分だけ飛ばしすぎですね。
そこで抜いた車にワインディングでつつかれる。
決して攻めてるわけでもないのに。
飛ばすなら最後まで楽しませてほしいものです。
とはいえ危ないことをお勧めするわけにもいきません。
安全運転で楽しみましょう。

道中で面白いものを発見したのでパシャリ。
これ動くのかな・・・・
Posted at 2014/08/10 19:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@乱丸・エボ・ダイクン 綺麗な所ですね。どこでしょう?」
何シテル?   09/25 11:27
蒼いおむすびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行会現状報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 15:00:34
【復旧/障害】システム障害のお知らせ (2021/4/26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 02:50:46
86の開発者よ、もう語らないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 13:39:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
休日しか乗りません…。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
土日で晴れた日限定でしか乗りません。花粉の時期はオープンできないのが残念!今年車検なのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation