9月の28日、29日とSAB岐阜でRマジックさんのイベントがありました。
ロータリー好きの方ならよくご存知かと思います。
最近では86をチューンされています。
近くで開催されるので、27日にK山の面子に声をかけたのですが
反応がいまひとつ・・・。
一人で行くのも寂しいので止めようかと思っていました。
翌日28日、午前中にいろいろと用事を片付けていると、
K山赤い8のTさんから、「仕事昼からやすんだからいくぞ!」とお誘いが。
更にK山黒い8のKさんも「今日何時にいくんですか?」と問い合わせが。
行くつもりならもっとしっかりとした返事をくださいな^^;
というわけで行ってきました。
置いてあったデモカーは銀八と銀八六です。
どちらも助手席で同乗走行可能ということで銀八に乗せてもらいました。
FDと違い鋭いレスポンスで気持ちよく加速していきます。
マフラー音もNAらしく甲高い気持ちのいい音でした。
FDではこういう音はでないんですよねー。
そして現地には生大原さんが!
雑誌でしか見たことがなかったので感激しました。
気さくな方で、凄く話しやすかったです。
FDのチューンで気になっていたことも色々と教えてもらうことができました。
途中で話が脱線してしまうのはご愛嬌?
なかなかとまりません。
それでも苦痛に感じないのは大原さんだからでしょうか?
楽しい時間をすごせました。
Tさんは8のロムチューンに興味があったようです。
当日、ロムチューンのお試しをされていました。
自分の車にデータを入れて実際に走り、気に入ったならお買い上げ、
不満なら元に戻すという手順です。
こういうところは本当にすばらしいと思います。
現車セッティングを依頼しても何も変わっていないお店や、
何が変わったかわからないこともある中、体感できるのは本当にすばらしい。
こういうところがユーザー目線で車を作ってくれるお店なんだなと実感しました。
とうことでTさんはお買い上げされました。
これでますます差が開いていきますね。><;
Kさんもロムチューンを悩んでおられましたが、今回はスルー。
ゆくゆくというところでしょうか。
私はというと、パワーFCのコマンダーホルダーを買いました。
そこに大原さんのサインを書いてもらいました。^v^
今まで助手席に放り投げていたので、これで少しは見栄えが良くなります。
Tシャツも欲しかったのですが、サイズが無く断念。
ボンネットピンのフラットタイプも欲しかったのですが、現地にはありませんでした。残念。
そして閉店間際に大原さんから嬉しい一言が・・・。
これからご飯行くけど一緒にどう?
初めて会った私たちを誘ってくださいました。
しかしながらKさんはマツダDら~にタイヤ交換で預けてある8を引き取りに行かなければならず、
Tさんの8で乗りあわせで来ていたものですから泣く泣く断念。
帰路に着きました。
今度近くでイベントがあった時はご飯いけるようにしようと誓いました。
折角なので銀八と一緒に記念撮影♪

Posted at 2013/10/03 01:35:48 | |
トラックバック(0) | 日記