• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼いおむすびのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

色々あるんです、色々・・・

先日のSAB岐阜のイベントで購入したRマジックさんの添加剤とアクセルペダルの感想です。

まず、添加剤レツェプトは、入れた直後から効果があったように思えます。
私のFDはパワーFCでセッティングされているのですが、
コマンダーでノック値を見ることができます。
これがどれだけ正確なのかはわかりかねますが、この値がいつもより低いところでした。
踏んでみても上がり幅が少ないようでした。
サーキットを攻めるときのお守りにぴったりという言葉通りだと思いました。

次にアクセルペダルカバーです。
こちらは純正品と反り返りのRが違いすぎていました。
電話でお店に確認すると、2~3mmの隙間はなじむので問題ないとのことでしたが、
実際は5mmほど隙間がありました。
このままだと逆方向の力が加わり続けるので、よろしくないと取り付けのお店がいうので
隙間を両面テープの厚みのあるやつでふさぐ事にしました。
ペダルカバーの取扱説明書には取り付けた後の不具合は一切責任を負いませんとあるので
この辺は自分たちのさじ加減のようです。
あと、ナットがそのままでは裏面で骨組みに干渉するので骨組みを削ることに。
この辺を考えると信頼できるお店で取り付けてもらう方がいいかもしれません。
まぁ、個人的につけようと思ったのですが、ドリルがなかったので^^;
で、取り付けた画像がこちら。

穴がさりげなくローターの形をしていて素敵です。
厚みが増した分、個人的には踏みやすくなって運転が楽しくなりました。
で、先日のゼロ四から減衰を変えて走る楽しみを見つけた私は、
K峠に連日かよい、K山でも試して好印象の減衰を見つけたので
調子に乗ってFDで初Sスカに向かいました。
途中RED-Bさんとすれ違い、中腹?くらいの駐車場で記念撮影。

人が多くてまともに走れそうではありません。
ここでREDーBさんを待っていましたが上ってこられないので降りることに・・・
出入り口を出たところですれ違ったので、このまま下に行くと伝え走り出したのです。
特に攻めるでもなく、減衰の感触を確かめながら降りました。
ここでもなかなか良いかんじでした。
これなら他の方々にも少しはついていけそうな気がします。
今度走るのが楽しみになりました。^v^










そしてこの後、悲劇が待っているのでした・・・><



Posted at 2014/09/20 22:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

楽しい4日間

8月31日は箱根オフでした。
前日の30日から移動を開始し、色々楽しみながら宿泊地へ。
REDさん、パワーさんと合流し、1杯飲みました。
31日は各地をドライブ、さすがに聖地だけあってとても楽しいドライブでした。
一般車に引っかからなければもっと楽しめたでしょうか?
ゆっくりでも景色が最高だったのでOKです^v^

9月6,7日は岐阜のSABでRマジックさんのイベントでした。
新商品の燃料添加剤とアクセルペダルを購入。
そして大原社長との楽しいトークタイム。
色々と面白く、ためになる話しを聞かせていただきました。

夕方近くで豪雨にあい、イベントは早めに終了。
そして大原さんからお食事会に誘っていただけました。
昨年は参加できなかったので嬉しかったです。
20時頃にお店に到着してから24時半まで、みっちりとお話しすることができました。
本当に楽しかったです。
大原さんの人柄、本当に素敵です。

これからお世話になります^v^

Posted at 2014/09/07 21:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@乱丸・エボ・ダイクン 綺麗な所ですね。どこでしょう?」
何シテル?   09/25 11:27
蒼いおむすびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行会現状報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 15:00:34
【復旧/障害】システム障害のお知らせ (2021/4/26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 02:50:46
86の開発者よ、もう語らないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 13:39:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
休日しか乗りません…。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
土日で晴れた日限定でしか乗りません。花粉の時期はオープンできないのが残念!今年車検なのに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation