2015年08月12日
日曜日、KTへ行く前に布団をといれていたんです。
その時布団を踏んで滑ってしまいました。
何とか倒れないように踏ん張ったんですが
左足首を捻ったような感触が・・・(~_~;)
その時はたいして痛くなかったので出かけたんですが
月曜日の朝には凄く腫れて歩けない状態に。
上司に連絡して出勤前に医者に行きました。
超音波で検査した所、アキレス腱の部分断裂との診断が(´Д` )
はい、松葉杖をついてやっと歩行可能です。
取り敢えず出勤しろとのことで、痛む足で必死にクラッチ操作をして出社。
代配をお願いし、今まで放置していたルートの地図と詳細を全部作りました。
帰りは更に痛むので、母に迎えに来て貰い、コペンは駐車場に放置。
後日回収予定です。
ということで、約二週間の夏休みとなりました。
まぁ、家から出られないので退屈ですが、
丁度某ゲームの夏イベント期間なので
じっくりと攻略しましょうかね。
通常だと時間不足で終わっていたでしょうし。
ただ、日給月給なのでお給料は大ピンチです_| ̄|○
ますますFDの維持が・・・。
。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2015/08/12 16:06:51 | |
トラックバック(0)
2015年08月09日
先日のブログで書いた通り、本日FDにコーティングを施しました。
朝9時過ぎにGSに車を預け、代車を借りました。
作業に1日かかるということで、家に帰る用です。
この代車のスターレット、とても古い感じですが出足はなかなかスムーズです。
ATということもあって楽チンですね。
椅子の硬さとホールド性の無さは仕方ありません。
おとなしくしている分には問題ないです。
夕方に作業が終わる予定だったので、その後KTでも走り込もうと思っていたのですが
GSから作業終了の電話がかかってきた時に、残念なお知らせが・・・
「動かそうと思ったらエンジンがかかりません。バッテリーがあがったみたいです。」
そう、ドライバッテリーがお亡くなりになったようです。
ドライバッテリーの特性として、中がダメになると一気に電圧がなくなり動かなくなるようです。
まぁ、山で動けなくなるよりは場所的に良かったでしょう。
「うちにはブースターケーブルないので持ってきてください。」
これが問題でした。引越しの影響で何がどこにあるのか全くわかりません。
とりあえずGSに車を引き取りに向かいました。
困った時は、ロードサービスが便利です。
JAFに電話をしてヘルプをしてもらいました。
年会費を払っているので使わないともったいないですよね。
GSについてすぐお店の前を通ったJAFの車、連絡を受けてすぐに引き返して来たようで
ものの5分ほどしか待っていません。
電圧を調べてもらったところ、充電すれば大丈夫かもしれませんとのこと。
まぁ、普通のバッテリーならそうなんでしょうが・・・。
痛い出費が増えます。
その後、KTでとある方と会う予定だったので頑張って走ってみましたが間に合わず、
道中ですれ違うだけとなってしまいました。
申し訳ありません。
いつものところに着くとだるや~さんと見慣れない方が・・・
ベンツのハッチバック?のドライバーさんです。
名前はわかりません。
練習に来ているとのことでした。
すぐに帰る時間とのことで1本だけ一緒に走りました。
前を走ったので後ろは全く見ていません。何もわかりません。
その後だるや~さんの後ろを2回走り終了。
やっぱりタイヤが悪くても速い人は速いな~と思いました。
今回もセカンドに入らない現象が2本目で出ちゃいました。
ちょっと残念でした。
だるや~さんの走りは見て学ぶことが多いです。
ブレーキポイントとラインを参考にします。
しかし暗かったので撮影が出来ていません。
明るいうちに追走の動画をとりたいですね~。
そのときはよろしくお願いします。
バッテリーを交換するまで、しばらくはKTにいけませんねー・・・。
コーティングのお金があったらかえたのになぁ・・・。
タイミングが・・・・。
Posted at 2015/08/09 22:22:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日
この前のktで手応えをつかんだと思い、動画を撮影するために夕方出撃しました。
とりあえず一本流してからと思ったのですが、一人では気乗りしません。
降りてきたときに、ミニとツインとMGを確認。
いつものところで合流しました。
初顔合わせの方もいました。普段はシルビアのようです。
次回はぜひFRターボ同士で走りたいものです。
とりあえず動画を1回だけ撮影。
先日の手応えはどこへやら、走っていて全く速さを感じません。
ライン取りもあまあまでした。
その後夜戦に突入。
1本目はスラロームでUターン中のチェイサーがいてアウト。
2本目はRED-Bさんに横に乗ってもらいタイム計測をお願いしました。
しかし、既にMTに熱が入りすぎていたようで、セカンドに入らない現象が出ちゃいました。
結果は予選落ちレベルです。
その後RED-Bさんにご指摘をいただき、課題が山盛りです。
当分はタイムは考えないように・・・・できるかな?
そしてうすうす感じていた残念なことが・・・
セカンドで引っ張っても前に進まない!
横乗りしてもらってよくわかりました。
音はするけど前に進まない。
やはり高回転まで引っ張る利点はないようです。
パワーバンド外れてますしね。
この辺はレネシスとの違いですよね。
ファイナルをノーマルにするしかないかなー。
それよりももっと人間力をだな・・・
Posted at 2015/08/08 10:01:43 | |
トラックバック(0) | 日記