2012年07月03日
K山の皆さんに、ドラポジが悪いといわれてしまいました。
クラッチを切った時に、足が伸びきっているようです。
そこまで気にしていなかったのですが、
きちんとすれば操作が速くなり、タイムアップにつながるということで
シートを前に動かすことにしました。
前に動かす=乗り降りしにくくなるということで
ハンドルを小径化することにしました。
選んだのはナルディのN201です。
どうせなので取れるようにしたら楽なんじゃないかということで
ラフィックス2を付けてみました♪
結果は…
腕が曲がりすぎです^^;
ラフィックス2のせいでハンドルが手前に来すぎてしまいました^^;
ペダル、シフトの操作は楽になりました^v^b
・・・普通のボスを買いなおそうかしら…
写真は撮ったのですが、容量が大きくて貼れませんでした><
どうやって小さくすればいいのかしら?
Posted at 2012/07/03 23:02:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日
お仕事の後、同僚のエボ6トミマキ乗りとK峠に行ってきました。
1本目は私が前、2本目は同僚が前で走りました。
流しただけだったので可もなく不可もなく…
そして3本目は車を交換して走りました。
エボに乗ったのは初めてでしたが…
立ち上がりがすごくスムーズ。
FDだともたつくところもグイグイ進みます。
足がノーマルでも安心して走れました。
車高調いれたらもっとすごいんだろうな~。
同僚のFDに乗った感想
「エボでは曲がれないラインでスッと曲がれていくのはさすが。
コーナーが速いです。アイポイントが低いのがレーシー。」
とのこと。
エボも足を換えるとスッと曲がるのではなかろうか?
アイポイントはシートを交換しましょう。
そのエボ、現在は内貼りを剥がして軽量化済み。
走行会までにシートは変えるそうです。
足はそのまま・・・。
前回のMLSではタイム的にかなり負けてしまったので
次の走行会では負けないように頑張ります。
Posted at 2012/06/09 22:32:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日
彦根のナフ○に買い物に行った時のことです。
その日はホイールクリーナを探していました。
みんカラのブログでみたオートグリムの製品です。
残念ながら見つからず、オートバックスに行くことにしました。
直接R8にでる出口は出にくいので
フタ○屋方面に出ることにしました。
普通に歩道を越えて降りようとしたときに・・・
ゴリゴリッ!!
・・・はい、やってしまいました。(T_T)
後ろから車が来ていたのでそのまま前進・・・
Fバンパーの底が傷まみれになりました。
これくらい大丈夫と思っていたのですが
思っているよりも低いようです。
その後お仕事に行き、終了後はみんなで新人の歓迎会。
長浜のさとでしゃぶしゃぶ食べ放題でした。(ドリンク別会計(+_+))
長浜のR8沿いは歩道が高いので
意識して斜めに侵入したのですが…
リアの内側が浮いて空転しました(-_-;)
登れませんでした。
後ろに少し下がって勢いをつけて登りました。
食事後、意識して斜めに降りたつもりなのに…
ゴリゴリゴリっ!
・・・え~、まだ角度がきつかったようです。
車高を下げると街乗りはかなり不便になるんですね~。
もう吉野○はやめてすき○にしよう・・・・。
あ、長浜のオートバックスでは目当てのクリーナーはおいてませんでした。
彦根かな~。
Posted at 2012/06/03 09:12:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日
Dら~のTさんに言われたようにリアの車高を下げてみました。
ショックの方で2回転分(およそ6mm)下げてみました。
タイヤとフェンダーの間は1cmくらいでしょうか?
指が2本入らなくなりました。
ということでTさんに連絡してK山へ・・・
「アクセルを踏んだ時の安定感が上がって、
安心して気持ちよく走れるようになった。」
と言ってもらえました。
「あとは場所ごとに上げ下げするといいですね。減衰も変えていくといいと思います。」
そこまで違いが分かるようになるまでがんばらないと・・・(^_^.)
そのあとはTさんのファミリアとお客さんのロードスターと少し走りました。
でも・・・
ファミリアに煽られまくりました(T_T)
人間力の差が・・・
「ノーマルのファミリアにあおられるようじゃまだまだ!」
と言われました…。
いつかリベンジします。
Posted at 2012/05/27 21:53:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日
この時期は税金が多く、出費がかさむものですが
毎月届く怖いものがあります。
それは・・・
クレジットカードの明細です!
今月はなんか分厚い封筒だな~、広告が多いのかな?と思っていたら
明細書が3枚もありました。
お支払合計額を見てみると・・・
いち、じゅう、ひゃく、せん、まん・・・
19万2千円だとっ!!
こんなに使ってたのか・・・(-_-;)
明細を見てみると3月頭から4月の終わりまでの2か月分の請求でした。
先月は2月分だけだったので、この請求はおかしいんじゃないの?と思い
電話を掛けたところ・・・・
そういうときもあります
と返されました。
「送られてくるデータが膨大なのでそういうこともあります」とのこと。
そっちの都合なんだね(@_@;)
とりあえず6月はおとなしくしよう、そうしよう・・・(T_T)
Posted at 2012/05/21 23:40:22 | |
トラックバック(0) | 日記