• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

リーフCM

ほとぼりも冷めてきたっぽいので例のCMについて・・・。
今もまだCMやってます?あんまりTVみないのですが・・・。

日○部品に勤めてた時はAE86で通勤する訳にも行かないので
S13かRS13で通勤してたので まぁ思い入れのある車です

自社製品の車を『スポーツカー』としたこと。
電気自動車の加速が此処まで来ましたよ!って言う
技術革新を伝えたいなら正々堂々と自社の過去に作った車を
名指しで出せば良い。

自社のスポーツカー。GT-Rオーナーを敵に回す事は出来ない。
180SXなら絶版車だし2ドアで羽根でも生えてれば
一般人にはスポーツカーっぽく見えるだろ?
完全に馬鹿にしてますよね・・・。馬鹿にするなら他社の車。
AE86を出してくれても良かったと思います(まぁ叩かれるだろうけれど)

で実際0-400。0-100。の新車データーはどうなんですか?
其処まで興味ないので調べてないですけれど
データー的には速いんでしょうね(遅かったり誇大広告扱いになる?)

でも羽根の生えたFRターボ(多分)ですよ?ホイールスピン軽くかけて
全力で走ったら負けそうにはないですけれどねぇ・・・。

自動車関連株は一通り持ってますが言うまでもなく
日産の比率を下げました。配当良いから結構長いこと持ってたんだけれどねぇ。

株の話しで言えばマツダ・フォード。完全に別れちゃったね。
キャンパストップのフェスティバとか良かったのになぁ



Posted at 2015/11/15 15:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | KYOの出来事 | 日記
2015年10月10日 イイね!

ブレーキOH AE86 のんびりやってます

動かないと不便~なのでサクっと修理したいところですけれど
取り外して1週間未だにノンビリシコシコしてます

ピストンって巣穴あったらNGでしたっけ?
そのままいっちゃってる人も居るみたいだけれど・・・
ブレーキなので交換したい部分ではありますが
どうなるか試してみたい気もするので交換後は日常点検を密にする!って事で
この状態で組み付けてみます

あ~そのレベルだと駄目だわ~
とか 逆に そのぐらいだったらイケたよ!って情報あれば是非

Posted at 2015/10/10 21:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | KYOの出来事 | 日記
2015年09月24日 イイね!

健忘メモ

健忘メモ












任意保険の更新致しました。
1年間の走行距離100km未満・・・・
昨年実家に移動させて1年間放置してました。。。
と言う事で手元に移動!と思ったのですが20km位走った所で
ブレーキの引きずりに気が付く。路上でピストン戻したり押し出したりで
完全な固着からは脱しましたが30分走行して10分休む
みたいな状態だったので任意保険の救援を要請。
なんと50kmまで無料なんですね!?
深夜で金にもならないだろうにフルフラットのローダーが来てくれました。

と言う事で本日からブレーキのOH開始。
リヤキャリパーは片方だけ前オーナーが新品に交換してくれてるのですが
反対側が怪しい。全オーナーは結構マメにレストアしてるみたいで(燃料タンク新品だったり)
ブレーキのOHもしてあるようでゴムは生きているんですが
ピストン受け側に錆が発生してるっぽい。
散々放置して58年式1型の鉄板は酷い状態に・・・これからは
ノンビリ足車として修理しながらまた乗り始めます。

以下健忘メモ

ARCインダクションBOXフィルター
→日産純正 AY120-NS001 16546-V0100 SRエンジンの良く見る四角でイケる!?

リヤキャリパーOH用 SST 09756-00010
ブリーダープラグ 47547-20010

ボンネットロッドキャッチ(ブラパーツ) グロメット(ゴム)
・フードサポートロッドクランプ 53455-12030
・フードサポートロッドグロメット 90480-15002 

タイロッドエンド 45460-19125
ラックエンド  45503-19025
ドレインプラグ 90341-18089-000(プラグ) 90430-18023(パッキン) 前期 19mm ピッチ1.5
59年7月以降(2型以降?)14mm ピッチ1.25 良く見るトヨタタイプ?

フロントブレーキパッド 04465-12370
リヤ  ブレーキパッド 04466-12100

フロントブレーキホース ホイール側 90947-02224
               マスター側 90947-02393

ステアリングブーツ
45535-12011 前・後期 重ステ(RH) 
45536-12011 前・後期 重ステ(LH)     
45535-12030 前期 パワステ(RH、LH共通) 
45535-20040 後期 パワステ(RH、LH共通) 

クラッチレリーズシリンダOHキット
04313-30050 or  04313-30051

04311-12023
04313-12030

重ステ用 ステアリングヨーク
45209-10020(代替品番 45209-30010)

牽引フック 51960-12010

ペダルラバー(アクセル クラッチ)
31321-12030

ブレーキバックプレート
フロント 04945-14080
リヤ   04946-14010

リヤサス インシュレーター
アッパー:48257-12020
ロア   :48258-12010


Posted at 2015/09/24 02:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2015年05月03日 イイね!

U62T ハブナックル交換

U62T ハブナックル交換U62Tなので4WD
ハブをバラしても打ち代えれる自身が無かったので
ストラット丸ごと交換。

んで難なく作業は終了したのですが
ガタツキは消えず・・・
と言うか上下のガタではなく
左右のガタツキ。しかも両輪だったので
ステアリングラックかなぁ?

U61系の場合は此方も圧入バラす自身がないので
毎回ヤフオクでハブナックルセットになってる状態のを
落札して交換しています。ミニキャブ・クリッパー共通。
Posted at 2015/05/04 18:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽虎系 | クルマ
2013年04月15日 イイね!

やらかしたorz

車に乗り始めて15年。初めてタイミングベルト切れましたorz

と言うか社用車で自分が運転している時では無かったんですけれどね・・・。
3G83ミニキャブ君10万キロでタイミングベルト切れましたヽ( ´¬`)ノ
リコールが入っていたので忙しい3月は避けて今月に4台全部
ミニキャブのタイミングベルト交換をお願いしていたのですが
まさかこのタイミングで切れるとは・・・。

他のミニキャブ達も15万キロほど無交換なので
もう逆に いつ切れるかな~って部分は確かにありました・・・。
「いつ切れるのか?今でしょ!」ってそりゃないよ

予備ヘッドをついに使うときが来ました
暑くなって蚊が出る前に作業したいですね



Posted at 2013/04/15 17:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | KYOの出来事 | 日記

プロフィール

あんまり更新してません。 ブログは独り言のように ダラダラと一気に書き殴ります・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクチュエーター分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:44:47
車検合格に向けて5 ウォポン、サーモ、クランクシールとカムシール(HA7型 PG付アクティトラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 16:32:09
純正ビルシュタインセミOH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:22:49

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
増車よ〜 2022/11/19 125080km 購入
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2018年2月 10万円にて購入 タウンボックスがNAだったので 今度はターボで軽箱ワゴ ...
ダイハツ コペン ペソコ (ダイハツ コペン)
もろた
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2007・09・17 個人売買にて購入 2021.02.23 まだ持ってるよ(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation