• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

いよいよか。。。名前が86?

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/toyota_86/1089/

http://www.carview.co.jp/news/0/157275/
Posted at 2011/11/27 14:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

生存ヽ( ´¬`)ノ

4輪あげてハイゼットのタイベル交換中に地震遭遇。
揺れて落ちてこないか最初は支えていたけれど
ハンパ無くなってきましたので逃げました(クルマは落ちなかった)

作業も中断して仕事に戻りましたが・・・・
食品製造業ですが従業員の安否も確認出来ないし
出社状況も判らないし(JR終日運休決定orz)

社長・愚弟は それぞれ20kmほどの道を歩いて帰ってきました。
身内の安否は確認出来たけれど
従業員の安否も含めて長い夜になりそうです。。。
明日の出荷どーすんだコレ(/□≦、)
Posted at 2011/03/11 19:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

近況妄想。

2月末が決算なので棚卸しや領収書に追われてます。。。
息抜きに最近の近況と妄想を。。。

相も変わらずハイゼットやミニキャブの整備に追われています。
タイミングベルト交換や折れたボルトを外したりで時間を
取られたり・・・。ミニキャブのATが壊れて自分の載せ替えたり
分解したい衝動に駆られてましたが此処はプロに
お願いしました。。。ATクーラーの洗浄とかも必要でしょうから
リビルトをポン載せするのも怖かったので。。

で、ハチロクは完全冬眠状態。
売り払う気も無いではないのですが・・・中途半端な状態で
どっかにドナドナされるのも嫌ですしね。。。

最近ゼロスポーツ代表の中島氏の本を読みました。
岐阜を拠点としたゼロマックスブランド。スバルのディーラーにも
社外品として採用されたベンチャー企業です。
6年程前まで短期間ですが岐阜市内の某カー用品店に居たので
お店事態は良く存じていますし、電気自動車の開発を行っていて
日本で17番目のメーカーになったときはビックリしたもんです。

当時は電気自動車のエコランイベントなんかだと大学が
出ていたり結構プライベーター心をくすぐられる内容でした。
AE86の電気自動車とか結構あったりしてね。

で、また興味が湧いて調べてみたらプライベートで
モーターやらコントローラーやらを輸入して自分で
載せ替えると40万円くらいで出来上がるみたいですね。。。。
電気自動車86。。。もっと時間が経てば安くなるだろうし
どこかのショップがAE86電気自動車コンバーションキットなんか
発売するんではなかろうか??と言うか自分が
やってみたかったり(笑

86乗りの人達は濃い人が、たーくさん居ますし
誰かやりませんか??車両提供しますよ(笑

と、最近はAE86改EV仕様を妄想してストレス発散してたりする訳です。
Posted at 2011/02/28 21:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | KYOの出来事 | 日記
2011年02月04日 イイね!

タイミングベルト交換@ハイゼット

ハイゼットLE-S200Pタイミングベルト交換

今日は暖かく風も吹いてなかったので作業しました。
もの凄いガラガラ音でエンジン逝ったか?と思っていたが
ウォーターポンプの異音だった模様。こんな激しい音
初めて聞いたよ・・・。中で粉々になっているかと
思いきや大丈夫。メカシール(?)ベアリングで
激しくガラガラ音が出ることを学びました。

クランクボルトが緩まなかったりと
時間の予定が読めないので最近はタイミングベルト交換は
任せていましたが、自分で作業するとベルトカバー洗ったり
緩んでそうなボルト絞めこんだり、下回り全部掃除出来るから
良いですね。(だから時間かかるんだけれど・・・・)

カムシール交換は見送りました。。。
DVTTなら機構が付いていて分解するのを躊躇ったため(;´▽`
漏れてなかったからね。
さぁ次回は30万キロ。。。多分交換する前に廃車だろうな。

ハイゼットは初めて作業しましたが
作業性は悪くなかったです。ただやっぱりスロットル周りは冷蔵車だと
触れないのでミニキャブの方が良いですね。
Posted at 2011/02/04 15:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

近況

近況青空整備にはもってこいの季節でしたが
日が暮れるのも早くなってしまい結局AE86は手つかずに
今年も終わりそうです・・・・(もう捨てちゃえよ)

仕事が忙しいのと 軽虎達の整備に追われてます。
オルタネータのOH。タイミングベルト交換。
ラック修理。。。。今チマチマとヘッド交換してます。
ハチロクのヘッドだって交換した事ないのにね(笑

壊れたモノを治すのが好きなようで
最近 自転車修理始めました(笑
駐車場に止めて置いた折り畳みの20インチ自転車(6980円)を
ウィッシュで惹かれましたorz
ペダルクランク。フロントホイールが曲がったのでオクで落札。
弄ってみると簡単でパーツも安くて(まぁ上はキリ無いけど)
何より整備に時間がかからない!(適当ですから)
BBシェル幅も計測したので、大型クランクに交換予定。

今まで 重整備などで整備工場などにクルマを預けるときは
モトコンポ(40kg位?)を荷台に積んで行ってたんですが
此からは折り畳み自転車(15kg位)になりそうです。

Posted at 2010/11/17 11:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | KYOの出来事 | 日記

プロフィール

あんまり更新してません。 ブログは独り言のように ダラダラと一気に書き殴ります・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクチュエーター分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:44:47
車検合格に向けて5 ウォポン、サーモ、クランクシールとカムシール(HA7型 PG付アクティトラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 16:32:09
純正ビルシュタインセミOH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:22:49

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
増車よ〜 2022/11/19 125080km 購入
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2018年2月 10万円にて購入 タウンボックスがNAだったので 今度はターボで軽箱ワゴ ...
ダイハツ コペン ペソコ (ダイハツ コペン)
もろた
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2007・09・17 個人売買にて購入 2021.02.23 まだ持ってるよ(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation