• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurou@NBのブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

G6 2016 第1戦

まず結果から

10/23台ギリギリ入賞

ライバルの白いのには負けましたorz

赤いの:54.279
白いの:53.707

その差は0.586秒

く、くやしぃ・・・;ω;)

ちなみに青いお方は51.852でした。

さ、3秒差・・・
しかもノーマルエンジンらしい・・・ガクブル

以下、1Try目の車内動画と外からの動画



ステアリングパキ切りしとるやないけ・・・
最後カウンター当たってるのもなぁ・・・

以下、2Try目のお早い人との比較動画



白いのとは最後の一つ手前で差がついてるかな?
後最初のシケイン抜けるところ。

青い方とはもう明確に違いますねw

スラロームから帰ってくるところでロスしているのが
いかに無駄になっているかわかる。

後海ブドウ抜けた後でコーナーで向きを変えるのが
ものすごく早い。

その後は小さくまとめてる。
コーナー入口で向きをしっかり変えて、
その後踏んでいけるように組み立てていくのが
よさそう。

勝手に参考にさせていただいてます^^
今回は撮ってくれる人が多かったので助かりました。
皆さん僕のためにありがとう!←

やっぱり外からの動画が重要ですね。
自分の操作で車がどうなっているのか把握できる。

さーもうちょい車も人もいろい調整して・・・
お次は東海が楽しみじゃ~

んでは。

Posted at 2016/04/07 21:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年02月27日 イイね!

キョウセイ練習会備忘録




ふらっと行ってきました。

今日の反省、課題は

・下のギアに頼らない
・サイドを引くタイミング早目を試してみる
・突発的にやった事は出来ないと心得る
➡︎練習でやらなかったことを試しにタイムアタックでやったら見事に失敗

ブレーキ➡︎ちょいステア➡︎サイド➡︎アクセル

的な
立ち上がれないのは横に荷重かけすぎて吹っ飛んで戻ってこない?
そしてカウンター当たってフロントがブレーキになって進めない?

次回試してみよか。

そしてバネ変えてみて、タイム上がったくさい?

でもまだフィット、スイフト、86あたりに全然勝ててないなぁ。

排気量下で重量もたいして変わんないのに負けてるって完璧に腕で負けとるやないかい。

さ、練習練習。





Posted at 2016/02/27 22:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月06日 イイね!

シフトノブ祭り

さぁいくよっ




①NB8RS純正NARDI
納車時についてた。
フィールは樹脂ものそのもの。
形はいいけどボロボロで実用に耐えず。




②NB6純正
悪くない・・・けどなんか違う。
形が上の方はいいんだけど全体としては・・・うーん。




③NC純正
NCで一番安いやつ。
形はいいけどちょっとデカイ。




④RX-8純正
オクでボロいやつを。
評判いいけど僕には重いし、この形はあまり好きになれなかった。




⑤ZC32S純正
アダプタかまして流用。
結構いい感じ。




⑥モンスタースポーツZC32S用
ジュラコン。
軽くてフィール、操作性もいいんだけど、小さいからストロークが増えるのが難。




⑦よくわからんアルミ製
金属のフィールが好きで買ったけど、デカかった。




⑧ヤフオクアルミ製
持ってる中で一番安くて怪しいやつ。
1000円くらい。
だがしかしこの大きさ、重さとフィールが何故か一番しっくりきて最も使っている。
上部がもう少し丸いとより良いな。
H60mm×D38mm

以上!

てことで好みをまとめると

・140-160gくらい
・掌に収まるサイズ
・紡錘形?か丸型
・アルミ製

てな感じ。

俺こんなにシフトノブ持っててどうすんだろw
試したい人がいたらお貸ししますよw















Posted at 2016/02/06 09:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月04日 イイね!

美浜ジムカーナDAY

美浜ジムカーナDAY初めての美浜(`・ω・´)

有休とって行ってきたぜぃ!
はじめては半額という素敵な特典!

んで行ってみたら同チームメイトの方とバッタリお会いしたり、以前レッスンでご一緒したNDの方とお会いしたり・・・





どこかしらで皆さん走ってますねw

川村さんの午前レイアウトは基礎練習をガッツリできるので、すごくためになります。

美浜のコースはフィリックスからのフェニックスコーナーが難しいですね。

後はギアの選択でタイム変わってくるもんですね。

1.8Lなのに何故か1.5Lのフィットに負けてる。
まぁ下手で片付ければ終わりなんですけどそれじゃ進歩がない。

んでよく見てて思ったんですけど、フィットとかで早い人って速度殺さずに走ってるんですよね。

僕のイメージが減速して、パワーのあるところで立ち上がってっていう感じだったんです。
だけどそれってもしかしてパワーのある車の走り方?(今さら?)
てことは速度殺さずに走った方が実は早い?

ってことでギア選択とか進入速度を変えて走ってみたら少しタイム上がりました。
距離はその分走ったりしてるんですけどね。

やっぱりいろいろやってみんとわからんもんです。

他にも課題はありますので備忘録としてまとめて。

・速度を殺さない走り方を組み立てる
・下りのターンで立ち上がれるにはどうしたらよいか考えて練習する
・アクセルターンを自在に出来るよう練習する
・ターンのイメージが運転中と外から見た感じがかなり違う。
動画で撮って検証したい。

以下、セッティングについて
・NBアッパーはストローク20mmアップ
⇨それだけ車高も落ちる
・車高はカラーで調整
・スーパーオーリンズの仕様ではストロークは充分あるので、プリゼロが基本
・リアのバネレート8k化検討

次走れるのいつかなー。
練習したい。

4月からしか大会出れないのがなんとも・・・。


最後に。







返しました!
では!





Posted at 2016/02/04 08:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

ジムカーナレッスン備忘録

in キョウセイ。
キョウセイを攻略出来るようになりたい。
練習あるのみ、かな?

【課題】
短い距離で如何に姿勢を作るか
狭い感覚の8の字が全然出来なかった。

【レッスン要点】
・パイロン10cm横を狙う
・突っ込みすぎない
・サイド長く引きすぎない
⇨一瞬強く引く
・引くタイミングは少し遅めでドアターン
・クラッチミートを早く
・舵角を減らす。無理に切ればオーバー。
・スラロームは最初の姿勢








Posted at 2015/12/06 22:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サス班 次からそうするわ。。。とりあえず全て再発行祭り。
免許もマイナもだから、本人確認する術が今何もない(笑)」
何シテル?   08/22 08:42
ひょんなことから初期型アテンザワゴンを迎えることに。 久しぶりの低い車はとても運転が楽しくて、いじり欲が抑えられない。 やっぱり手がかかる古い車の方が好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HANKOOK ventus R-S4を試しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 15:14:52
PULSTATION DAMPER L301-20-180の交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 20:13:16
マフラーボルト&ガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 20:05:01

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
若いころは絶対乗らないと考えていたミニバンを遂に購入。 中古購入ですが、もう売ってない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ATのジムニーに3年乗ってましたが、意外と家族間で共用する必要そこまでなくね?となり、妻 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
会社の上司がガレージ保管してたものを手放すとのことで、3万km弱の個体を格安で譲っていた ...
その他 工具箱 その他 工具箱
こんなカテゴリがあるとは。 ひとまず追加。 今度から車種に依存しないのはこっちに入れる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation