• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurou@NBのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

つれづれ・・・

どうも。

気が向いたので最近のことを書いてみる。
記録がてら。
文字のみなのであしからず。

【アルミホイールナット】
ボルト痩せるのやだからやっぱりアルミにしてみた。
だけどジムカーナ練習会1日で緩んだ。
やっぱりこまめな増し締めが必要なんかねぇ。

【ブレーキシム】
今まであってもなくても変わらんやろ、と思ってた。
なら純正で付けてるんやからつけておく。

と思ってたがふと気が向いて外してみた。

するとあら不思議。
ブレーキフィーリングが凄くカッチリしましたとさ。

考えてみりゃそりゃそうか。
あんな薄くてやらかい板を間に挟めばまずそれがたわんでフニャッとしたフィーリングになるわな。

因みに外したけど全然鳴きませんね。
なんだったんだいったい。

【サイドターン】
今までは

どうやって回すか

が焦点だったけど、最近は

いかにフロントタイヤを抵抗にしないか

が焦点。
だけどこれって本能に反するから意識して練習を重ねないと出来ない。
だけど自分で気付けたことが大事。
これを身につければサイドターンセクションを早く抜けることが出来る。
低速セクションはいかに早く抜けられるかが勝負だから、それでタイム差がつく。
はず。

やっぱりジムカーナはサイドターンが華だね。

【バネレート】
いろんな話を聞くけど、とりあえずしばらくは今のまま行こうかな。
低速セクションでも特に扱いづらいとは感じないし、何より高速セクション楽しすぎwww
沈み込む量は決まってるけど、今のバネレートで少なすぎるとはあんまり思えない。

【勾配】
コースの勾配をよく見ること。
コースウォークで広い視点で見ると、意外とコースに勾配がある。
すると勾配によってサイドターンのタイミングなんかを合わせていかないと滑らないとかお尻で過ぎとかになる。
ブレーキングもしかり。

【タイヤ】
タイヤって大事なんねぇ。
減ったリアタイヤをフロントに試しに持ってきてみたら見事に同じ走り方でアンダー。
いや、当たり前なんだけど経験と実感って大事。

そして次のタイヤは・・・うふふふふふふふふふ。←

ダメなタイヤで走るってホントにダメなんね。
懐は寒いけどタイヤは買おう。


しかしこんなにいろいろ気付けたのもきっとロードスターっていう素直な車のおかげなんだろうなと思ってる。



あぁ・・・走りたい・・・。
練習したい・・・。


ほな。




Posted at 2015/11/17 21:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月14日 イイね!

ブレーキ炭化

標題の件について。

進入ですぐリアが出る。

いくらなんでも不安定過ぎる。

これはいったいなんなのか。


原因は・・・


ブレーキでした。おそらく。多分。
そうだと思いたい(゚д゚)


事前に予兆はあったんですが、バラしてみたら




すっかり炭化してました。







ライニングもボロボロ。




ブーツも色褪せて割れています。
去年OHしたものですが。

進入でリアが不安定だったのは、ブーツとパッドがこの状態だったので常に引きずってたのではないかと。

僕はキャリパーじゃないので本当のところは分かりませんが(・_ゝ・)ムムーン

で、何故こうなったか。


キャリパー側サイド調整機構の詰めすぎかと思います。


詰めすぎて、引きずって、高温になると。
パッドだけでなく、ブーツ類、シム、スライドの金具などなど。

変形、破れがありました。

キャリパーASSY、ブレーキホースの交換コースです。

怖いもんですね(((( ;゚д゚))))アワワワワ

ちゃんちゃん。
Posted at 2015/09/14 21:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月25日 イイね!

エコパ練習会

覚書。

バネレートは正義だった・・・щ(゚Д゚щ)←

自分としてはやっと自分の走り方を少し客観的に見れるようになってきた感じ。

以下、反省点。

・まだまだ突っ込み過ぎる
制動距離をもっと正確につかみたい
・パイロンにターンインでつけすぎ
確実にターンできる距離を保ちたい
・ひっかかる時は進入速度・角度を変えてみよう

さて、幸田はうまく走れるかな?

そーいえば誰かバネいる人いないかな・・・。
4SETも余ってる・・・w
Posted at 2015/08/25 22:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月06日 イイね!

幸田ジムカーナトレーニング

お初!幸田サーキットです!




早めに着けたのかピット空いてたので入ったんですが・・・。

か、快適・・・Σ( ゚д゚ )

日陰だし風は通るしテーブルとかあるし。
タイム表示出来るモニターあるし。

何この快適仕様。
ジムカーナでこんな快適なの体験したの初めて・・・(ぇ




ピットも快適でしたが、コースも非常に楽しいですね。
結局攻略ならずでしたが。
ターンインでのブレーキ残し、立ち上がり重視のサイドターン・・・まだまだ出来てないです。

だけど空気圧と減衰のセッティングはなんとなくいい感じのところは見つけられたかな?

まぁバネ変えてまた変わるんでしょうけどw

なんにせよ、

川村さんのお話はタメになるし
ピットは快適だし
弁当美味いし
台数少なくて走行と休憩のバランスいいし

幸田ジムカーナトレーニング、おすすめです。


Posted at 2015/08/06 22:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

さる練

行ってきました!
さるくら!




初めてきましたがいいねここ!


果てしなく自由でwww

D1クラスのおじさんにも出会えていろんなお話を聞けましたヽ(´ω`〃)

八の字と36をひたすら練習出来て満足です(ノ*´Д`)ノ・‥…━━★ミ

途中の道も楽しい!
ただちょっと遠い!

けどまたこようかなヽ(´ω`〃)
Posted at 2015/06/15 00:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サス班 次からそうするわ。。。とりあえず全て再発行祭り。
免許もマイナもだから、本人確認する術が今何もない(笑)」
何シテル?   08/22 08:42
ひょんなことから初期型アテンザワゴンを迎えることに。 久しぶりの低い車はとても運転が楽しくて、いじり欲が抑えられない。 やっぱり手がかかる古い車の方が好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HANKOOK ventus R-S4を試しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 15:14:52
PULSTATION DAMPER L301-20-180の交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 20:13:16
マフラーボルト&ガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 20:05:01

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
若いころは絶対乗らないと考えていたミニバンを遂に購入。 中古購入ですが、もう売ってない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ATのジムニーに3年乗ってましたが、意外と家族間で共用する必要そこまでなくね?となり、妻 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
会社の上司がガレージ保管してたものを手放すとのことで、3万km弱の個体を格安で譲っていた ...
その他 工具箱 その他 工具箱
こんなカテゴリがあるとは。 ひとまず追加。 今度から車種に依存しないのはこっちに入れる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation