• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズキンのブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

悩める傭兵

悩める傭兵『アーマードコア4』に良くも悪くもヤラレまくってるカズキンです。

要はこれ、ロボット兵器を駆る傭兵として、数々のミッションをこなしていくゲームなんですが、なんといってもそのミッションに適した
機体を構成する作業が醍醐味。かなりマニア志向強めですが…(^^ゞ
基本性能を左右する頭・胸・腕・脚、バリエーション豊富な武装、さらに細部にわたるカラーリングまでもが自在にカスタマイズできる。
ロボヲタには堪らないそこら辺を上手いこと突いてきやがるんです。

たかがゲームと言うなかれ、、子供の頃からロボットに憧れ続けたオジサン(=俺)には、もうロマンティックが止まらない状態なのですw

←まずはこちらの画像をクリックして頂きたい。


上側の機体は、運動能力に長け、空中戦もこなせる高機動タイプ。
見た目も特性も、モロに自分の好みで作ったらこうなった。
右手にライフル、左手にサーベル、背中にキャノン、すべてレーザー系の武器で統一。
武装を最小限に抑えた軽量の機体は、ブースターの推力も効率的だ。
防御力は低くとも、敵の攻撃を避けてかわすクイックネスが勝算である。


だが、、

操縦者(=俺)がその機動力をまるで活かせないという。。
難易度の高いミッションではボコボコにされて撃沈。

ヘタクソ過ぎるよ、俺…。


そこで機体の構成を変更して出撃しする事に。それが下側の機体だ。
動きは鈍いが、多少の被弾ではやられないタフな重量級タイプ。
右手にグレネード、左手にガトリング、肩にはミサイル、
背中に遠距離からちまちま狙えるスナイパーライフル。
大量に纏った火器で敵を蹴散らす力ずく戦法。


これでどうにかミッションをクリアしてるわけなんですが、、



なんか違う。。

僕が乗りたいのはこんなデブっちょな奴じゃない。
それに戦い方も、頭に描いたそれとは程遠い…。



己の美学を貫き勝ち目の無い戦いに挑むか、
不本意だろうが勝つ為の手段を選ばないか、
そんな心の迷いが、戦闘中でさえ払拭できずにいる状態。


「このカズキン、戦いの中で戦いを忘れた…。」


撃破された時の俺のセリフw

ヾ(´▽`;)ゝ



Posted at 2007/10/29 22:53:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハマりゲー日記 | 日記
2007年10月20日 イイね!

鈴鹿を偽装GT-Rで走る!

鈴鹿を偽装GT-Rで走る!今日はオデ時代の仲間とのプチオフに参加してきました。久しぶりの顔ぶれ達とは、ネットをきっかけに7年来もの付き合いとなります。飲み会、スノボ、ゲーム、麻雀などw車そっちのけで遊んだりもしました。今となっては、ほとんどが違う車に乗り換えてますが、それでも相変わらずの個性は健在w あの頃の空気が蘇り懐かしい一時を過ごせました(^^ゞ

で、話は変わりまして、、

今日は待望のPS3用ソフト
『 GRAN TURISMO 5 Prologue 』
無料体験版のダウンロード開始日。

今日のところはOPムービーを見るまでで勘弁してやりましたが、
明日からはGT-Forceを引っ張り出してきて、タダで出来るゲームを、
存分に遊びまくってやるつもりです(^^ゞ


ちなみに現在は、中古で手に入れた『アーマードコア4』にまんまとハマっており、
さらに今日『ガンダム無双』を含む計3本のPS3ソフトを友達宅から拝借して帰り、
しかもDSソフト『ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウイング』もやり途中。


ゲーム不足に喘いでいたのに、一気にバブル期突入です。


これでカズキンはあと10年は戦えるw

Posted at 2007/10/20 22:27:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハマりゲー日記 | 日記
2007年09月15日 イイね!

悩める主人公




僕は今、大きな岐路に立たされている。





友達から借りたファイナルファンダジーXII。
その出来栄えに賛否が問われるのは大作シリーズが故の宿命だと思います。

でも俺はすごく好きです。
毎日のようにやってるから、もう少しで終わりかと思うとちょっと寂しい。


で、現在の状況はというと、ラスボスは十分に倒せるレベルに到達。
だが最強の剣などを手に入れるには、まだ不十分なレベル。
必ずFFってやり込み派向けの要素が用意されてるでしょ…^^;


僕にとってRPGのエンディングは揺ぎ無き絶対的終末。
それを迎えてしまえば、そこで冒険はお終い。続きはない。
つまり一旦クリアしたら、その直前のセーブデータから再度、他にやり残したイベントをやるなど有り得ないのです。


だからFFシリーズをやると終盤で必ずといっていいほど、葛藤が起こるんです。
長い時間を費やしたその旅の終え方をどうすべきか。一つの物語との別れ方とも言えましょう。



【選択肢1】
最強の剣獲得やサブイベントのすべてをこなし、
やり残しのない状態にしてからエンディングを迎える。


これならまだ当分は楽しめるわけですが、それでは主人公達のレベルが上がり過ぎて、
ラスボスを瞬殺してしまいかねない。それまで費やした時間を考えると拍子抜けもいいところ。


待ちに待ったエンディングの感動も半減してしまうのだ。



【選択肢2】
やはりラスボスは、苦労してやっとの思いで倒すもの。
レベルは上げ過ぎず、最高の達成感を得られる状態でエンディングを迎える。


そこで得られる一入の感動を、この果てしない冒険を始めたときから思い描いていたわけで。
ただ、ショップで手に入るようなそこらへんの武器でラスボスを倒すのは、
僕のRPG通念上、いささか腑に落ちないばかりか、


最強装備を見ぬまま旅を終えることになる。




うーん、どうしよう・・・。

(;´д`)




と、、

ゲームの世界で思い悩んでる俺を、おめでたい人間だとアナタは思うかもしれない。


だが、現実に置き換えてみるとどうだろう?

ちょっと思い浮かべてください。



最高級の中華料理。ただし既にお腹いっぱい。
せっかくのご馳走も喜びは半減してしまう。

超腹ペコの状態で食べる300円のラーメン。
感動はするだろう。けどそれで満足か?みたいな。



どっちが美味しいと思います?

まさに今、そーいう選択を迫られているわけですw


Posted at 2007/09/15 22:38:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハマりゲー日記 | 日記
2007年08月07日 イイね!

ゲームセラピー

ゲームセラピー盆休みへのカウントダウンが始まりました。
ちゃんと連休を頂くため、それまでにやっつけなければならない仕事が山積み。スゲー忙しい…(;´д`)
しかも真夏日続きで、夜は寝苦しく快眠できず、日中はエアコンなどない現場での力仕事に超汗だく。
もう夏バテ寸前かもしれないよ。(;´ρ`)
でもお陰で体にビールが染み渡ること。翌午前中には汗で全部出ちゃうんでいくら晩酌で補給しても…な状態w 燃費ワルイw


そんな中、忘れた頃に友達がファイナルファンタジーXIIを貸してくれました。

みんゴル5をやりつつ、制限時間は21時までなので、ちょっとずつしか進めないけど、
すでに冒頭部分で心を鷲掴みにされました(^^ゞ



ゲームの主人公である自分(←すでに感情移入してる)はと言うと、

敵を討伐し、己の技を切磋琢磨し、やがては世界を変える活躍をする(のだろう)



一方、現実の世界の自分はと言うと、

ひたすら汗にまみれ、ただ仕事を精一杯こなす毎日の繰り返し。



だいぶ違うじゃないか…。


いや待て。

ハハーン、、わかったぞ。

きっとあれだ。


ゲームの中で剣を振りかざす自分こそ、本当の俺がいる世界であり、
アリンコのように働いてる汗だくの自分は、夢の中の世界かなんかなんだ。


※お盆休みまで漕ぎ着けるよう、強めにマインドコントロールしてるだけなのでご安心下さいw




毒と言われるゲームも、処方さえ間違わなければ薬になるんじゃないかなと思う。

ゲームの中で発散したり気持ちを切り替えることができて、
日常の生活が円滑になるのなら、いたって健全なものだと。

依存気味の俺が言うのもなんですけどネ…。
(;´∀`A)



Posted at 2007/08/07 23:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハマりゲー日記 | 日記
2007年08月01日 イイね!

オンラインで逢いましょう

オンラインで逢いましょうプレステ3の醍醐味の一つであるオンライン対戦。
みんゴル5でみんカラのお友達あき.さんとオンラインのロビーで待ち合わせをして(左の画像がその様子)、同じ大会に参加しラウンドしました。

結果はね、、全然勝負にならず…。(;´д`)トホホ

かたや最終ホールまで優勝争いを繰り広げ、
かたや何の見せ場もなく下位に埋もれっぱなし。


序盤いきなりの連続パーで置いてけぼりをくらい、(ほぼバーディーじゃなきゃ厳しい世界)
集中力が途切れ、気付けば挽回する余地もないほど上位とのスコアの差が開いていた。



オンライン大会に漂う独特の空気に呑まれ、己を見失う。

コースに出れば一人でやる時と同じなはずなのに、ひどく散漫なプレイが続く。

いくらやり込もうと、本番で100%の力を出せなきゃ意味がない。

まぁいいや、、これで自分の課題が浮き彫りになったし。。



『 平 常 心 』


…とテレビの前にデカデカと貼っておこうかなw

もぅメンタル弱すぎ^^;

もちろん腕ももっと上げなきゃだけど。。




みんGOLオンラインネタは、この先もつづく。
俺に初優勝できる日は来るのだろうか…。





Posted at 2007/08/01 23:10:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハマりゲー日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-5用フロントアンダーガーニッシュ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/150162/car/2595673/4819287/note.aspx
何シテル?   06/03 22:21
メカ好き・一児のパパです。 趣味でメタル輪ゴム銃なるものを作ったりしております。 初のマツダ車。 ゴム銃ブログ→http://yappaps3.blo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【YouTubeのチャンネル】 
カテゴリ:メタル輪ゴム銃動画・他
2012/01/28 20:57:17
 
【PSYCHODRIVE Over Boost !?】 
カテゴリ:メタル輪ゴム銃のブログ
2008/11/13 23:04:35
 
【 サイコドライブRE 】 
カテゴリ:DIYマンションリフォーム
2005/09/04 18:27:23
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
■MAZDA CX-8('18.5.19納車) タイプ:XD PROACTIVE 4WD ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
■HONDA CR-V('12.1.29納車)    タイプ:20G  ボディ色:プ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
■HONDAエアウェイブ('05.8.6納車)  タイプ:Lスカイルーフ  エンジン:1 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
■HONDAズーマー ・ヘッドライトの四角い一つ目化 ・自作シートフレーム ・自作シー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation