• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末快速のブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

インチアップに際して気になること

三連休初日です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は午前中少しだけ仕事してきたので、なんとなく休みって感じがしないですが、まあいいか。



先日Cクラスのインチアップ(見た目重視です)をしたくて、AMGの17インチ1組を購入したのですが、
どうしても気になることがあります。


走行中のステアリングの“ぶれ”です。


最初に乗っていたスカイライン(R33)が購入当初からインチアップ(純正:205/60R15⇒225/45R17)
してあったのですが、路面の凸凹を拾うため、とにかく運転しにくく、疲れた印象が強いんです。

ちなみに、次に乗っていたBクラスもインチアップ(純正:205/55R16⇒215/45R17)したらわだちに
足をすくわれやすくなったんです。

これらの経験から、Cクラスをインチアップするとステアがぶれるだろうと思い、少ない脳みそを
フルに使って考えたているんですが、今のところ思いつくのは以下の3つかと。

①ロアアーム、スタビライザーのブッシュを強化品に交換し、ホイールのアライメントを取り直す
②ステアリングダンパーを強化品に交換する(ビルシュタインではまだ作っているみたい)
③スタビライザーを強化する(AMG C43後期のスタビライザーあたりか)

                                  ※ほかに妙案があったら教えてください!!

ちなみに、Cクラスにはめるタイヤサイズは225/45R17(できればBSのREGNO GR-XI)を予定して
ますが、同じ型CクラスのAMGでは純正でF:225/45R17 R:245/40R17をはめていたので、問題は
ないはず・・・

今月末~来月上旬に一年点検があるので、その際に一部でも作業できたらいいな。
ってことで、ある程度踏ん切りついたら、ディーラーと相談してみます。


Posted at 2016/01/09 23:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年01月03日 イイね!

違和感だらけの一日

正月三が日最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

朝から13時半ころまで箱根駅伝を食い入るように見る方、帰省先から車を飛ばす方、その他もろもろあったかと思います。お疲れ様でした。

さて、今日はどーでもいい独り言です。

月1回程度の頻度で発生するんですけど
普段通り運転しているはずなのに、なんか変!!
ってことありませんか?

どうも今日がその一日のようでして、駐車場でまっすぐ止めたつもりなのに斜めになっていたり、雪山すれすれで走っているつもりなのにブルドーザー状態だったり・・・ということで遠乗りすることなく素直に帰宅したのですが

普段通り、右側に15~20センチの余裕をもって止めたつもりですが、この状況。

接触してるじゃないか!って?

安心してください。

ぶつかってませんよ。

でも、

ご覧の通り、間は5センチ程度しかないでしょうか。

こういうときは何もしないに限るということで、給油・洗車・車内清掃の予定を全部キャンセルせざるを得ない状況でした。

新年早々不穏な空気が漂ってきてますが、今日が仕事始めでなくてよかった、と割り切って、さっさと寝てしまおうかな・・・

Posted at 2016/01/03 20:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年01月02日 イイね!

今年の(ど~でもいい)目標!

新年2日目、ところによっては本日が初売りというところもありますが
ふくぶくろ~の皆さま、いいもの当たりましたか?

え?私??初売りにすら行ってませんよ(汗

さて、新年を迎え、今年の目標(みんカラ限定)でも立てておこうかと思い、
適当に半日以上考えた結果、以下のとおりとなりました・・・




原則、休日はブログをアップしましょう!



まあ、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが(笑

ってことで、今年二回目のブログアップです。

お友達のモ・ルエラニさんのブログを見て気付いたのですが、神社に行けばバッジがもらえる!
ってことで、

このバッジをとるために近所の神社(の鳥居)前を通過してきました。
元日限定かと思ったら、今日でも何とかなったのね。助かった・・・

ちなみに今までスマホのスクリーンショットをブログでアップしなかった理由・・・
スクリーンショットの撮り方を知らなかっただけなんだからねっ!(自爆

そして画像がこの界隈だけである理由ですが・・・
ここ、ウチから歩いていける距離で、もう少し表示範囲を拡大すると、自宅がモロバレ(;´∀`)
ってことで、堪忍してや(つд⊂)

さて、正月休みも明日で終わり。明日のブログのネタを探しておかないとなぁ~
Posted at 2016/01/02 16:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年12月20日 イイね!

タイヤの愚痴です、はい。

タイヤについて、このところ不運が重なってるような感じです。
皆さんは大丈夫ですか?

今日のブログは、いつも以上に独り言、というか愚痴なんで、画像はありません。あしからず。


今朝までさらっと積雪があり、古め(11年13週製造、実使用3シーズン目)のスタッドレスで
問題なく走れましたが、午後に旭川市中心部を走った際は、路温がプラス0.5度、氷の上に
水の膜があり、まっすぐ発信することなんて無理ですよ。

おまけに、ABS、ESPに異常が発生して、全く動作しなくなって、タイヤがロックしてしまうので
すべての交差点でドリフト、ステアとアクセルでドリフトアングル調整、赤信号等の停止時は
ポンピングブレーキで止める始末。夏タイヤで冬道を走ってる感覚でした。
(エンジンかけなおしたら、ABSとESPの異常はキャンセルされたみたいですが、不安です)

で、街中である程度用事を済ませて、タイヤ館へ行ってお値段の確認をしてみたのですが

結論:爆死しました(汗

内訳:冬タイヤ:195/65R15 VRXで8万円、GZで7.5万円
          225/45R17 VRXで15万円

    夏タイヤ:225/45R17 REGNO GR-XIで14万円

    ※ただし、夏冬同時に今交換したら、20万円以下にする。


年明け1月中旬に1年点検を控えてて、積み立てているお金はあるけど、
すでに18万円以上かかる予定なんで、ここから引っ張り出すなんて無理だしなぁ~

ってことで、あえなく退散しましたよ。



ただ、このままだと命にかかわるので、どの財源で冬タイヤを買うか、検討中。
Posted at 2015/12/20 22:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年12月18日 イイね!

また小物を買ってしまった

ここ最近、一気に冷え込んだので、風邪ひいてませんか?

昨夜から市内ほぼ全域で路温0度前後の凍結路面になった影響で、事故が多発してる
みたいです。体調だけでなく、運転も気をつけて。



さて、またお得意の楽天の期限付きポイント消費ってことで、こんなものを買ってみました。

バルブキャップと、タッチアップ用塗料で、両方ともメルセデスの純正品だったりします。

バルブキャップは完全に自己満足。プラスチック製ってところが「う~ん」な感じがします。
タッチアップなんて、ジェームスやオートバックスあたりで買えばいいと思っておられるかも
しれませんが、外車のタッチアップはほとんど売られてないんです。

そのため、相当割高(塗料、クリア塗料各12mL1本ずつの2本組で3240円)ですが、仕方なく購入。
ボンネットを中心に飛び石跡が多数あり、一部錆が見え隠れしてるんだもん・・・


で、近日中に施工しようと思ったんだけどね、




外気温が氷点下だというのに、塗っていいのか・・・これ(爆


Posted at 2015/12/18 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「明日、屋根の補修をしようと思い立ち、閉店間際のホーマックに飛び込んでしまった。」
何シテル?   09/02 20:57
こん○○わ! 旭川南部を拠点に徘徊している週末快速です。 職業柄カレンダー通りの休みになっている関係で 思い切りドライブするのが週末だけ、 周り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
転職したら外車禁止だったので、 1.排気量2L以下、車両重量1600㎏以下の国産車である ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
以前はENR-33スカイラインクーペに乗っていたのですが 頻繁にレブまで回すような無茶な ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
母親がメインで乗っている車です。 高校生だった私(当然無免許)がタウンエースワゴン(CR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
父が新車で買ってずっと乗ってきた車です。 定年退職間際になって、廃車にするという話が持ち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation