2017年12月12日
おはこんばんちわ。
昨日、非常に滑る路面だったのに、何を血迷ったか職場から自宅まで
約3.6キロを徒歩で帰宅したのですが、今朝起きたら、すねに違和感が。
運動不足だったことに加え、滑らないように踏ん張って歩いたせいか
変なところが筋肉痛になったようで、情けなくなってしまいました。
さて、日曜日のあの事件からはや2日、車の修理に関してディーラーと
相談するために、今日は仕事を休んでしまいました。
ほんと、なにしてんだか・・・
ディーラーの営業開始時刻を2分ほどフライングして電話し、状況を
伝えたところ、自走できるなら、自走して工場へ持ち込んでください
との指示を受けたため、普段より慎重に、飛ばさずに入庫させました。
車を預けて1時間程度でしょうか。状況が判明しまして
1)フロントバンパーと、タイヤハウスのインナー等の交換が必要
2)足回りに損傷はありませんが、経年劣化が進行しているため、
次の車検(来年1月~2月)には交換が必要かもしれません。
という、想定より軽症であることが判明!
フロントバンパーを中古品で対応するので、修理費用も約58,000円と
足回りを壊していたら30万では済まないと思っていたので、なんとか
支払いできそうで一安心です。
ただ、ここで古い車の悲しいところが・・・
日本国内にインナー類の在庫がない!
ドイツ本国へ発注をかけるため、今年中に対応でない恐れがあり、
その間、雪を掻きわけるような場面の運転は控えるように、って・・・
今晩から明日朝にかけて大雪予報出てませんでしたっけ?
明日もバス通勤ですかねぇ~
この出費により、自分へのクリスマスプレゼントとして計画していた
防水一眼レフの購入が先送りとなってしまいました。
自分のミスだから仕方ありませんがね。
兎にも角にも、今回の一件、自爆事故で、自分を含めてけが人が
いなかったので、良しとしますか。
Posted at 2017/12/12 20:50:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日
おはこんばんちわ。
ややしばらみんカラにくログインしてなかったのでね~
死んでいると思っている人がいたかもしれませんが、
とりあえず、生きてますよ。
まだ2年目のブリザックVRXだし、とにかくよく滑るFRですけど急な
操作をしなければ安心してドライブできていたので、時折ハイドラを
焚いて遊んでいたのですが・・・
今日、派手にやらかしてしまいました・・・
現場は旭川市宮前1条2丁目、信号機のない交差点を右折しようと
したところ、今季一番じゃないか?と思うぐらい滑って十分な減速が
できない状態に陥りました。
このままだと中央分離帯に刺さるか、無理やり右折して雪山に
突撃するしかない!という状態でだったので、リアを滑らせて右折を
試みたのですが、案の定曲がりません。
仕方なく路肩の雪山へ乗り上げたのですが
不運なことに、雪山に鉄柱が隠れていて、左フロントバンパーを
当ててしまいました。その結果↓

フロントバンパーが宙ぶらりん?
自宅が近かったので、とりあえず自走して帰宅しましたが、左前輪が
十分に動いていない感じ?
帰宅して左右前輪を見てみると、キャンバー角が違うような?
足回りを痛めたかも?
こいつに乗り始めてから、まともな接触はこれが初めてで、かなり
凹んでますし、修理費がいくらになるかが予想できず、戦々恐々。
おまけに日曜・月曜とディーラーはお休み。
火曜日になってから電話して修理に回しますが、修理費がいくらに
なるか予想できませんよね。
何だろう、ツイてないな~
Posted at 2017/12/10 21:06:00 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記