• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末快速のブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

今日もCクラスはご機嫌斜め

今朝は今シーズン一番の冷え込み、ってところが多かったのではないでしょうか。
朝通勤時も路面温度が-18度でしたし・・・水道管凍結してませんか?

さて、タイトルどおりなのですが、1月28日~29日で1年点検を実施する予定のCクラス、
ここ最近不機嫌モードなんです。

とにかくこんな感じで警告灯がつくんです。

上がESPのエラー、下がABSのエラーです。

ESPのランプが付くとトラクションコントロールが働かなくなるので、冬道はまともに進みません。
また、ABSのランプが付くと当然ABSが利かなくなるので、タイヤは簡単にロックします。
この状態で冬道走行ってかなり怖いんですけどね:(;゙゚'ω゚'):

ディーラーの担当者曰く、もし仮にコンピュータがご臨終で、新品パーツをあてがう場合、
パーツ代だけで30万の声を聞くことになるそうですが、ブレーキランプスイッチの異常が原因で
あれば、2~3万円でなおるらしい。

どっちのコースになるのかは、点検に入庫してからのお楽しみ。
手持ちの予算は25万、もしコンピュータの交換が必要なら・・・中古品物色しなきゃ(ノД`)
Posted at 2016/01/25 22:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

札幌モーターショー&C4新年会にいってきました!

去る1月22日~本日24日にかけて札幌ドームで札幌モーターショーが開催されてましたね。
道路状況がよろしくない中、参加された皆さま、お疲れ様でした。
また、ハイタッチできた方、ありがとうございました。

もっとも、一番大事な時間帯にケータイがバグってハイドラのログや一部写真データが吹き飛んで
しまったので泣くに泣けない状況に陥っています。(´Д`)ハァ…

とりあえず、備忘録程度のブログだけあげておこうか、程度です。

出発前日の1月22日、帰宅前に道路状況とタイヤの状況を確認していた時のこと。
CクラスのESPが壊れました・・・おまけに一時的にABSまで壊れる始末。
ブレーキ掛けたらすぐに全タイヤがロックするんで、初めて「ポンピングブレーキ」しましたよ。

そんなこんなで、ほかの車で行こうかと思ったらMクラスのタイヤは劣化が激しく長距離は不安、
Bクラスは父親が使う予定ありということで、JRで行くことに。

そして翌朝。朝5時に目覚ましを設定したはずが、6時起床、この時点で予定崩壊してます。
そのため、旭川6時48分発の特急に乗車予定が7時19分発に・・・
指定席券1枚(720円)をどぶに捨ててしまいました・・・なんて日だ!

この特急電車、年末に火災があったトンネルおよびその周辺で徐行運転したため、深川到着が
定刻3分遅れ、それ以降は回復運転したため、札幌には定刻で到着。やればできるじゃん、JR北海道。

その後、地下鉄を乗り継いで札幌ドームへ。


受付を通過して朝9時半ころ、フロアが一望できる場所に来ると

・・・なんか、人多いね・・・

入場後1時間もするとこんな状況。

はい、案の定、人に酔ってダウンしてましたよ(爆
なんとか18時くらいまでドームで時間をつぶそうかと思ってましたが、計画瓦解しました・・・
あぁ、なんて日だ!!

(展示についてはすでに多くの方々が写真をアップしているので、このブログでは割愛。
 後日アルバムに登録予定。 決して面倒なわけじゃないんだからね!!)

14時45分ころで完全にダウンしたので、バスで三井アウトレットモールに行こうと計画。
札幌ドームバス停から北広島・千歳方面行きのバスに乗ればいけるだろ、と思い、なにも調べず
バス停へ。
歩道橋を渡ろうとしたタイミングで、千歳行き急行バスが目の前を通過。15分も待てば次のバスが
来るだろうと高をくくっていたのが大間違い。次のバスまで寒風吹きすさぶ中45分棒立ち。
おまけに乗ったバス、三井アウトレットモールには入らない北広島駅行きだったため、バス停から
モールまで700mほど歩く羽目に。モールに入るまでに体は心底冷え切るわ・・・
とある衣料品を目当てに行ったら、すでに売り切れてるわ・・・
まったく、なんて日だ!!!

さっさと三井アウトレットモールを後にし、バス→地下鉄で大通駅へ。
デパ地下で家族から頼まれた食料品等を購入してC4新年会会場へ・・・

出てくる料理の写真ですが・・・ほとんど撮影する前に食べてしまい、一部しかありません!
(一次会)





(二次会)


新年会幹事の方々、C4の皆さん色々ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

23時05分札幌発の特急で旭川に戻らないといけなかったので、22時35分ごろに帰路へ・・・

最終便の特急だと氷だらけですよね。

乗車したら、車内アナウンスで・・・
函館から来る特急が遅延している。接続のため、発車が遅れるとのこと。
まあ、止まらなければいいよ、ほんと。と思ってました。ここまでは。

アナウンスを聞いて眠ってたみたいなのですが、砂川あたりから前後に揺さぶられる感覚があり、
外を見ると、パンタグラフからスパークが!
1編成にパンタグラフが1本しかないこの特急、電気の供給が不安定なのか、加速する際に
カクカクして気持ち悪くなる始末。
ああ・・・ほんとに、なんて日だ!!!!

旭川駅到着は、嵐山トンネル付近の減速運転もあり、定刻13分遅れ、自宅到着が午前1時。
帰宅してしばらくしても、気持ち悪くなったのが治まらず、体温計を引っ張り出したら37.2度。

病み上がりなのに思い切り無茶をして、結局ぶり返しました。
ほんとにもう、なんて日だ!!!!!

今度のイベントは体調管理を万全にしないと、ダメっぽいですね(´Д`)ハァ…
Posted at 2016/01/24 22:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年01月17日 イイね!

C4-North 新年会!

ここ最近、いきなり冷え込みが厳しくなりましたね・・・
愛車のエンジン、ちゃんとかかりますか? 水道管、凍結してませんか?
わたし?Cクラスのエンジンがかかりにくくなり、水道管も凍結しましたが、なにか?


本日、タイトルの通り、Cominatcha Car Crew Club.(略してC4)の道北エリアメンバー
C4-Northの新年会@LATELTER K にお邪魔させていただきました。
新入りにもかかわらず、温かく迎えて入れていただいたC4-Northの皆さま、ありがとうございました!


新年会は飲み放題(といってもアルコール投入したのは7名中お一方のみでしたがw)と
以下のような料理が・・・
ところどころに写りこんでいる手錠は・・・気にせんといて(笑


ときどき混じっているオリーブがいいアクセントになってました。


アナゴ入りのアヒージョなんて初めて食べましたが、結構合うんですね!


チーズの風味が効いていておいしかったですよ~


真タチのから揚げ、初めて食べましたが、外がカリカリ、中がとろ~り、最高でした!


ブラマンジェとショコラケーキ、ケーキにはくるみがたくさん入っていておいひぃ~♪
ただし、甘党の方々はブラマンジェのサイズがアップしてました(笑


今後、いろいろなイベントにお邪魔させていただくと思うので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
C4-Northのみなさん、今日はありがとうございました!
Posted at 2016/01/18 00:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年01月11日 イイね!

初めて“ワンカラ”ネタでも(笑

三連休最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
旭川市内は一時的に雪が強まったので、郊外ではホワイトアウトになったのかな?
運転される際はご注意を。

さて、とうとうブログのネタ尽きてしまった(早っ!!)ので、苦肉の策、“ワンカラ”ネタでも。

我が家ではチワワとテリアのミックス犬(現在11歳)がおりまして、これがまた年を重ねるごとに
ずうずうしく・・・

以前は私が出勤している間だけ私の椅子で寝ていたのですが、最近は私が朝起きる前から
私の椅子を占領するという暴挙に・・・(;´∀`)


叱りたいところだけど、この「なぁ~にぃ~?」みたいな顔で見上げられると、許してしまうのは
仕様なんでしょうかねぇ?
まあ、6キロ程度しかないので、強引に引きずり下ろすこともできますが、その場合は唸る唸る・・・

かみつくことはありませんから、まあいいんですがw




明日から5連勤、土曜日は早朝から夜まで仕事なので、次回のブログは日曜日の夜かなぁ?
今週一週間、ブログのネタになるようなことが起こればいいんだけど・・・
Posted at 2016/01/11 22:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンカラ | 日記
2016年01月10日 イイね!

またタイヤでドジったみたい

三連休の中日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日午後は一時的に雨脚ならぬ雪脚が強くなって、旭川の郊外ではホワイトアウト状態になったのではないでしょうか。
ホーマック宮前店でこんな状況でしたから・・・

運転の際はお気をつけください。

さて、休みの日はブログをアップしましょう!ってことでネタを必死に探していたところ
かなり落ち込むネタが見つかりましたので、アップします・・・

それは、先日購入した(中途半端に使えない)冬タイヤでやらかしたネタです・・・
まずはこの画像をご覧ください。

わが愛車、W202型C240の標準タイヤサイズが195/65R15であることを念頭に入れていただいて
タイヤサイズをご覧ください。

少々見にくいかもしれませんので、拡大します。


な ん と い う こ と で し ょ う

195/65R15のタイヤの外径に近い17インチ45扁平だと、タイヤ幅225なのに、このホイールには
235のタイヤがはまってます・・・

ヤフオクで購入する際、何を血迷ったか225と235を見誤ったようです。
怖くなったので、ホイールを確認したところ、17*7.5J OFFSET+35、型番HWA 202 400 03 02 なので
ホイールは問題なさそうです。
ただ、235/45R17だとタイヤの外径が643ミリで、195/65R15に比べ外径で8ミリ、外周で24ミリ大きく
なってしまいます。
通常、タイヤサイズを変更する場合、外径変化は±5ミリ以内が目安とあったので、結構不安です。
春先、峠が微妙に凍っているタイミングではきつぶそうかと考えていた、この冬タイヤ、
このまま使用してESPやABSに異常が出たらどうしよう(つд⊂)

昨年の秋からドジ連発してるので、厄年ではないけれど、お祓いしてもらったほうがいいのかなぁ?
Posted at 2016/01/10 21:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「明日、屋根の補修をしようと思い立ち、閉店間際のホーマックに飛び込んでしまった。」
何シテル?   09/02 20:57
こん○○わ! 旭川南部を拠点に徘徊している週末快速です。 職業柄カレンダー通りの休みになっている関係で 思い切りドライブするのが週末だけ、 周り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
転職したら外車禁止だったので、 1.排気量2L以下、車両重量1600㎏以下の国産車である ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
以前はENR-33スカイラインクーペに乗っていたのですが 頻繁にレブまで回すような無茶な ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
母親がメインで乗っている車です。 高校生だった私(当然無免許)がタウンエースワゴン(CR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
父が新車で買ってずっと乗ってきた車です。 定年退職間際になって、廃車にするという話が持ち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation