• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末快速のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

ハイドラ同好会北海道支部 道南オフin室蘭

~はじめに~
先日発生したHDDのクラッシュにより、道南オフ当日に撮影した写真が
一時的に吹っ飛んでいたため、今頃のアップとなってしまいました。
波に乗り遅れた感たっぷりですが、記録としてアップしておきます。






東室蘭駅すぐそこのホテルで一泊したのですが

一晩中貨物列車が通過しており、案外熟睡できず、

夜明け前に起床してしまう始末。

もう眠れないなと思って外を見たときの一枚がこちら


朝焼けの日は雨が降る、なんていわれているのに

そんなこと気にも留めず、のんきに朝日を眺めている自分がいました。


朝8時過ぎにホテルを出たはいいけれど、1時間半の暇つぶし、
何をしようか考えてみました・・・

①室蘭港で釣りでもする?⇒暴風で却下

②洞爺湖までいってみる?⇒1時間半じゃ遅刻の恐れggg

③室蘭港で寝る?⇒フラットにならない車内では腰を痛める可能性ggg

④室蘭一周してみる?⇒遅刻する線はないし、CP取れるし、洗車できるし・・・

ってことで、室蘭一周することに。

ただ、室蘭って・・・碁盤の目じゃないから、迷うね!!

おまけに、東室蘭周辺にはガススタンドがそれなりにあるのに

室蘭周辺だとないのね! これにはほんとに驚いたよ・・・

会場近くのコスモ石油でかる~く洗車して会場入りしました

あまり写真とってないので、全体写真はこの程度しか(滝汗


15度前後まで気温は上がってましたが、何せ暴風でしたので
ほんとに体冷やしましたねぇ~
コンビニのコーヒー4杯も飲むとは(飲みすぎです)

途中、覆面仕様のゼロクラが出没し、


こんな写真や


こんな写真を撮って楽しんでました。
( ´Д`)。oO○(まさかこの後リアルで警察と戯れる人が出るとは・・・)

その後、補給艦ましゅうを背後に記念撮影


下回りスカスカ! 後ろ見えるじゃん(笑)

写真を撮り終わった後から雨が降り出したので、会場を道の駅「みたら室蘭」
へ変更、日が傾くまで駄弁り、17時ころ解散と相成りました。

さすがに疲れがあったのか、帰りは相当眠かったため、
高速をかっ飛ばし、自宅到着は20時前。

この二日間での走行距離


思ったより伸びなかったなぁ~

最後になりましたが
支部長はじめスタッフの皆様、参加された皆様、お疲れ様でした!

Posted at 2015/10/12 17:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月03日 イイね!

道南オフ前入り!

まず・・・
長文です!駄文です!
写真が多いのでスクロールが大変かもしれません!!
そこのところ、ご勘弁を。


10月4日に道南オフin室蘭が開催されるとのこと!

朝10時集合なので、高速かっ飛ばせば当日出発でも良かったのですが

室蘭は、室蘭工業大学の採用試験を受験して以来なので

どんな感じだったか走り回ってみたく、前日入りを決意!

(試験の合否?落ちたに決まってるじゃん・・・www)

で、ただひたすら室蘭へ直行するのも面白くないので、

道央道(深川ICから)
  ↓
札樽道(小樽ICまで)
  ↓
国道5号線(長万部まで)
  ↓
国道37号(室蘭まで、小幌駅立ち寄り)


と超大回りルートを計画!

道中♂一匹でソフトクリームを2箇所で2個食べたり



空き地に止まっている重機を見て笑ったり

   ↓ある部分を拡大すると

えっ?ぷーさん!?

羊蹄山を撮影したり


しながら最寄り駅の礼文駅に到着(定刻2分前!!)

この列車で1駅先の小幌駅に向かいます


乗車時間約7分、小幌駅到着


これから28分滞在します。

事前情報によると、GPSの関係で小幌駅のCPを取れない
ケースがあるようなので、ハイドラ起動しながら周囲を俳諧し
無事CPとりました(写真撮り忘れたじゃん…何してるんだよ、俺)

滞在期間中、特急1本、貨物列車2本が通過



貨物列車通過後は

白くぼけているのはレンズの汚れではなく、貨物機関車の排気ガス
によるものです。においも強烈に残るため、喘息持ちの方はご注意を!

私が滞在している間は駅に19名!

結構多いと思っていたのですが、シルバーウィークには
60名以上が集まったとか。この時期でよかったよぉ~

ちなみに、駅名標にはこんなものが

この下の海岸、つれるのか?

重要イベントが終わったので、後は室蘭に向かい、
適当に写真とって、どこかで車中泊でも・・・

ってことで地球岬


白鳥大橋

白鳥大橋撮影中に問題発生。

風が強すぎなんです!

風上に向かってたっていると、呼吸もままならないくらい!

車中泊をあきらめ、東室蘭のルートインで一泊。
ホテルは10階の部屋、東室蘭駅を見ながら就寝。


明日はいいことがありますように・・・




Posted at 2015/10/05 23:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月28日 イイね!

スーパームーン、見れましたか?

地球⇔月の距離は384400キロだそうです。

地球9周半、この距離を1台の車で走りきるのは難しいかも?

さて、9月28日はスーパームーンらしく、356876キロまで接近するそうです。
・・・お昼前にですがwww

さて、北海道は気圧の谷が通過しており、お昼頃は土砂降りでしたので

月夜なんて期待していなかったのですが



午後8時ちょうど、いい具合に晴れてくれました。

この写真、トリミング前のほうがきれいなのですが、自宅の位置がモロバレなので
この画像で勘弁してください。


次回のスーパームーンは2016年11月14日、356511キロまで接近するらしいので
今回見過ごした方、1年2ヶ月ほど辛抱を。。。
Posted at 2015/09/29 21:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

今年最後(?)の川釣り

本日朝、天気が崩れる予報が出ていましたが、今年最後になるかもしれないので
強引に川釣りへ行ってみました。

まず、車中でとる食料の買出しに、最寄のコンビニに立ち寄ると

かなり色濃く虹が出てました(実際は写真よりかなり濃いですが)

その後、遠軽町瀬戸瀬へ向かいましたが先行者がいたため、その少し上流で釣り開始。

どうも昨日釣り人が入った様で、なかなか魚が出ませんでしたが、偶然こんなのがかかりました。

ただ、これを引き上げる際にバランスを崩し、腹ばいの状態で川に転落、買ったばかりのカメラ
を水没させてしまいました・・・(その後乾燥させたら復活の兆しが。まだわかりませんが)

この一件で全身ずぶぬれになってしまったため、全身が冷える可能性があったため
ここで釣りを打ち切り、川の様子を見ることに。

こんな感じの場所が何箇所かあり、来年解禁明けに竿を出そうと思います。


今週は大雪山で紅葉が見ごろと報道されていましたし、この写真を見る限り、山麓まで
紅葉が進んでいるように見えます。
ちょうど良い目の保養になりました。

明日からまた仕事。何とか踏ん張らないと。

Posted at 2015/09/27 19:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

シルバーウィーク、終わりますね

明日、明後日とお休みを取得されている方はシルバーウィーク継続中でしょうけど

私は明日から普通に仕事です。

18日からの6連休、楽しめたような、楽しめなかったような・・・

この期間、まったくブログにアップできていなかったのでまとめてしまいます
・・・要は面倒だったりしますg(ry
その結果、長文です。面倒な方、オチは23日なのでそこまですっ飛ばしてもOKです




17日 ML320の一年点検を実施、同日戻る。
故障なし、オイルとエレメント交換だけ。この車を買ってからこんなことはなく、超喜んでました。


18日 午前中に川釣り、午後にBBQ
こんな感じの川でヤマメと戯れる(小さいものしか釣れなかったので魚の写真は割愛)

このドライブにおいて、C240で過去最高の燃費を記録。

午後のBBQはこんな感じ

食べ終わった頃に雨が降り出し、急いで片付ける
・・・今思えばこれが運の尽きだったのかも、しれない・・・


19日~21日 風邪をひく
終日寝込んでました。マジ最悪です

 
22日 風邪完治(たぶん)、釣りに行く
前日までの雨の影響で、どこ行っても増水、泥水で釣りにならず。
単なるドライブで終わる予定だったが・・・
旭川に戻ると、オドメーターが

やらかしました。9万キロのキリ番、拝めませんでした。。。
全道オフの行きで88888のキリ番を拝めなかったので、今度こそと意気込んでいたのですが
案の定、やらかしました・・・最悪ですorz


23日 お彼岸なので、墓参りに行く
帰り道、観音台霊園からのつづら折りの道を下り始めたとき、足回りから異音、悪臭が・・・

即刻ディーラー(以下、Dと略します)に電話すると、「本日、サービスは定休日で・・・」

やらかした・・・祝日だからサービスやってないんだ・・・

その後、「ただ、メカニックがいるので見ますよ。」

助かった。とりあえず何とかなる!

Dまでの道では症状再現せず、さっきのは勘違いか、と思いながら
メカニックに車を預けて一通り確認していただいたが、特に問題なしの判断。

あれ、さっきの異音は何だったの?
一瞬音とにおいが出ただけだし、石がディスクとパットの間に挟まったのが取れたのかな?
Dが問題ないというなら、平気よね、きっと。

そう言い聞かせながら岐路に着く。

2キロほど走行したところで窓を開けると、

超くさいんだな、これが!!

はい、異常大有りでした! ほんとにもぉ~ なんでこ~なるかな・・・
本気で、大声で、運転しながら叫びましたよ・・・「ふこぉ~だぁ~!」って(アニメのネタです)

とりあえず帰宅して、Dへ電話。状況を伝えると
「代車(W169型のA170)を用意します。まだ走れるのであれば、自走で持ち込んでください」とのこと。

明らかにブレーキがおかしいようで、加速がもっさり、惰性走行に移ると減速するし、
一番きついのは右回りと左回りでステアの蛇角が明らかに違う!
冷や汗たらしながらDに持ち込むと

あの、左フロントから煙でてるんですけど:(;゙゚'ω゚'):

はい、ブレーキキャリパー、逝ってました。

このブログの最初を見てください。17日に点検が終わったばかりで、この状況って、、、どゆこと!


明日サービス担当者から電話させますとのことなので、どうなるか静観したいと思います。



以上、出だし好調、終わり最悪なシルバーウィークでした。
長文駄文にもかかわらず、ご一読いただきありがとうございました。
Posted at 2015/09/23 22:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日、屋根の補修をしようと思い立ち、閉店間際のホーマックに飛び込んでしまった。」
何シテル?   09/02 20:57
こん○○わ! 旭川南部を拠点に徘徊している週末快速です。 職業柄カレンダー通りの休みになっている関係で 思い切りドライブするのが週末だけ、 周り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
転職したら外車禁止だったので、 1.排気量2L以下、車両重量1600㎏以下の国産車である ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
以前はENR-33スカイラインクーペに乗っていたのですが 頻繁にレブまで回すような無茶な ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
母親がメインで乗っている車です。 高校生だった私(当然無免許)がタウンエースワゴン(CR ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
父が新車で買ってずっと乗ってきた車です。 定年退職間際になって、廃車にするという話が持ち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation