• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

福祉施設職員、仕事の後にちょっと富士山まで。

仕事の後、オールで夜遊びしちゃいました。

今月2回目の富士登山。
無事登頂できました。
ご来光に影富士までばっちり撮れました。

ちょっと富士山まで… 

何度かご来光を見ましたが、こんな空の色は初めてです。


日の出の場所にちょうど雲が…
左下の湖は、富士五湖の1つ、山中湖です。


天候にも恵まれ、富士宮の大地に写る影富士も撮れました。
ブログ一覧 | 福祉施設職員の日常 | 日記
Posted at 2012/08/21 07:14:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

醍醐味!
shinD5さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年8月21日 8:16
おはようございます☆

ご来光すごいですね!
思わずモニター越しに手を合わせて拝んじゃいましたw

そして影富士!!
パッと見、富士山+向こうの空と雲と思いきや、大地に落ちる富士山の影だったなんて!!!

苦労して登る甲斐がありますねぇ^^
コメントへの返答
2012年8月21日 21:28
こんばんは。

富士山に登る方の約半分が、ご来光を見るために登っているような気がします。

とにかく、東側の山頂には、ご来光の時間帯には、人、人、人なんです。

影富士の写真、ここまできれいに撮れたのにはびっくりしています。3枚の写真を拡大できるように差し替えました。

私は、「日本一高い場所は、日本一過酷な観光地」「気軽に登れるけど、手軽に行くと自然の猛威の洗礼を受ける」という考えは変わりませんが、最高の達成感を得ますし、山頂で出会う人はみんな同じ苦労を体験している方たちなので、妙にみんな親切でやさしいのです。

苦労して登る価値のある場所だと思います。
2012年8月21日 8:30
今月2回目とはすごいパワーですね。
私は、過去1回のぼったことがありますが、もう行かないかなー(^_^;)

妻と妻の妹が先週末登ってきました。ガイド付きツアーなんてあるんですね。
先週末は人出のピークで大渋滞だったようです。
コメントへの返答
2012年8月21日 21:32
今回は、同僚のおじさんの息子さんがご来光を見たいという希望がありまして、私もご来光観たいし、じゃあ、行くか…な流れです。

相手が学生さんなので、予定合わせながら、17-18を予定していましたが、天候が不安定だったので、20-21に変更して行ってきました。

ガイド付きのツアーも結構多いですね。
登りたい方にチャンスを…っていう意味では、ツアーもいいですよね。
2012年8月21日 17:34
こんにちは

影富士って凄いですね~
初めて見ました。

富士山には登りたいと思いつつ、今の私では5合目で引き返してしまいそうです(^^)
コメントへの返答
2012年8月21日 21:37
影富士は、天気のいい日に西側(富士宮市)の大地や雲に富士山の影が写る現象です。

ご来光のあと1時間半程度が勝負でして、東側でご来光を見た後、西側への移動がしんどかったりします。

いきなり富士山っていうのも、心身ともにしんどいかもしれませんね。
まずは、近くの山歩きからおススメしますよ。
2012年8月21日 20:40
こんばんは☆

富士山からのご来光!!
かなりキレイに撮れていますね(o^^o)
ナマで見てみたくなりました♪
コメントへの返答
2012年8月21日 21:41
富士山からのご来光って、なんか特別な感じがします。

昨夜から今朝にかけては雲ひとつなく天気が良くて、夜景がとてもきれいで、富士、富士宮、清水、沼津、三島、御殿場、箱根、小田原まで見えました。

今朝は、芦ノ湖、江の島、伊豆半島まで見えました。

ちょうど、太陽が出てくるところに雲が…それでも、いいご来光でした。

携帯で撮ったのですが、なかなか携帯のカメラの使いこなしも難しいです。
2012年8月21日 20:44
こんばんは☆
ほんっとキレイなご来光ですね~!
富士山がいつでも見える場所に住んでいらっしゃるのって、すごくうらやましいです♡
コメントへの返答
2012年8月21日 21:44
いつも富士山が見えるから、あそこのてっぺんに行った…という、実感がわきます。
だから、何回も富士山に登ってしまうのかもしれません。

それにしても、よくあんなところまで歩いて行けたものだ…とも思ってしまいます。

けっこう、いつでも見える…っていうイメージかもしれませんが、実際は、年間の3分の1くらいですかね。
2012年8月24日 0:18
うわっ!

山中湖が水たまりに見える・・・(^_^;)

ケータイカメラも優秀ですね♪
コメントへの返答
2012年8月24日 13:14
こんにちは。

山中湖だけでなく、河口湖、西湖も見えました。
お鉢巡りのルートの関係で、精進湖と本栖湖は見逃しました。
影富士を撮るときに田貫湖が見えました。

ホント、水溜まりみたいですよね。

日が登ってきたら、水温が上昇して、山中湖にふたをかぶせたように湖の上だけ雲ができました。

即アップのために、携帯とデジカメで交互に撮りましたが、携帯の方が優秀かもしれません。
2013年4月19日 23:11
遅レスです。検索で見に来ました

この富士ご来光、2012.8.21の早朝、
私もちょうどこの日のこの時間に同じくこのご来光を見まして、デジカメにバッチリ撮りました、ハイ。


私はこのときのこの不思議な形をした雲、勝手に「龍雲」と名づけてブログアップしました。
ちょうどアニメの日本昔ばなしの冒頭のオープニングの時に出てくる、天駆ける龍の頭にそっくりに見えましたので。両脇の雲は龍の手=前足といったところでしょうか。

周囲は全く雲がなかったのに、日の出の位置にだけちょうどこの雲があったおかげで、夜明け前のオレンジ色の閃光がオーロラのようにお空全体に輝いていて、本当に素晴らしいご来光でした。一生の記念になりましたよ。
コメントへの返答
2013年4月20日 11:56
こんにちは。初めまして。

確かに、あの日のご来光は、空が青とオレンジのシマシマに輝いて、特別な日でしたね。とても印象的で覚えています。
同じ日に同じ場所で同じものを見た者同士が、半年以上も後に同じ話題を共有できるって、ご縁を感じますね♪

プロフィール

「に、日本車は、愛情とお金をかけて大切に乗れば、ち、ちゃんと走るんだなぁ…(裸の大将風…)」
何シテル?   10/06 12:19
くーたん1222です。 静岡県在住。福祉の仕事をしています。 2025年5月17日、大雨の中、ロードスターRF35周年記念車(AT)が納車され、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 01:10:38
スイッチボックスの配置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 00:52:46
走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 20:45:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
13年近く乗ったレクサスCT200hが40万kmを超えたため、13年の車検を通すか否か、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
社会人1年目のGW明けに発注し、7月に納車。 約12年193,564km大事に乗った愛車 ...
レクサス CT レクサス CT
通勤が楽しくなる車…通勤が往復で2時間、休みの日ならもっと、10年20万km乗るんだ。単 ...
その他 ねこバス その他 ねこバス
徘タッチドライブ用 CT以外の車で使用します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation