• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月21日

福祉施設職員、廃ドラする。

福祉施設職員、廃ドラする。 福祉施設職員、清水の舞台から飛び降りた後、ハイタッチドライブをしながら、廃人寸前まで、秋休みのロングドライブをした記録でございます。



道中は、「何してる?」と「Facebook」にリアルタイム投稿し、多くの方から「イイネ」と励ましや安全運転を祈るコメントをいただきました。
いつもの山ブログのように、過去の投稿をもとに、ブログに再編集しています。










10/18 17:51 
クリエイティブ ツーリング開始しました♪












西友で飲み物を買い込み、オーナーズデスクにナビ設定してもらいました。
地図を見て、ETC割引をしない正規の高速代13,250円と、目的地まで671kmにちょっとひきました・・・。










10/18 19:51 
今日からお世話になります。
カプセルホテル INN CT200h♪

とりあえず荷物をトランクに詰めて出発しましたが、浜松SAで荷物整理。
後部座席をフラットにして助手席の後ろまで上手く使えば、175cmでも足をのばして寝られます。

もうちょっと先までがんばります。





後ろ右のドアを開けての中の様子



ちょっと小腹がすいたので、フードコートへ。
なんか、たくさん食べたら眠くなるので、食欲は必要最小限に抑えました。





美味しそうだったので購入し、美味しくいただきました。










10/18 21:21 
刈谷PAなう。

ここがブログで名前を聞く刈谷PAか…
伊勢湾岸道できて、東西は名古屋城を見る市街地をぐるっと回って名神からショートカットで抜けるのですね。
初めての西方面ゆえ、四日市の方を通るとは知らなんだ。












10/19 01:27
西宮名塩SAなう。
トイレに行くにも、愛知から西はSA/PAが少ない気がします。

ようやく、400km/700kmで、残り300kmまで来ましたが、外は雨です…

名塩ラーメン食べようと思ったら、鍋の消毒中にて販売休止状態でした。

ちょっと横になります。












10/19 03:17 
ラーメン食べながら、携帯を確認すると、多くのみん友さんに安全を祈っていただき、今回の長旅が注目されていることとを感謝します。












10/19 05:59 
蒜山高原SAでトイレ休憩なう。

あと100kmちょっとのところまで来ましたが、西日本の地名は読めないモノが多いです。

「ひるぜん」も読めませんでした。


蒜山高原で1時間弱ですが、少し寝ます。
ちなみにここで、蒜山高原の観光地バッジももらえてしまいました。
本当は取れないらしいです。が、GPSの振れで取れた感じです。











「料金は、6,300円です。」のアナウンス。
米子まで、高速道路、有料道路を乗り継ぎ、7:15に初めての支払いです。
金曜夜発で土曜日に料金所通過、この旅はETCの土日祝日割り引き(最大半額、端数は25円ごとに50円に繰り上げ)無くして成り立ちません。
ここからは、山陰道の無料区間と有料区間を使って、出雲をめざします。










10/19 08:00 
島根県宍道湖まで来ました。
あと40kmくらいです。

ハイドラを休憩にしようとしたら、終了してしまいました…

せめて出雲大社までは1本で行きたかった・・・










10/19 09:21 
無事に出雲大社に到着しました♪
















10/19 10:47 
出雲大社なう。


これから厳島神社に行きます。













10/19 12:17 
道の駅でうどんなう。

富士市の友人より、富士山初冠雪のたよりがFacebookにて届きました。








西日本は、SA/PA、道の駅など、休憩ポイントの間隔が長いように感じます。
お腹がすいたな・・・からナビの先のIC、JCT、SA/PAを見ると、40km先、60km先がざらにあります。しかも給油ポイントが少ない。
前もって余裕の休憩/給油を推奨していますね。










10/19 15:33 
第二目的地の厳島神社なう。

運良く、干潮でした。





野生のシカがのんびりと生活しています。
















10/19 15:45 
富士から約900km、出雲大社から約200km走りました。

ちょっと疲れ気味ですが、安全運転でがんばります♪













10/19 17:45 
広島じゃけん、もみじまんじゅう♪













せっかくなので、高速に乗らずに寄り道します。










10/19 21:13 
原爆ドームを見て、平和を祈ってきました。

原爆で焼かれた人々は、この川に飛び込み、多くの方が命を落としました。
原爆ドームに近づき、はじめてドームが視界に入った時、灌漑深いものを感じました。
日本は、世界で最初で最後の唯一の原爆被爆国であり続ける必要があります。




同じ日、同じ時間、同じ場所に、長崎から来た主婦2人組がいました。長崎から、買い物に出かけたつもりが、いつしか、広島までドライブしたそうで、日帰りだとか・・・。
彼女たちも厳島神社から来たとのことで、本場広島のお好み焼きをオーナーズデスクで調べてもらい、一緒に食べてきました。










10/19 21:25 
広島風じゃなくて、本場の味は美味じゃけん♪











近くにある広島城もげっと。

オーナーズデスク大活躍です。
無茶な検索で、「できれば温泉で、手頃な価格の日帰り入浴できるお風呂屋さん、スーパー銭湯可」の条件を探してもらいました。





広島港近くにある天然温泉の源泉かけ流しがあるスーパー銭湯に行き、お風呂に入って1時間半ほど爆睡。
















お風呂屋さんから出て、セブンイレブンで飲み物を購入し、オーナーズデスクにナビ設定してもらったのが0時ころ。
次の目的地、竹田城に向かって出発します。
約300km=時速100kmで3時間+休憩時間・・・4時?5時?

天気も良くないため、どうしようか悩みます。


竹田城の情報をいただいた、すかびおささんありがとうございました。










10/20 04:21 
高速道路別料金乗り換えのため、姫路城のバッジは取れたのですが、城の周りを1周しても城の姿をとらえること叶わず。











5:30ころ無事到着。

広島で満タンにしたガソリンがだいぶ減りました。










7時すぎまで車内泊。大阪から来た中年家族の声で起こされ、外を見ると雲海が・・・











10/20 08:38 
悪天候につき、竹田城には登らず。

しかし、峠から見る竹田城の雲海をげっと♪




2時間ほど撮影し、なかなかいい写真が撮れたので満足しました。
次の目的地、天橋立をめざします。














しかし、実際、レクサスのナビが誘導した道はこちら。
舗装されていて県道の標識がありましたが、県道よりは、道ばたに濡れた枯れ葉が散乱する険道な峠でした。
まあ、険道な峠道はCTの真骨頂でもありますが・・・










天橋立には、北と南にロープウェイ乗り場があります。
南側の方が、一般的にメジャーらしいのですが、駐車場が多くあるらしいとの情報を得たので、北側の府中、傘松公園の方を観光することにしました。

駐車場に到着時の走行距離が、ちょうど1,300kmでした。












10/20 12:22 
天橋立を傘松公園から股覗き♪








皿みたいのを投げて通すと願いがかなうらしいのですが、男女若い団体さんがことごとく外しているのを見て、200円で3投はやめました。











そして、いよいよ二突をめざします。










10/20 14:09 
オーナーズデスクに神戸の夜景の聖地「二突」を探してもらいましたが、ここであっていますか?




オーナーズデスクに聞くと、調べるのにかなり時間を要して、折り返しの設定場所がここです。
折り返す前に、高速で神戸をめざしたいので、とりあえず神戸駅まで設定してもらいました。

次の六人部で「あっています」とのコメントを確認し、ほっとします。










10/20 14:48 
六人部でトイレ休憩なう。

過剰走行の眠気と闘いながら、コーヒー、コーラ、メガシャキ…カフェインの過剰摂取で、高齢者なみの頻尿です。

念願の二突まで、あと64km…

安全運転で向かいます。





ここで、大きな落とし穴が・・・

本線からSA/PAに入ったため、残り64kmは、直線距離で64km。
本線に戻ったら、80kmちょっとの表示に、ちょっと泣きそうになりました。


そして、神戸直前のながーい地下トンネル。
流れる光に意識を失いそうになりますが、がんばって二突をめざします。




二突直前にげっと。











二突でやれんのーさんにお迎えいただき、暗くなるまで1時間寝ます。


起きると、多くの方がお越しくださいました。
おっさんSEさん、奥さんSEさんにもお会いしました。(ブログ参照)
おおはなびさん
かもぴーさん
おつかれのところ、団長さんことゆうぞうちゃんさん
フェンリルさん(送り狼さん)
遠いところ岡山県倉敷市からお越しいただいた、TOMCATさん
JJ1NBWさん


お会いはかなわずでしたが
のりさすさん
coruneさん
最後まで、時間を作っていただけるよう調整していただいたことに感謝です。










10/20 18:37 
念願の二突で夜景撮影♪

多くの方が集まってくださり、恐縮です。








満足です♪









フェンリルさん(送り狼さん)とラーメンを食べながら、のりさすさんのブログを参考に琵琶湖1周の作戦会議。



ラーメンの写真、撮り忘れました。










10/20 22:30 
神戸をたちます。
みなさん、ありがとうございました。

滋賀県大津までは結構近いですね。

G1は大津IC出口、G2はメタセコイアです。











10/20 23:35 
本日は、大津SAで終わり。
カプセルINN CT200hで寝ます。

この旅の走行距離は約1530kmになりました。
富士〜出雲〜広島:約900km
広島〜竹田城〜天橋立〜神戸〜大津:約630km

安否を心配してくださるみなさんには、心より感謝申し上げます。





道中、捕獲されました。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/24 22:16:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

数週間前のうp観光名所周り 主に宮島編 From [ SAI  彩 才 ] 2013年11月9日 07:20
この記事は、福祉施設職員、廃ドラする。について書かさせて頂きました。 こんばんは~いろいろアッタのと、公私共に忙しい事もあって、ネタは溜まりまくりで、 いっぱいあるんですが、すっかりブログご無沙汰 ...
ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年10月25日 12:28
こんにちは。

R161の表示も見えます なじみのSAも 蒜山9月に行きました

一人旅ならではですね

上手く旅をされています

御安全に。。。
コメントへの返答
2013年10月25日 16:07
こんにちは。

近くまで行って気づいたのですが、事前にアポ取っておいたら、琵琶湖のほとりでお会いすることができたかもしれないですね。

こんな強行旅行でCTの車中泊ドライブですと、ひとりでないと無理ですが、ひとりゆえに楽しい旅でした。

2013年10月25日 12:49
長旅、お疲れ様でした。
すごく充実した旅だったようですね!
私は普段県内しかまわらないので、たまにはこういう県外の旅をしてみたいです。
神戸の夜景といい、出雲といい、行ってみたいところばかりです。
高速代でわたしも引きそうですが(笑)
気づいたのですが、やっぱりナビは前期型のほうがいいんですよね。
私のは年次改悪が入った後のもので、ボイスコマンドがほとんどないナビなんです。
コメントへの返答
2013年10月25日 16:11
こんにちは。

正直、いまだ腰が痛いです。
西日本で行ってみたいところを拾いまくった感じで、ものすごく楽しい旅でした。

ナビは前期と後期でメーカーが違うようですね。後期はサスペンションの突き上げるような乗り心地の改善が売りで、ナビは前期の方いい、どっちが快適か…微妙ですね。
2013年10月25日 23:01
こんばんは☆

ロングドライブでしたね~(*^。^*)  最初三日で??? 

事故もなく、無事達成おめでとうございます!

いえいえ、前に私が横浜行くとき、情報頂いたお礼ですよ♪

新聞を読んでいると、くーたんさんの行程の中にあったのでお伝えいたしました(^^♪

あと日本三景1か所ですね(笑) 

コメントへの返答
2013年10月26日 13:30
こんにちは。

3泊4日のうち、最終日のブログまで追いつきませんが、無事終了してきました。

松島まで片道530km…単発なら日帰りで狙えるくらいでしょうけど…ちと、遠いです。
2013年10月26日 3:44
お疲れ様でした♪
まさに楽しんでいることが
伝わってきますね♪
竹田城、出雲大社、夜の2突など
行って見たい所ばかりです!?
これで大分行った気になりましたが
僕も少しづつチャレンジしていきます♪
コメントへの返答
2013年10月26日 13:32
こんにちは。

楽しみました。
疲れました。
行きたいところ、拾いまくりました。

欲張りすぎたので、もうちょっとゆる〜くでもよかったかもです。
2013年10月26日 7:45
おはようございます!

過走行お疲れ様です。

ちなみに自分はセントラルサーキットで開催されたチャオイタの帰りにお邪魔しました。
コメントへの返答
2013年10月26日 13:35
こんにちは。

遠いところ駆けつけていただきありがとうございました。
私の地元で例えるなら、横浜、浜松、甲府までちょっと会いに行ってくる…より遠い感じです。

お疲れのところありがとうございました。
2013年10月26日 8:01
おはようございます!
お会いできず残念でした。
ブログからもその行動範囲の広さとドライブを楽しんでおられるなぁと思いました!
わたしも行ってみたいところばかりです。
ほんとにお疲れ様でした!
コメントへの返答
2013年10月26日 13:38
こんにちは。

お会いしたかったですが、またの機会を楽しみにしています。
のりさすさんに励ましと情報をいただき、ホントに助かりました。
2013年10月26日 20:57
こんばんは〜

その節は、すみませんです…

しかしタフですね(⌒▽⌒)
山登りの体力があってこそですね。

竹田城で雲海見れたなんて羨ましい!
僕は天気良すぎて見れませんでした(>_<)

メールの返信、有難うございました〜
もう一個の方、まだ登録してなくて返事出来ず終いですみません。ちゃんと届いておりますのでm(_ _)m

またどこかでお会い出来たらいいですね(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2013年10月26日 21:15
こんばんは。

お忙しいところ、私のために時間調整していただいたこと、お気持ちだけでもホントに嬉しかったです。

旅行中はハイな状態…むしろ廃な状態?でしたが、疲労感は現実世界に戻ってきてからいまだ抜けません。

山歩きもドライブも、目的地までが道のりではなく、無事家に帰るまでが遠足とか共通していますね。
車中泊ロングドライブは実は初めてでしたが、山用の道具が一通り揃っていて、石がゴロゴロした地面の上にエアマット敷いてテントで寝ることに比べると、車中泊「カプセルホテル INN CT」は、むちゃくちゃ快適でしたよw

また、お会いできるのを楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。
2013年11月9日 8:06
くーたんさんおはようございます

超遅コメ失礼してます
久しぶりにブログアップ
勝手にトラバさせて頂きましたスミマセン

しかし見返してますが、ものすごい体力・計画力
私がくーたんさんの年齢のときそれほどタフだったかと
いうとそんな事ない・・ 山登りの人は凄いんだなと・・

実は、宮島も出雲大社もくーたんさんが行かれた
少し前にいってたので情報をお伝えすることが
出来ました。おいおいうpしたいと思います

来週、オプミ覗き見に行きます。
その時に富士山も撮りたい と思ってます

またお会いしましょうね

 
コメントへの返答
2013年11月9日 9:20
おはようございます。

先日はありがとうございました。
今となっては、とてもいい思い出となり、多くのみなさんに支えられて無事帰宅できました。

16日は日勤…必要とあらば17時ダッシュで退勤します。
17日は遅番…11時まで山中湖で出勤は、ちと厳しいかもです。

前日にお越しいただければ、仕事のあと山中湖周辺まで行けますので、gmailかみんカラのメッセージでご連絡ください。

またお会いできるのを楽しみにしています。

プロフィール

「に、日本車は、愛情とお金をかけて大切に乗れば、ち、ちゃんと走るんだなぁ…(裸の大将風…)」
何シテル?   10/06 12:19
くーたん1222です。 静岡県在住。福祉の仕事をしています。 2025年5月17日、大雨の中、ロードスターRF35周年記念車(AT)が納車され、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 01:10:38
スイッチボックスの配置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 00:52:46
走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 20:45:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
13年近く乗ったレクサスCT200hが40万kmを超えたため、13年の車検を通すか否か、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
社会人1年目のGW明けに発注し、7月に納車。 約12年193,564km大事に乗った愛車 ...
レクサス CT レクサス CT
通勤が楽しくなる車…通勤が往復で2時間、休みの日ならもっと、10年20万km乗るんだ。単 ...
その他 ねこバス その他 ねこバス
徘タッチドライブ用 CT以外の車で使用します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation